
1: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:15:15.56 ID:Md4VSBnld.net
何
4: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:16:09.38 ID:YnmEziDxa.net
流行るのが早くて廃れるのも早いZ音楽
6: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:16:23.97 ID:3eJUL9lap.net
Tempalayは流行るって言い続けて5年位経ったよ😳
8: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:17:28.47 ID:Md4VSBnld.net
King Gnuが売れる今もはや売れない音楽なんてないよなぁ?
17: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:18:40.69 ID:9c1Fx1P10.net
>>8
King Gnuは最近の曲ゴミやったわ
常田がもうダメやろあれ
King Gnuは最近の曲ゴミやったわ
常田がもうダメやろあれ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675872915/
<スポンサードリンク>
19: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:19:36.35 ID:Md4VSBnld.net
>>17
サチモスといいなんでNHKは意識高い系バンドにワールドカップのテーマソングやらせたがるんや😡
サチモスといいなんでNHKは意識高い系バンドにワールドカップのテーマソングやらせたがるんや😡
22: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:20:22.08 ID:Mr4tvLuZ0.net
>>19
ワールドカップなんて全てスーパーフライでいいわ
ワールドカップなんて全てスーパーフライでいいわ
10: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:17:42.54 ID:yB2u5T+p0.net
なんかいつの間にか女性ボーカルばっか聴いてるんやがなんでやろか?
昔はアジカンとかずっと聴いてたんやがな
昔はアジカンとかずっと聴いてたんやがな
16: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:18:36.93 ID:Md4VSBnld.net
>>10
なんかずっと聴いてられるんだよ
周波数の関係かね
なんかずっと聴いてられるんだよ
周波数の関係かね
30: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:20:54.59 ID:yB2u5T+p0.net
>>16
vaundyとかひげだんとかkingunu聴いていいと思うんやけどなんか聴かなくなる
vaundyとかひげだんとかkingunu聴いていいと思うんやけどなんか聴かなくなる
14: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:18:09.47 ID:lsRHVFNb0.net
tempalayは一生流行らない
断言できる
断言できる
15: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:18:26.85 ID:u2pn3B7/0.net
22歳やけど周りの友人に遅れて今更ながら事変にハマってるわ
カルチャーに遅れを取ると、語るのが恥ずかしくなるな
カルチャーに遅れを取ると、語るのが恥ずかしくなるな
20: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:19:43.98 ID:dj7O7gRR0.net
>>15
東京事変流行っとんの?
東京事変流行っとんの?
36: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:21:34.71 ID:u2pn3B7/0.net
>>20
サブカルマンがワイの友人に多いってのもあるけど、わりと中高時代は聴いてるやつ多かったで
サブカルマンがワイの友人に多いってのもあるけど、わりと中高時代は聴いてるやつ多かったで
18: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:18:54.49 ID:jjtvL+ga0.net
この3組はワイみたいなアラフォー弱者男性でも聞けるからええわ
23: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:20:27.15 ID:BTjUVEFv0.net
2010年代ってガチのマジで不作よな
27: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:20:39.49 ID:Md4VSBnld.net
>>23
前半はな
前半はな
35: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:21:31.79 ID:ZBaq5QJs0.net
>>27
は??????
相対性理論とか神聖かまってちゃんとか良くね???????
は??????
相対性理論とか神聖かまってちゃんとか良くね???????
28: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:20:42.77 ID:JzX2Wfrj0.net
良くも悪くもボカロ文化には小室の影響がデカい
42: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:22:40.55 ID:Mr4tvLuZ0.net
>>28
ワイはバンプやと思ってる
ワイはバンプやと思ってる
32: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:20:55.64 ID:+5e3Kj1T0.net
AKBからEXILEの暗黒期は脱してむしろいい時期よな今は
41: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:22:38.21 ID:lsRHVFNb0.net
>>32
10年も前やぞそいつら
空白の10年はどこにいったんやw
10年も前やぞそいつら
空白の10年はどこにいったんやw
54: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:25:16.11 ID:+5e3Kj1T0.net
>>41
米っちゃんがメジャーデビュー10年やしいい時期継続中や
米っちゃんがメジャーデビュー10年やしいい時期継続中や
33: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:21:11.61 ID:BGE49Ms8a.net
ハイレゾ音源のためにAmazon Music契約してるけどごミス銀貨
34: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:21:29.66 ID:Md4VSBnld.net
やっぱ米津は偉大だよ
今の音楽の流れ作ったのこいつや
今の音楽の流れ作ったのこいつや
38: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:22:14.10 ID:7zkSuMkba.net
King Gnuのワンマンライブ数え切れないほど行ったけど流石に飽きてきたな
ミレパに切り替えてくか
ミレパに切り替えてくか
40: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:22:33.46 ID:Md4VSBnld.net
>>38
すげえな
ようチケット当たるな
すげえな
ようチケット当たるな
58: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:25:58.21 ID:7zkSuMkba.net
>>40
Sympaのワンマンから第二海堡でやったやつ以外は全部当たってるわ
席はどんどん遠くなってるけどな…
Sympaのワンマンから第二海堡でやったやつ以外は全部当たってるわ
席はどんどん遠くなってるけどな…
46: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:23:36.71 ID:yB2u5T+p0.net
最近はチリビーンズを開拓中や👍🏻
49: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:24:15.43 ID:lsRHVFNb0.net
>>46
チリビのライブ行ったが良かったで
マイボーイほんまたまらん
チリビのライブ行ったが良かったで
マイボーイほんまたまらん
59: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:26:31.88 ID:yB2u5T+p0.net
>>49
ほんまかワイも行こうかな 次の対バンライブみたいやつのリセール狙ってる
マイボーイまだ聴いてなかったわ聴いてみる
ほんまかワイも行こうかな 次の対バンライブみたいやつのリセール狙ってる
マイボーイまだ聴いてなかったわ聴いてみる
48: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:24:03.86 ID:CCshmcyu0.net
むしろもう衰退期やろ
50: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:24:24.03 ID:Md4VSBnld.net
Vaundyもボカロ通ってるの考えるとマジで売れっ子の半分くらいボカロに関わってない?
