高校生で派遣のバイトしてるんだけどイヤホン付けてたら注意された
たかがピッキングなのに会話とかしないんだから良くね
たかがピッキングなのに会話とかしないんだから良くね
2: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 07:57:19.893 ID:MzgtXYOO0.net
スピーカーならいいよ
4: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 07:58:07.260 ID:w5o/Q1U20.net
>>2
それこそ周りに迷惑かけるし
それこそ周りに迷惑かけるし
3: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 07:58:01.744 ID:4ljnnGCVa.net
どうせミスしたらイヤホンしてたせいにするんだろ?
6: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 07:58:29.168 ID:w5o/Q1U20.net
>>3
むしろイヤホンが原因でミスする内容ってなんだ
むしろイヤホンが原因でミスする内容ってなんだ
9: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 07:59:41.478 ID:4ljnnGCVa.net
>>6
たかがピッキングって舐めてたからミスしないのかと
んでいざミスしたら自分は手順通りやったから落ち度があるとしたら精一杯考えてイヤホンのせいにする
たかがピッキングって舐めてたからミスしないのかと
んでいざミスしたら自分は手順通りやったから落ち度があるとしたら精一杯考えてイヤホンのせいにする
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677538557/
<スポンサードリンク>
13: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:00:57.126 ID:w5o/Q1U20.net
>>9
「イヤホンしてたからミスしました~」「じゃあ具体的にイヤホンの何が悪いの?」って言われたらできないし
「イヤホンしてたからミスしました~」「じゃあ具体的にイヤホンの何が悪いの?」って言われたらできないし
58: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:39:02.501 ID:iKQo4Znha.net
>>6
注意力散漫
ピッキング舐めてるのか?
仕事に集中しろ!ってこと
注意力散漫
ピッキング舐めてるのか?
仕事に集中しろ!ってこと
5: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 07:58:14.705 ID:UHpbMP4k0.net
腹立つからだろ
ポケットに手を入れるなとか言うところだろうな
ポケットに手を入れるなとか言うところだろうな
7: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 07:59:23.470 ID:w5o/Q1U20.net
>>5
腹立つか?例えば塾とかで勉強してる学生がイヤホンつけて作業用のBGM聞いてても腹立たないでしょ?
じゃあ仕事でもそれで集中出来るならいいじゃん
腹立つか?例えば塾とかで勉強してる学生がイヤホンつけて作業用のBGM聞いてても腹立たないでしょ?
じゃあ仕事でもそれで集中出来るならいいじゃん
8: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 07:59:28.803 ID:QhyR9ZW90.net
俺はお前らとコミュニケーション取りたくないですっていう拒絶の姿勢だからそら嫌われるよ
10: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:00:19.591 ID:w5o/Q1U20.net
>>8
話しながら仕事していいの?倉庫の仕事だから別に隣同士で会話しながらする訳じゃないし
話しながら仕事していいの?倉庫の仕事だから別に隣同士で会話しながらする訳じゃないし
11: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:00:52.039 ID:v1iOGuid0.net
集中力は落ちるな
14: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:01:44.234 ID:w5o/Q1U20.net
>>11
落ちるか?むしろ曲聴かない方がつまんなすぎて別のこと考えちゃって集中力落ちるわ
ずっと「あ、この作業のことVIPで話したらウケるんだろうなぁ」って考えてるから
落ちるか?むしろ曲聴かない方がつまんなすぎて別のこと考えちゃって集中力落ちるわ
ずっと「あ、この作業のことVIPで話したらウケるんだろうなぁ」って考えてるから
18: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:03:51.053 ID:dA1aPdJ1a.net
>>14
どこの馬の骨かも知らんお前の言い分なんて信用されないだけ
どこの馬の骨かも知らんお前の言い分なんて信用されないだけ
12: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:00:55.911 ID:0xEz3nPR0.net
皆と同じじゃないからダメ
15: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:02:37.268 ID:w5o/Q1U20.net
>>12
あー同調圧力か
それが悪いかどうかは別としてもせめて具体的な理由が欲しいわ
例えば接客業でイヤホンつけてたら客とのコミュニケーションが取れないとかでダメなのはわかる
あー同調圧力か
それが悪いかどうかは別としてもせめて具体的な理由が欲しいわ
例えば接客業でイヤホンつけてたら客とのコミュニケーションが取れないとかでダメなのはわかる
16: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:02:38.759 ID:USaGm3lC0.net
・業務連絡や指示が聞こえない
・仮におまえがイヤホンしながら100%業務をこなせても他の奴がそうだとは限らない
・仮におまえがイヤホンしながら100%業務をこなせても他の奴がそうだとは限らない
29: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:11:13.687 ID:w5o/Q1U20.net
>>16
・そもそもピッキングなんて仕事内容が変わるものでは無い
・100%こなせる訳では無いが、別にイヤホンつけてなくても100%こなせるようにはならない
・そもそもピッキングなんて仕事内容が変わるものでは無い
・100%こなせる訳では無いが、別にイヤホンつけてなくても100%こなせるようにはならない
17: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:03:17.829 ID:h8EsdP+T0.net
