うるせぇワイは使うんじゃい!😡
2: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:06:31.06 ID:O4HW5Ie+0.net
イッツミーーーwwwwwwwwマーーーーリオーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
5: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:09:27.34 ID:m6brwCjXd.net
>>2
だまれ!😡
だまれ!😡
3: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:08:02.11 ID:txRycdpi0.net
謎勢力「いや普通に使うだろ…」←こいつのが100倍ウザくて数も多いぞ
7: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:10:51.67 ID:m6brwCjXd.net
>>3
知るか!😡
知るか!😡
<スポンサードリンク>
4: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:08:29.24 ID:qOjmoXuQp.net
マナー講師みたいなもんだわ
6: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:10:02.63 ID:DeMh2u4G0.net
伝わってるなら正解やろ
10: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:13:23.25 ID:m6brwCjXd.net
>>6
関係ねぇ!😡
関係ねぇ!😡
8: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:11:58.87 ID:ELewp+H10.net
バカ「ワ、ワットイズユアネーム?」
9: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:12:16.37 ID:zo1fJB9md.net
いや普通に使うだろ…
11: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:13:31.81 ID:iHctoFbW0.net
板挟みになって何も喋れなくさせてくる、日本人の英語力を低下させる戦略なんやで
12: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:13:43.56 ID:wNAj7jUC0.net
映画で普通に使ってるやん
13: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:14:42.01 ID:DJa3CAGn0.net
なんでもええやん
英語なんてグダグダな言語どうしたって伝わるわ
英語なんてグダグダな言語どうしたって伝わるわ
14: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:16:49.39 ID:VX6CsVXJ0.net
そもそもネイティブじゃないのになんでネイティブ英語を使わなきゃいけないのか謎
18: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:20:00.92 ID:095ZNq0Za.net
>>14
コミュニケーションを円滑にするため
相手が補完してくれることを前提にいつまでも限られたボキャブラリーで話してるといけないよねってだけ
コミュニケーションを円滑にするため
相手が補完してくれることを前提にいつまでも限られたボキャブラリーで話してるといけないよねってだけ
21: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:24:27.54 ID:VX6CsVXJ0.net
>>18
補完するべきなのは英語のネイティブ
なぜなら英語は世界的な公用語のようなポジションを与えられてるから
補完するべきなのは英語のネイティブ
なぜなら英語は世界的な公用語のようなポジションを与えられてるから
24: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:27:09.12 ID:INBM3hzSa.net
>>21
???
意味がわからん
世界の公用語だからこそネイティブレベルでお互い会話した方がノンストレスだろ
補完するべきは日本語とか韓国語とかのガラパゴス言語の方だよ
???
意味がわからん
世界の公用語だからこそネイティブレベルでお互い会話した方がノンストレスだろ
補完するべきは日本語とか韓国語とかのガラパゴス言語の方だよ
29: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:31:23.21 ID:VX6CsVXJ0.net
>>24
自分の母国語が世界的に使われてる時点でよっぽど得してるんだから
英語のネイティブが譲歩するべきに決まってんじゃん
なに言ってんの?
自分の母国語が世界的に使われてる時点でよっぽど得してるんだから
英語のネイティブが譲歩するべきに決まってんじゃん
なに言ってんの?
32: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:34:55.19 ID:VVkfY062a.net
>>29
草
蓋開けたらただの嫉妬かよ
世界の公用語だからこそネイティブレベルに到達することがお互いのコミュニケーションを円滑にしてさらにはコミュニケーションを取ることのできる相手を増やすことに繋がるっていう事実がわからないなら一生ガラパゴス言語でイキっててどうぞw
草
蓋開けたらただの嫉妬かよ
世界の公用語だからこそネイティブレベルに到達することがお互いのコミュニケーションを円滑にしてさらにはコミュニケーションを取ることのできる相手を増やすことに繋がるっていう事実がわからないなら一生ガラパゴス言語でイキっててどうぞw
34: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:38:51.46 ID:VX6CsVXJ0.net
>>32
「自分の母国語が世界的に使われてる時点でよっぽど得してるんだから
英語のネイティブが譲歩するべき」
こんな当たり前のことが理解できないってやばいよ
「自分の母国語が世界的に使われてる時点でよっぽど得してるんだから
英語のネイティブが譲歩するべき」
こんな当たり前のことが理解できないってやばいよ
36: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:40:04.87 ID:VVkfY062a.net
>>34
側から見たら当たり前じゃなくてお前のただの嫉妬なんだよ
側から見たら当たり前じゃなくてお前のただの嫉妬なんだよ
37: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:41:14.71 ID:VX6CsVXJ0.net
>>36
嫉妬ってなんの話をしてるの
自己紹介?
