088002
1: 名無しさんがお送りします 2023/03/16(木) 04:40:02.80 ID:c4nZCWB+0.net
年金「これから先払う額は増えるけど貰える額は減るよ!!あと65歳からじゃなくて70歳になるかも!?」

なぁにぃこのクソ制度

45: 名無しさんがお送りします 2023/03/16(木) 05:30:38.12 ID:109MMKwVM.net
>>1
どうせ老人なんて65歳以上ならどいつもこいつも同じようなもんだから
厚生年金で20何万円みたいな奴は無くして
一律12~13万円にすればよくね

2: 名無しさんがお送りします 2023/03/16(木) 04:40:37.48 ID:FTgsJNPX0.net
スパッとやめる度胸もない

3: 名無しさんがお送りします 2023/03/16(木) 04:41:48.33 ID:gAVW6Uhod.net
100歳から支給にすれば年金が破綻することはない

4: 名無しさんがお送りします 2023/03/16(木) 04:43:01.60 ID:jmh4gjxY0.net
障害年金もらえなくなると困るから免除申請だけはしてる
年取ったら生活保護もらうか安楽死する予定

41: 名無しさんがお送りします 2023/03/16(木) 05:24:04.01 ID:nr3+DhTg0.net
>>4
免除通るって非課税世帯なん

48: 名無しさんがお送りします 2023/03/16(木) 05:37:33.07 ID:wegAnDoK0.net
>>41
免除額にも段階があるんや1/4、半額、3/4、全額って
全額免除の条件は世帯年収56万未満とかそんなんやった気がする

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678909202/