
1: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:00:10.27 ID:Nc6SyWPS0.net
どうせ年金なんて貰えないのに何故払わなくてはいけないのか
2: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:01:00.16 ID:/GE6/gih0.net
普通免除申請するよね
5: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:02:43.26 ID:HZEYzjsy0.net
免除か猶予してもらえ
6: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:02:47.04 ID:838JghF6M.net
半分払うとかあんの
7: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:03:31.71 ID:BYmbJ2da0.net
払うのは国民保険だけやわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675652410/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:03:43.63 ID:MP3Ff3q60.net
猶予でええよ
待つだけであんまり意味無いけど
待つだけであんまり意味無いけど
10: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:04:12.03 ID:zlx2A3R/0.net
老齢年金はもとより不慮の事故病気で障害負ったときに年金貰われへんだけや
12: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:04:48.09 ID:DITmNTMUM.net
払うだけ損やし払わんでええんやったらそっちのがええやろ
13: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:04:53.02 ID:Z/jTtvhl0.net
カラフルな封筒が来るまで余裕
15: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:05:37.10 ID:cCAk9z/U0.net
最後銀行凍結されるぞ
16: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:05:40.01 ID:tnhGp3sVM.net
納税、勤労、教育
これって都合のいい奴隷を育てるための3ヶ条よな
これって都合のいい奴隷を育てるための3ヶ条よな
17: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:06:20.29 ID:ys6HBsNBM.net
赤い封筒きてビビって払ってしまったんやが
無視してよかったんか?
無視してよかったんか?
19: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:07:13.99 ID:SjFUk/M8M.net
ワイ一度も払ったことないで
20: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:07:22.31 ID:MP3Ff3q60.net
保険料が殆どやけど社会保険で4万ぐらい引かれとるしな
21: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:07:41.84 ID:SjFUk/M8M.net
当然ニートや
30: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:09:49.07 ID:LeC7EMO+0.net
年金20万貰えるようになるには年収700万必要って見て気絶した
35: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:10:43.63 ID:tnhGp3sVM.net
>>30
割に合わんわな
割に合わんわな
38: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:11:05.30 ID:PKHJ5TmPM.net
>>30
所得代替率30%が目安だからそのくらいやね
現役時代の平均年収が400万なら月10万がええとこや
所得代替率30%が目安だからそのくらいやね
現役時代の平均年収が400万なら月10万がええとこや
32: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:10:19.92 ID:HpggZfDed.net
国民年金と国民健康保険ってセットだろ?
健康保険も未加入なん事故とかあったらどうするん?
健康保険も未加入なん事故とかあったらどうするん?
40: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:12:08.82 ID:tnhGp3sVM.net
>>32
そもそも長生きするつもりがないならどっちも払わんでええんやけどね
この国ではもう太く短く生きるのがええかもしれん
そもそも長生きするつもりがないならどっちも払わんでええんやけどね
この国ではもう太く短く生きるのがええかもしれん
50: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:13:49.16 ID:HpggZfDed.net
>>40
死にたくたって事故したら病院に運ばれるし請求書くるで
死にたくたって事故したら病院に運ばれるし請求書くるで
33: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:10:29.24 ID:u/+QqtZEM.net
傷害保険に入ってるなら別に払わんでもええと思う
そうでないなら、大怪我して働けなくなった時のリスクがでかい
そうでないなら、大怪我して働けなくなった時のリスクがでかい
37: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:10:51.57 ID:Sm81YVtf0.net
国民年金はほんま払う意味が無いわ。健康保険税は世話になってるから払うけど
39: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:11:59.62 ID:KkkfCPjHd.net
まぁ75歳で済みそうにないし80歳までは上がるやろな
41: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:12:45.05 ID:7ORizc/z0.net
楽しそうやな
47: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:13:32.45 ID:MP3Ff3q60.net
>>41
その辺はクレカの滞納やろ
その辺はクレカの滞納やろ
53: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:14:55.88 ID:MRa/tkhZd.net
>>47
税務課の文字見えないのか?
税務課の文字見えないのか?
42: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:12:50.53 ID:G4+LVok6d.net
今の20代30代は支払い70で支給80とかになるやろ
55: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:15:01.39 ID:PKHJ5TmPM.net
>>42
年金だけで生きていくためには75~80まで繰り下げ受給が必須やろな
65歳からでも貰えるのは変わらんやろうけど、ゴミみたいな額で実質75歳以降ってのが識者の見解やね
年金だけで生きていくためには75~80まで繰り下げ受給が必須やろな
65歳からでも貰えるのは変わらんやろうけど、ゴミみたいな額で実質75歳以降ってのが識者の見解やね
57: 名無しさんがお送りします 2023/02/06(月) 12:15:19.13 ID:Agr3gueyM.net
無職か学生やろ
学生ならさっさと減免申請や
学生ならさっさと減免申請や
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
3.
名前:
投稿日:February 06, 2023 21:21 ID:aABqVbMK0
法で定められてるし、社会保障に組み込まれてるん制度なんだから、決まった通りに払うが吉だろう
2.
名前:
投稿日:February 06, 2023 20:30 ID:G2FBvq1o0
ワシら今の老人世代が潤えばそれでええんじゃ!黙って年金納めるんじゃ!
1.
名前:
投稿日:February 06, 2023 18:12 ID:D5FdGRQ70
ワイは繰上げ受給で60歳になったらさっさと貰う
全部キッチリ入れる必要も無いなって思うわ