嫉妬ってなんの話をしてるの
自己紹介?
40: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:46:30.49 ID:VVkfY062a.net
>>37
煽りが意味不明すぎるw
自国の母国語が世界の公用語になっててそれをネイティブレベルで話せていいな~🤤←嫉妬
世界的に使われてるんだしお前らが譲歩して母国語がガラパゴス言語の人間のビギナーイングリッシュを補完しろ!←世界の公用語だからこそ学ぶツールがありすぎるほどあってネイティブレベルに近づくのはガラパゴス言語よりも簡単なのにそれをしない
煽りが意味不明すぎるw
自国の母国語が世界の公用語になっててそれをネイティブレベルで話せていいな~🤤←嫉妬
世界的に使われてるんだしお前らが譲歩して母国語がガラパゴス言語の人間のビギナーイングリッシュを補完しろ!←世界の公用語だからこそ学ぶツールがありすぎるほどあってネイティブレベルに近づくのはガラパゴス言語よりも簡単なのにそれをしない
49: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:58:55.02 ID:8iKEW4VAr.net
>>40
君が始めに嫉妬とか言い出したんやないか?
そいつが言ってるのは英語が世界共通語として存在するのはええけどなんでネイティブレベルで世界が対応できなアカンねんって話やろ
嫉妬というのがホンマに意味分からん
君が始めに嫉妬とか言い出したんやないか?
そいつが言ってるのは英語が世界共通語として存在するのはええけどなんでネイティブレベルで世界が対応できなアカンねんって話やろ
嫉妬というのがホンマに意味分からん
53: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 13:02:31.41 ID:FSPWDlVpa.net
>>49
自己紹介?っていう煽りが意味不明だって言ってるんだが
追えてないなら無理に話入ってこないでええで
英語が世界共通語だからこそネイティブレベルで会話できた方がお互いのコミュニケーションにおいて誤解や訂正が無くなってストレスフリーだよねって話をワイはしてるんだ
自己紹介?っていう煽りが意味不明だって言ってるんだが
追えてないなら無理に話入ってこないでええで
英語が世界共通語だからこそネイティブレベルで会話できた方がお互いのコミュニケーションにおいて誤解や訂正が無くなってストレスフリーだよねって話をワイはしてるんだ
55: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 13:05:19.25 ID:8iKEW4VAr.net
>>53
ネイティブレベルで会話出来ない不都合って外人が日本語を片言で喋るレベルやろ
意味不明なのは嫉妬とか言ってる君や
ネイティブレベルで会話出来ない不都合って外人が日本語を片言で喋るレベルやろ
意味不明なのは嫉妬とか言ってる君や
59: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 13:06:38.22 ID:FSPWDlVpa.net
>>55
それが日本語か英語なのかが重大な問題なんだよ
それが日本語か英語なのかが重大な問題なんだよ
15: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:17:56.18 ID:iZd9/xpnd.net
吹き替えばっか見てるとアホになる
字幕で見ろ
普通にマイネームイズ使ってる
字幕で見ろ
普通にマイネームイズ使ってる
16: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:18:43.76 ID:m6brwCjXd.net
>>15
バカじゃねぇの😡
バカじゃねぇの😡
54: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 13:03:10.06 ID:hIuPHnMua.net
>>15
内容が一番スカスカの字幕で見てるのが一番バカだろ
字幕切って英語音声で聞け
内容が一番スカスカの字幕で見てるのが一番バカだろ
字幕切って英語音声で聞け
19: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:21:53.32 ID:UxJ2dthCa.net
普通に使う定期
20: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:23:26.49 ID:RhzGrd2gd.net
外人も片言の日本語で「ワタシの、ナマエは、ジェームスです」とか言うで
別にどっちでもええわ
別にどっちでもええわ
22: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:25:10.83 ID:DMVyzLV50.net
アイムスキャットマン!
