
1: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:37:57.790 ID:DofZnDNx0.net
サラリーマンだから分からん
2: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:38:28.298 ID:ATR5dl680.net
これ知らないと、追加徴税最低10万になるからな
3: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:38:43.381 ID:DofZnDNx0.net
結局、今まで個人事業主がネコババしてた消費税を国に払うようにするってごく当たり前のことちゃうの?
34: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:53:32.409 ID:7WgVSLai0.net
>>3
分かってるならスレ立てるな
分かってるならスレ立てるな
56: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 07:15:22.955 ID:ATR5dl680.net
>>34
ウーバーは先月
うちが全部被るからインボイス番号いりませんと発表した
たぶん出前館とかも続くと思う
ウーバーは先月
うちが全部被るからインボイス番号いりませんと発表した
たぶん出前館とかも続くと思う
61: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 07:18:29.395 ID:V/I+cRlI0.net
>>56
ウーバー社側が10%被ると言ってるんだよ
頭悪いとここまで説明しても理解できないのかよwww
ウーバー社側が10%被ると言ってるんだよ
頭悪いとここまで説明しても理解できないのかよwww
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:39:11.556 ID:E0CPKIdA0.net
心に閉まっておくんだろ多分
6: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:39:16.391 ID:aBelDKZ00.net
頭の中で声が響くんだよな
7: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:39:20.845 ID:DofZnDNx0.net
個人事業主・自営業の消費税分の脱税を許さないって話やろ
14: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:44:56.301 ID:x08KKyTQd.net
>>7
一概にそうともいえんのやけどな
一概にそうともいえんのやけどな
16: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:45:56.413 ID:DofZnDNx0.net
>>14
今までは零細個人事業主が消費税分を客から取って、納税せずにポッケに入れるのが許されてた
それがなくなるってええことやないの?
今までは零細個人事業主が消費税分を客から取って、納税せずにポッケに入れるのが許されてた
それがなくなるってええことやないの?
24: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:48:10.447 ID:x08KKyTQd.net
>>16
結局簡易課税つかうとポッケナイナイされてもそうそうかわらんのや
結局簡易課税つかうとポッケナイナイされてもそうそうかわらんのや
80: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 07:50:17.098 ID:0Goiyvuz0.net
>>16
それは脱税ではない
それは脱税ではない
8: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:39:42.751 ID:dkpvCJV3d.net
サラリーマンには関係ないけど経営者は大変だよな
9: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:39:49.348 ID:ATR5dl680.net
マイナンバーもタンス預金回収だしな まあこれから生活保護で不正受給ぶっぼろすマンがふえるわけで
10: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:40:30.455 ID:V/I+cRlI0.net
正社員、アルバイト、派遣社員と出てきて
新しくインターネットを活用して働く人が増えてきて
その人たちをギグワーカーと呼ぶようになったんだけど
代表するのがWEBデザイナーとか、ウーバーイーツ配達員とかかな?
ネットで仕事を請け負って、報酬を貰う働き方をする人たち
世界中でこの働き方が普及してきていて
世界中でこれに対して色々対策を打ってるんだけど
日本でもこれの法整備を今していて、所得把握とか含めて
番号を付けて、消費税納める+確定申告しろと強制してきてる感じ
新しくインターネットを活用して働く人が増えてきて
その人たちをギグワーカーと呼ぶようになったんだけど
代表するのがWEBデザイナーとか、ウーバーイーツ配達員とかかな?
ネットで仕事を請け負って、報酬を貰う働き方をする人たち
世界中でこの働き方が普及してきていて
世界中でこれに対して色々対策を打ってるんだけど
日本でもこれの法整備を今していて、所得把握とか含めて
番号を付けて、消費税納める+確定申告しろと強制してきてる感じ
12: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:42:48.234 ID:lTW4u4IV0.net
消費税納めてもいない下請けが税込で請求してくるのがウザかったからざまぁだわ
13: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:44:55.782 ID:Or8EKfUa0.net
転売ヤーとかこれが抑止力になってくれんならトントンかな
外人に好き勝手させすぎなのよ
外人に好き勝手させすぎなのよ
17: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:46:05.109 ID:Jf89mtj00.net
パパ勝つ女子は対象になりますか?
