
1: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:56:05.484 ID:0iHBNz8i0.net
バイトした方がマシだろwwwwwwwww
2: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:56:49.685 ID:6MET52iQ0.net
手取り16
3: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:56:56.937 ID:0iHBNz8i0.net
アホだろ
4: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:57:27.566 ID:fHxBUxUe0.net
バイトでそんなに稼げるの?
週5勤務で
週5勤務で
8: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:58:46.671 ID:0iHBNz8i0.net
>>4
稼げる
稼げる
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677063365/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:57:34.748 ID:AwTb04Qo0.net
死ななきゃよくね
6: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:57:56.724 ID:0iHBNz8i0.net
一ヶ月働いたお前らの価値が経ったの20万円だとおもったら悲しくならない?
7: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:58:20.990 ID:0iHBNz8i0.net
お前らの価値安すぎるだろwww
9: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:59:18.007 ID:+NIdbLLb0.net
叩きなら100万やで
10: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 19:59:47.041 ID:ecZhtFLy0.net
親の年金が2馬力で月給30万だがこれでも生活費足らないとか言って俺が金を補填してた
現役のころの生活がそのままなんだろうなぁ
現役のころの生活がそのままなんだろうなぁ
11: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:00:10.331 ID:FqcYRAzy0.net
バイトして20万の時は?
17: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:02:31.888 ID:0iHBNz8i0.net
>>11
16万
16万
13: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:01:00.856 ID:G9AQSFAo0.net
生活保護でよい
20: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:03:47.959 ID:JzMRDVzQ0.net
バイトで月20万の俺参上
26: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:05:59.616 ID:0iHBNz8i0.net
>>20
お前は勝ち組
お前は勝ち組
21: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:04:07.666 ID:xepNDtVC0.net
外食し放題 家賃なし 高級車乗り放題 退職金がっぽり ほぼ寝てるだけ 出張という名の海外旅行
バイトじゃそういうの無理だろ
バイトじゃそういうの無理だろ
34: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:08:39.878 ID:0iHBNz8i0.net
>>21
手取り16万円
ブラック企業、カスみたいな同僚の集まり、クソみたいな会社なのに無駄にやる気に満ち溢れてるなぞのおっさんがいる、休みの日何も出来ない、結婚出来ない、車持てない、自分の会社を胸を張って言えないwwwwww
手取り16万円
ブラック企業、カスみたいな同僚の集まり、クソみたいな会社なのに無駄にやる気に満ち溢れてるなぞのおっさんがいる、休みの日何も出来ない、結婚出来ない、車持てない、自分の会社を胸を張って言えないwwwwww
38: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:11:05.818 ID:xepNDtVC0.net
>>34
そう?うちは休み放題 出社自由 うざい同僚ゼロ 嫁あり 車は高級車貸与
しょーもない時給で働くより全然いいわ
そう?うちは休み放題 出社自由 うざい同僚ゼロ 嫁あり 車は高級車貸与
しょーもない時給で働くより全然いいわ
22: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:04:16.900 ID:ddtfWxka0.net
手取り20しかないわ
24: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:05:14.447 ID:EIRV8DmT0.net
バイトって忙しいし、疲れるわ
27: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:06:03.082 ID:VMrczExB0.net
>>24
バイトによるよ
接客業とか単純作業系しか想定してないか?
バイトによるよ
接客業とか単純作業系しか想定してないか?
31: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:07:15.326 ID:xtTObwqI0.net
バイトでも有給はあるし、シフト制の仕事内容の社員だったらマジでバイトと変わらんよな
退職金があるかないか、医療保険に入れるかくらいか?
分からん
退職金があるかないか、医療保険に入れるかくらいか?