23: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:25:18.15 ID:THlrhapz0.net
エミネムさん
25: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:29:14.63 ID:SFJ9vI0Hr.net
カジュアルな場で初対面の人とは握手してHi, I'm ◯◯って言うのが普通だよ
そこで毎回律儀にナイストゥーミーチューマイネームイズって言うのはおかしいって話でmy name isを全く使わないってことじゃない
そこで毎回律儀にナイストゥーミーチューマイネームイズって言うのはおかしいって話でmy name isを全く使わないってことじゃない
26: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:30:29.11 ID:jdn5ftVQd.net
ふつう da name… だよね
27: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:31:09.04 ID:KpLs5Cz+0.net
拙者〇〇と申し候って感じって帰国子女が言ってた
28: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:31:11.90 ID:YKtNJkyz0.net
My name is~という言い回しがないとサンドウィッチマンの建築士のネタが成立せんから必要やで
30: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:33:08.72 ID:QuDSJhgwM.net
名前だけ言うのが普通やで
31: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:34:31.16 ID:b5tmrDDwa.net
ハーイ マイネーミィズ
ハーイ マイネーミィズ
ハーイ マイネーミィズ(スリム・シェイディ)
ハーイ マイネーミィズ
ハーイ マイネーミィズ(スリム・シェイディ)
33: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:35:50.35 ID:Gz1JjwTud.net
なんかレスバしてて草
あほくさ
あほくさ
35: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:38:59.38 ID:C5JWUslnd.net
アイムでええやん
38: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:44:28.82 ID:9ZErCKpg0.net
サラッと言えれば丁寧な言い回しになるよ
ちんたらマイネームイズつってないで
ちんたらマイネームイズつってないで
39: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:46:18.88 ID:txRycdpi0.net
より自然な言葉を使えたほうが良いってだけ
my name isは文字通り私の名前はって日本語で言ってるのに近いからそういう限られた状況じゃないと使うことが少ない
どちらかというと例外探して英語知ってるアピしたいやつが使う使う連呼してるイメージ
my name isは文字通り私の名前はって日本語で言ってるのに近いからそういう限られた状況じゃないと使うことが少ない
どちらかというと例外探して英語知ってるアピしたいやつが使う使う連呼してるイメージ
41: 名無しさんがお送りします 2023/02/22(水) 12:52:11.28 ID:UM7StTDy0.net
日本語でも「私の名前は〜」って言い方あんましないもんな
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
13.
名前:
投稿日:February 24, 2023 23:48 ID:qf1ss0Jk0
一番の上達の早道はもちろん恋愛や実際の会話なんだが、アメリカ人は容赦なく捲し立てる(ネイティブなのでやむなし)ので、第二言語が英語の人と喋ると喋れない人の気持ちを察してくれて非常に会話しやすい。
12.
名前:
投稿日:February 24, 2023 23:44 ID:qf1ss0Jk0
アイム+名前だな。握手しながら名前だけでも良い。
ただ引き出しが少なかったり英語会話に慣れてない人が部分的にネイティブにしてもあんま得られる成果が無いとおもう。
大事なのは単語を収集して発音。そのあととりあえずコメディをお勧めする。アメリカ人を想定していると仮定すると、彼らは会話の組み立ては話始める前にやってると言うのが良く分かると思う。
これは階級とか収入関係なく現場労働者とかでもそういう文化。
留学してたからそこはテキトーで言ってないという事で。
ただ引き出しが少なかったり英語会話に慣れてない人が部分的にネイティブにしてもあんま得られる成果が無いとおもう。
大事なのは単語を収集して発音。そのあととりあえずコメディをお勧めする。アメリカ人を想定していると仮定すると、彼らは会話の組み立ては話始める前にやってると言うのが良く分かると思う。
これは階級とか収入関係なく現場労働者とかでもそういう文化。
留学してたからそこはテキトーで言ってないという事で。
11.