72: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 07:29:16.060 ID:Tt6pJwPaM.net
>>17
ならないよ
ならないよ
18: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:46:21.467 ID:9N5pfPbD0.net
稼ぎの少ない自営業者の優遇処置無くすよって話
19: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:46:24.368 ID:UY+YlsfK0.net
余計なことして民間の足を引っ張り国力を衰退させる能力の高さには恐れ入る
20: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:46:40.574 ID:x08KKyTQd.net
なぜか免税を脱税といいたい奴多いんやがそれやと脱税してるのは何も自営業者だけやない言うことにもなるんやで
21: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:46:43.099 ID:V/I+cRlI0.net
サラリーマンにちゃんと説明するとこんな感じ
たぶん日本でもギグワーカーがもっと普及するというか
副業ブームになりみんな副業する時代に突入すると思う
たぶん日本でもギグワーカーがもっと普及するというか
副業ブームになりみんな副業する時代に突入すると思う
22: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:47:23.404 ID:DofZnDNx0.net
いや言うほどギグワーカー狙い撃ちか?
25: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:48:32.894 ID:V/I+cRlI0.net
>>22
そうだよ
飲食店とかインボイス関係ない
インボイスは請負型で働いている個人事業主が直撃する話
ウーバーイーツ配達員なんてたぶん大半が確定申告してないと思うぜ
そうだよ
飲食店とかインボイス関係ない
インボイスは請負型で働いている個人事業主が直撃する話
ウーバーイーツ配達員なんてたぶん大半が確定申告してないと思うぜ
60: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 07:18:27.214 ID:kN9quQcQa.net
>>25
俺もしてねぇー😬
俺もしてねぇー😬
23: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:47:39.610 ID:V/I+cRlI0.net
益税目的じゃないよ
だって個人店舗とかはインボイスいらないもん
だって個人店舗とかはインボイスいらないもん
26: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:48:43.085 ID:xqN4mNvw0.net
サラリーマンでも経費精算する時のレシートが適格簡易請求書かをチェックしておく必要があるから注意な
28: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:50:03.715 ID:ATR5dl680.net
建築下請けの社員とか業務委託とかの基礎控除がなくなる
29: 名無しさんがお送りします 2023/03/02(木) 06:50:16.346 ID:c2WPwuICa.net
俺も個人事業主だったけど5月からサラリーマンになるために転職活動してる
いつも金や支払いの心配してる生活は疲れた
いつも金や支払いの心配してる生活は疲れた
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
14.
名前:
投稿日:March 02, 2023 22:46 ID:oyY28LgA0
脱税じゃなくて免税やろ。今までは稼ぎ少ない個人は大変やから免税対象にしてたが金が欲しくなったから免税やめるって話。
ただ廃止したら叩かれるのわかってるからめんどくさい名前と手続きで誤魔化して自分で好きな方選べと脅しかけてる。
ただ廃止したら叩かれるのわかってるからめんどくさい名前と手続きで誤魔化して自分で好きな方選べと脅しかけてる。
13.
名前:
投稿日:March 02, 2023 22:45 ID:xTZKyPnK0
リーマン関係無いって言うけど物価上がるから関係しかなくない?
金の計算しないから社会の仕組みもわからない?
金の計算しないから社会の仕組みもわからない?
12.
名前:
投稿日:March 02, 2023 22:41 ID:7rAtv.fT0
とりあえず個人事業主だらけのアニメ業界は終わる
自分たちで産業潰すのマジで意味わからんわ
赤松も案の定何もやらねぇし
自分たちで産業潰すのマジで意味わからんわ
赤松も案の定何もやらねぇし
11.
名前:
投稿日:March 02, 2023 21:43 ID:.jiyOand0
個人事業主が客の消費税を預かってるなんて思ってるヤツはインボイス制度を語るなよw。
益税なんて存在しないって国会で断言されてるし裁判でも決着済なんだよ
益税なんて存在しないって国会で断言されてるし裁判でも決着済なんだよ
10.
名前:
投稿日:March 02, 2023 20:53 ID:fSGpFDGd0
これから消費税どんどん上げてくとどんどん免税額あがってくから徴収しますよってこと
近いうちの消費税増税ありきの話
近いうちの消費税増税ありきの話
9.