分からん
35: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:09:08.142 ID:VMrczExB0.net
>>31
退職金も別に法律で決まってるわけじゃないから正社員でもなかったりするしバイトでも退職金はあったりする
社会保険の制度も雇用形態で決まるんじゃなくて稼働時間や給料で決まる
フルタイム入ってるなら強制加入だよ
国は見逃さない
労使折半も同じ
退職金も別に法律で決まってるわけじゃないから正社員でもなかったりするしバイトでも退職金はあったりする
社会保険の制度も雇用形態で決まるんじゃなくて稼働時間や給料で決まる
フルタイム入ってるなら強制加入だよ
国は見逃さない
労使折半も同じ
37: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:10:44.156 ID:xtTObwqI0.net
>>35
じゃあ真面目に月給20万で正社員で働くメリット分からんなこれ
終わってるわ
じゃあ真面目に月給20万で正社員で働くメリット分からんなこれ
終わってるわ
40: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:12:12.651 ID:xepNDtVC0.net
>>35
で 単価2000円ぽっちのバイトで一生頑張るんすか
で 単価2000円ぽっちのバイトで一生頑張るんすか
43: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:14:55.030 ID:VMrczExB0.net
>>40
俺はバイトじゃないけど、スキルと実績にもなるからすぐに転職先も見つかる
正社員だからとスキルにもならない仕事を続けるより、スキルと実績になるバイトでもやった方がいいよ
あくまで底辺正社員との比較だけどね
もう一つの仕事にしがみつく時代でもないよ
俺はバイトじゃないけど、スキルと実績にもなるからすぐに転職先も見つかる
正社員だからとスキルにもならない仕事を続けるより、スキルと実績になるバイトでもやった方がいいよ
あくまで底辺正社員との比較だけどね
もう一つの仕事にしがみつく時代でもないよ
45: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:24:19.899 ID:xepNDtVC0.net
>>43
>正社員だからとスキルにもならない仕事を続けるより、
という条件を唐突に付加するのはなんなん
>正社員だからとスキルにもならない仕事を続けるより、
という条件を唐突に付加するのはなんなん
49: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:31:37.795 ID:VMrczExB0.net
>>45
まあさらに付け加えるなら、っていう要素だな
質問に対する返答としては一文目だ
ただ確率的に見ても開発で月給20万しか貰えんってことはまずないし
まあさらに付け加えるなら、っていう要素だな
質問に対する返答としては一文目だ
ただ確率的に見ても開発で月給20万しか貰えんってことはまずないし
32: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:07:50.600 ID:JrXyc1YJ0.net
職場でかなりの暴言吐かれてるけど
今月20万ないわ……
今月20万ないわ……
39: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:12:04.180 ID:xtTObwqI0.net
あ、そっかボーナスの額は正社員の方が高いか
年収で考えるとやっぱりサラリーマンしてる方がいいのかね
バイトでも一応ボーナスはあるけどたかが知れてるしな
年収で考えるとやっぱりサラリーマンしてる方がいいのかね
バイトでも一応ボーナスはあるけどたかが知れてるしな
42: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:13:24.719 ID:U4R0qzva0.net
同僚や上司に恵まれるなら賃金がバイト並みでも正社員がいいわ
44: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:17:58.897 ID:VMrczExB0.net
開発や研究職、専門職は中途だと未経験はまず採用されない
でもバイトは未経験でも入れたりするし、そのバイトが実務経験になる(もちろんバイトなりの実務経験という評価にはなるけど)
でもバイトは未経験でも入れたりするし、そのバイトが実務経験になる(もちろんバイトなりの実務経験という評価にはなるけど)
46: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 20:29:36.985 ID:2q8XOKc80.net
残業なかったらそんなもん
<スポンサードリンク>
タグ:
給料
<スポンサードリンク>
Comment
7.
名前:名無しさん。
投稿日:February 23, 2023 07:24 ID:mGqeyCvP0
バイトはどこまでいってもバイト
6.
名前:
投稿日:February 23, 2023 04:21 ID:pwj8Dyj50
地方じゃバイトはフルタイムでやって額面16なんだわ
昨今超勤にはとんでもなく煩くなったからできて18
手取りで20手に入れるにはダブルワークトリプルワーク必須だねえ
昨今超勤にはとんでもなく煩くなったからできて18
手取りで20手に入れるにはダブルワークトリプルワーク必須だねえ
5.
名前:
投稿日:February 23, 2023 03:12 ID:027.RlMw0
厚生年金、ボーナス、昇給
どう考えても正社員の方がいいだろ
どう考えても正社員の方がいいだろ
4.
名前:
投稿日:February 23, 2023 03:10 ID:.2ko6.lM0
バイトで二十は難しいぞ
派遣で16額面
血反吐はいて残業して二十。しかも若いうちだけ。
派遣で16額面
血反吐はいて残業して二十。しかも若いうちだけ。
3.
名前:
投稿日:February 23, 2023 02:45 ID:Pid07fyP0
日本で暮らす限りは安定を目指すのが吉
俺達みたいな凡人以下はとにかく安定を目指すべき
俺達みたいな凡人以下はとにかく安定を目指すべき
2.
名前:
投稿日:February 23, 2023 02:07 ID:3XneTag80
いい事だ
バイトの人材も必要だからね
バイトの人材も必要だからね
1.
名前:
投稿日:February 23, 2023 00:22 ID:D3vni.c00
新卒で入った会社が借上社宅で6万出てびっくりした
学生の時は想像つかなかったけど福利厚生ってすごいんだな
学生の時は想像つかなかったけど福利厚生ってすごいんだな