名前:
投稿日:February 22, 2023 22:52 ID:1EFNgnOb0
日本でも円形に座っての自己紹介の場なら名前は〇〇です、趣味は読書ですという形式があるからな。
そこでハーイ太郎だよ?ター坊って呼んでね(キラッとは言わんだろ。もう要注意人物と記憶するわ。
そこでハーイ太郎だよ?ター坊って呼んでね(キラッとは言わんだろ。もう要注意人物と記憶するわ。
10.
名前:
投稿日:February 22, 2023 21:30 ID:ENhnW3WA0
英語喋る人間のほとんどがアメリカイギリスのネイティブじゃないんだから伝わればいい
9.
名前:
投稿日:February 22, 2023 21:27 ID:ZYIt3Az20
ネイティブじゃないのにネイティブぶっても痛い目見るだけでだろ
8.
名前:
投稿日:February 22, 2023 21:19 ID:o93aNsmE0
公式な場で失礼のない言葉遣いなんだろ?
日常会話なんかではおかしいかもしれないけど、慣れない外国での仕事として話す分には適してる
日常会話なんかではおかしいかもしれないけど、慣れない外国での仕事として話す分には適してる
7.
名前:
投稿日:February 22, 2023 21:10 ID:SKxWcmNb0
我が名はマイケル
古風というかNERDとしていじられる。
古風というかNERDとしていじられる。
6.
名前:
投稿日:February 22, 2023 20:39 ID:Lvzh7LCP0
トムリドルの日記にMy name is Harry potterって書いてた気がする
5.
名前:
投稿日:February 22, 2023 19:52 ID:7kInXk0w0
ネイティブって一枚岩じゃないからな
普通に使って何の問題もないと言う人もいたし、カジュアルでは使えないとする人もいた
つまり現実に使われているのは間違いない
普通に使って何の問題もないと言う人もいたし、カジュアルでは使えないとする人もいた
つまり現実に使われているのは間違いない
4.
名前:
投稿日:February 22, 2023 19:50 ID:gg3vFDS20
マジで普通に言うよね
てか日本みたいに単語で喋らないの非効率でビビる
ゆうすけ、はい、いらない とかで良いじゃん
いちいちYes I do.とか長えわ
てか日本みたいに単語で喋らないの非効率でビビる
ゆうすけ、はい、いらない とかで良いじゃん
いちいちYes I do.とか長えわ
3.
名前:
投稿日:February 22, 2023 19:48 ID:.kP0yKNw0
>>2
こちらが英語を分からないと思って
簡単な単語(ゲルマン系の短い単語)で話すから
余計に聞き取れないのよ
長い文章をゆっくり話してくれる方が
所々聞き取れる言葉から文章を推測できるのに
あと、日本人は彼らが思っているより
ラテン系の格式語を知っていて、
そういう言葉の方が聞き取りやすかったりする
こちらが英語を分からないと思って
簡単な単語(ゲルマン系の短い単語)で話すから
余計に聞き取れないのよ
長い文章をゆっくり話してくれる方が
所々聞き取れる言葉から文章を推測できるのに
あと、日本人は彼らが思っているより
ラテン系の格式語を知っていて、
そういう言葉の方が聞き取りやすかったりする
2.
名前:
投稿日:February 22, 2023 19:42 ID:.kP0yKNw0
昔、なんか寄って来ていきなり
ワッ!
って言われて何事かと思ったら
その人の名前を名乗ってた(Learntさんだった)ということがあったから
My name ls~でもI am~でも良いから文章でしゃべって欲しいわ
ワッ!
って言われて何事かと思ったら
その人の名前を名乗ってた(Learntさんだった)ということがあったから
My name ls~でもI am~でも良いから文章でしゃべって欲しいわ
1.
名前:
投稿日:February 22, 2023 19:19 ID:9L9bbZDP0
私は田中です
アイ・アム・タナカ
アイ・アム・タナカ
マイネェェーーーム!イズ!ギョブマサタカァ!オニワァアア!!