名前:
投稿日:March 02, 2023 20:14 ID:R5aRlN.p0
どうせサラリーマンが関わる個人事業主なんてインボイス関係ないからな。一般客を相手にしてる業種には関係ない話だし。
あいつ脱税してる!と鼻息荒くしてる相手は変わらないのに増税政策支持してて馬鹿みたい
あいつ脱税してる!と鼻息荒くしてる相手は変わらないのに増税政策支持してて馬鹿みたい
8.
名前:
投稿日:March 02, 2023 19:58 ID:hTzSGSIs0
おいおい。不況下の三度の増税で30年失ったの知ってるよな?
何の反省もなく また増税されるがままかよw
これじゃあ日本を衰退させてきた上の世代を批判出来ないぞ
税は財源のために取るものではなく、社会のバランス調整の役割なんだから
消費税という需要に直結する税を需要不足の不況時に取ること自体が間違いなのに
インボイスはその間違いの範囲を拡大させて、苦しむ人を増やすんだぞ?
お前ら人間か?社会歪めたいのか?
何の反省もなく また増税されるがままかよw
これじゃあ日本を衰退させてきた上の世代を批判出来ないぞ
税は財源のために取るものではなく、社会のバランス調整の役割なんだから
消費税という需要に直結する税を需要不足の不況時に取ること自体が間違いなのに
インボイスはその間違いの範囲を拡大させて、苦しむ人を増やすんだぞ?
お前ら人間か?社会歪めたいのか?
7.
名前:
投稿日:March 02, 2023 19:39 ID:hTdAiC3z0
登録せんでもええやろ
6.
名前:
投稿日:March 02, 2023 18:48 ID:LjeWfBWG0
ちなインボイス制度始まったら電気代上がる可能性高いで%でいえば0.なんぼの世界の話らしいが値上げは値上げ
5.
名前:
投稿日:March 02, 2023 18:44 ID:yy9WnKRX0
>>4
そもそも市場で実際に流れる現金調査の名目であり
消費税は社会保障に使わない約束と低所得(個人)保護が有った
だから現在でも消費税は2%の分しか社会保障に使っておらず
本来は増税が必要ない。法人税を減らしたい暴走でグレーの公約破り
そもそも市場で実際に流れる現金調査の名目であり
消費税は社会保障に使わない約束と低所得(個人)保護が有った
だから現在でも消費税は2%の分しか社会保障に使っておらず
本来は増税が必要ない。法人税を減らしたい暴走でグレーの公約破り
4.
名前:
投稿日:March 02, 2023 18:39 ID:LjeWfBWG0
※1
消費税生まれたときに1から10まで税金徴収するのは当時の役所では厳しかったのと個人事業主が大変だってことで条件付きで免税されていた。
それが管理できるようになったのと免税の仕組み上手く使って節税するやつが多いのでインボイス制度で管理します!って話。
ただ免税前提で取引してた人たちは少なからずいるのでその分の税金を売上で回収しようとしたら……値上げしかないよねって話。
消費税生まれたときに1から10まで税金徴収するのは当時の役所では厳しかったのと個人事業主が大変だってことで条件付きで免税されていた。
それが管理できるようになったのと免税の仕組み上手く使って節税するやつが多いのでインボイス制度で管理します!って話。
ただ免税前提で取引してた人たちは少なからずいるのでその分の税金を売上で回収しようとしたら……値上げしかないよねって話。
3.
名前:
投稿日:March 02, 2023 18:38 ID:1oLqlC5r0
結局訳の分からない商習慣脱税すんのやめろってだけなのに文化がどうのこうのギャーギャー喚いて意味不明すぎんよ
2.
名前:
投稿日:March 02, 2023 18:16 ID:Ki1nlKKx0
外国人バイヤーの抑止になるとか寝言言ってる奴おるやんw
そもそも外国人は税金払わずに逃げれるんやから対象になってるけど払う訳ないやろw
そもそも外国人は税金払わずに逃げれるんやから対象になってるけど払う訳ないやろw
1.
名前:
投稿日:March 02, 2023 18:15 ID:etgDSNqg0
よし!まったくわからん!
インボイス制度は消費税増税の布石