52: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:25:15.83 ID:ZBaq5QJs0.net
マジで10年代後半より前半の方が好きやわ
米津とかtofubeatsとか出てきたのもそれくらいの時期やし
米津とかtofubeatsとか出てきたのもそれくらいの時期やし
65: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:28:02.85 ID:6OBt0Wak0.net
米津は元々知名度あったし前半もいい曲書いとるのになんで🍋から急にバズったんや?
72: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:28:49.58 ID:Mr4tvLuZ0.net
>>65
本人曰く初期はボカロっぽすぎたらしい
それをjpopにしたのがレモンくらいから
本人曰く初期はボカロっぽすぎたらしい
それをjpopにしたのがレモンくらいから
73: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:28:54.64 ID:Md4VSBnld.net
>>65
ドラマがヒットした
幅広い層に刺さる曲と歌詞
オリコンチャートの集計方法が変わった直後だった
ドラマがヒットした
幅広い層に刺さる曲と歌詞
オリコンチャートの集計方法が変わった直後だった
76: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:29:31.72 ID:ZBaq5QJs0.net
>>65
ソニーに移籍した途端猛プッシュされ始めてあっちゅう間に国民的アーティストに成り上がっていくのを見てソニーの恐ろしさを肌で感じたわ
ソニーに移籍した途端猛プッシュされ始めてあっちゅう間に国民的アーティストに成り上がっていくのを見てソニーの恐ろしさを肌で感じたわ
77: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:29:36.56 ID:ycpVEAEGa.net
>>65
レモンあたりからポップらしくなった
レモンあたりからポップらしくなった
80: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:30:22.87 ID:J9vGG9kJ0.net
>>65
その前の打上花火が割と大ヒットして注目されてたからそこからゴールデンのドラタイで流れ自体は出来てた
その前の打上花火が割と大ヒットして注目されてたからそこからゴールデンのドラタイで流れ自体は出来てた
90: 名無しさんがお送りします 2023/02/09(木) 01:32:39.64 ID:7zkSuMkba.net
最近一周回って井上陽水にハマったわ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
7.
名前:
投稿日:February 09, 2023 14:30 ID:eQQQOAoJ0
昔と違ってすげー不細工でも売れてるし、ちゃんと曲で評価されてるのかなあとは思う
ラッドウィンプス、鬚ダンあたりが顕著
ラッドウィンプス、鬚ダンあたりが顕著
6.
名前:
投稿日:February 09, 2023 13:03 ID:hg4XEVBU0
スレタイ3つのグループを別名義の同じグループだと思ってたワイ
5.
名前:
投稿日:February 09, 2023 11:34 ID:BCwwA61N0
ボカロが撒いた種が開花してるのが今の世代だわな。
2030年代に流行るのはどんな系統だろうな。
2030年代に流行るのはどんな系統だろうな。
4.
名前:
投稿日:February 09, 2023 11:31 ID:sd016e3C0
最近は声を張らないウィスパー系の女性ボーカルばっかだなと思う
3.
名前:
投稿日:February 09, 2023 11:08 ID:VlsvL5bG0
正直に言うと米津の良さがマジでわからん
冷静になって聞くと奇を衒ってるだけやんとしか思えん
冷静になって聞くと奇を衒ってるだけやんとしか思えん
2.
名前:
投稿日:February 09, 2023 10:39 ID:1weJtmgw0
売れてるアーティスト全員ソニー所属
1.
名前:
投稿日:February 09, 2023 09:56 ID:M3dEpnCX0
90年代がバンドブームの収穫期なら10年代後半はニコニコ動画世代の収穫期だったって話
歌い手なりボカロPなりニコニコの影響で音楽に興味持った十代は確実に多い
歌い手なりボカロPなりニコニコの影響で音楽に興味持った十代は確実に多い
一昔前ならバンドブームだったけど今は動画投稿サイトの世代