pose_shock_man (3)
1: 名無しさんがお送りします 2023/02/07(火) 07:15:37.78 ID:sJS4o7Ad0.net
全ての子どもは二十歳になるまで名字は無しにして名前だけにすれば解決
成人になったらどっちにするか自分で決めれるようにすればいい

そもそも子どもに親の名字をつけるというのは子どもが親の所有物だった時代の名残

完全論破やね

3: 名無しさんがお送りします 2023/02/07(火) 07:19:35.51 ID:A+Z1IA46a.net
じゃあ子供も自分の名前つける権利必要だから成人するまで無姓無名やないとあかんね

4: 名無しさんがお送りします 2023/02/07(火) 07:20:22.21 ID:qr2cRwuB0.net
名前も犬猫みたいに所有物っぽいからな

5: 名無しさんがお送りします 2023/02/07(火) 07:24:27.63 ID:CsM5UmC6M.net
名字にそこまでアイデンティティ感じるか?
べつにどっちでもええやろ
文句あるなら母親側に統一すればいいやん

6: 名無しさんがお送りします 2023/02/07(火) 07:25:28.73 ID:RAK5Ey690.net
じゃあ二択にせず好きな苗字にすればよくね?

57: 名無しさんがお送りします 2023/02/07(火) 07:56:06.45 ID:1KytN0fK0.net
>>6
子供時代に選ばせたらキラキラ名字ばっかりになりそうやね

7: 名無しさんがお送りします 2023/02/07(火) 07:26:02.51 ID:J0qSqRzZM.net
そもそも名字っているのか?
昔は庶民に名字なかったけど特に不便じゃなかったで

8: 名無しさんがお送りします 2023/02/07(火) 07:27:04.18 ID:OW9RE5AzM.net
>>7
逆やろ
今まで不便やったから庶民も名字付いたわけで

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675721737/