イヤホンしてもいい職場に行けばいいだけ
19: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:04:41.505 ID:QhyR9ZW90.net
一切会話せず全員イヤホンしてても成り立つ職場なら別にいいんじゃねとは思う
プログラムのバイトしてた時はみんなイヤホンしながらコーディングしてた
プログラムのバイトしてた時はみんなイヤホンしながらコーディングしてた
20: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:04:58.264 ID:0dWbsIYEa.net
車の運転中の音楽は集中力が高まるって言う学者もいるし
正直よくわからないけどなんかムカつくから禁止ってのが実情
正直よくわからないけどなんかムカつくから禁止ってのが実情
21: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:05:20.909 ID:q8vhexPj0.net
警報鳴って聞こえなかったらどうすんだよ
30: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:11:41.084 ID:w5o/Q1U20.net
>>21
そんな爆音で聞いてない
そんな爆音で聞いてない
54: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:32:58.284 ID:q8vhexPj0.net
>>30
それをどうやって証明すんの
それをどうやって証明すんの
56: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:33:57.965 ID:w5o/Q1U20.net
>>54
イヤホンがなければ集中力が上がるって証明もないじゃん
イヤホンがなければ集中力が上がるって証明もないじゃん
57: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:36:11.583 ID:r/lKu7+K0.net
>>56
車の事故で大体証明されてる
車の事故で大体証明されてる
23: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:06:28.294 ID:EXbY9550a.net
そんな時までイヤホンしないと生きていけないって人生やばいよ
32: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:11:55.797 ID:w5o/Q1U20.net
>>23
生きていけないというかシンプルに疑問だわ
生きていけないというかシンプルに疑問だわ
36: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:17:08.502 ID:r/lKu7+K0.net
>>32
呼んでも聞こえない可能性がある
フォークリフトが通る音に気づかない可能性がある
荷崩れ等危険な音に気付かない可能性がある
単純に集中力の欠落
色々あるけどなんで平気と思えるんだ?
呼んでも聞こえない可能性がある
フォークリフトが通る音に気づかない可能性がある
荷崩れ等危険な音に気付かない可能性がある
単純に集中力の欠落
色々あるけどなんで平気と思えるんだ?
43: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:23:20.731 ID:w5o/Q1U20.net
>>36
そこら辺にフォークリフトが走ってる危険な職場じゃない
そこら辺にフォークリフトが走ってる危険な職場じゃない
46: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:23:55.287 ID:r/lKu7+K0.net
>>43
危険がフォークリフトだけじゃないってこの文章から見て想像出来ない?
危険がフォークリフトだけじゃないってこの文章から見て想像出来ない?
24: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:07:29.792 ID:GzVwtgse0.net
これは補聴器だと言い通せ!
25: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:08:36.927 ID:USaGm3lC0.net
テーブルマナーやビジネスマナーと違って業務上のルールは合理的理由があることが多い
22: 名無しさんがお送りします 2023/02/28(火) 08:06:04.972 ID:uSFrmvmW0.net
嫌ならバイト変えろよ、そこの方針だよ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
9.
名前:
投稿日:February 28, 2023 14:35 ID:YcyqMfOe0
イヤホン付けながら仕事してる奴がいるとこに仕事頼みたくねぇわ
8.
名前:
投稿日:February 28, 2023 14:27 ID:eiPTkdxh0
お前は時間を1時間に小分けして売ってんだよ。おまえが「イヤホンして仕事したいんだけど」ってあらかじめ言って合意して相手がお前の時間を買うならそれでいいが、お前はそんなこと聞いてないだろうし、相手も購入条件にそんなもの想定してねんだわ。購入者の言うとおりにしろ。
7.
名前:
投稿日:February 28, 2023 13:48 ID:UzFMIcgd0
まだ使われる立場だか分からないと思うけど、管理の為には世の中には線引きというのが必要なのよ
イヤホンを許して、雑談を許して、飲食を許してってやってくと際限ないでしょ?
イヤホンを許して、雑談を許して、飲食を許してってやってくと際限ないでしょ?
6.
名前:
投稿日:February 28, 2023 13:26 ID:GG.uIxdb0
>>2
昔もグットウィルとか学生の短期派遣あっただろ。
昔もグットウィルとか学生の短期派遣あっただろ。
5.
名前:
投稿日:February 28, 2023 13:02 ID:j0Whio1u0
そのうち事故起こしそうな奴だな
4.
名前:
投稿日:February 28, 2023 12:55 ID:zocMb9o30
こんなのに限って自分が話し掛けた相手がイヤホンしてて聞こえてなかったりするとブチ切れるんだよな
3.
名前:
投稿日:February 28, 2023 12:44 ID:BqC4lfhi0
正論言ってると思うなら会社に言えよ
2.
名前:
投稿日:February 28, 2023 11:46 ID:bw.Af6F90
つーか高校生って派遣登録出来るのかよ…。
なんか世の中やべえな。
なんか世の中やべえな。
1.
名前:
投稿日:February 28, 2023 11:35 ID:od9n6Y3J0
バカをわざわざ諭すリソースとカロリーがもったいない
イヤホン許したら動画見ながらも許さなくてはならないよね
このほうが集中できるんですって言われたら許すしかなくなるよね
あとは作業中にダンボールが倒れてきたりフォークリフトが突っ込んできたり危険なことが起きる確率が0じゃない限り耳を塞ぐのは推奨できない