
1: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:01:33.29 ID:4D9jMq910.net
・金がかからない
(家庭を持つ場合と比べ1/5以下で済む計算)
・正社員に縛られず自由な働き方をできる
・時間ができやりたいことに没頭できる
・子供がニートや犯罪者に育つなど様々なリスクを回避できる
すまん、未だに家庭持ってる敗者おる?w
(家庭を持つ場合と比べ1/5以下で済む計算)
・正社員に縛られず自由な働き方をできる
・時間ができやりたいことに没頭できる
・子供がニートや犯罪者に育つなど様々なリスクを回避できる
すまん、未だに家庭持ってる敗者おる?w
2: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:02:22.94 ID:4D9jMq910.net
「家庭」持ってるやつって「浅い」よな
3: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:03:14.72 ID:4D9jMq910.net
離婚の諸々書くの忘れてたわ
これが一番のリスク回避でもある
これが一番のリスク回避でもある
4: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:03:31.36 ID:7wTxdAGia.net
イッチは言い過ぎだとは思うけどワイの周りでは無鉄砲なやつしか子供作ってない
9: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:05:15.08 ID:4D9jMq910.net
>>4
今時子供作るとか知能の低いと言ってるようなもんだしな
今時子供作るとか知能の低いと言ってるようなもんだしな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675386093/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:03:44.70 ID:SNkdi/Iu0.net
ちなみにそれらを諦めた時のデメリットは?
6: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:04:24.47 ID:AI8fu2FM0.net
>>5
人生つまらない
人生つまらない
8: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:05:13.93 ID:rR7NHoRc0.net
>>6
?
?
10: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:05:46.93 ID:SNkdi/Iu0.net
>>6
だいぶデカくない?それ
あと老後になるにつれ出来ることが減り時間持て余す可能性
だいぶデカくない?それ
あと老後になるにつれ出来ることが減り時間持て余す可能性
14: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:06:54.11 ID:4D9jMq910.net
>>6
はいエアプアホ
これだけ娯楽に溢れた時代に自分一人だと人生楽しめませんとかどんだけ遊び方知らんのやコイツw
はいエアプアホ
これだけ娯楽に溢れた時代に自分一人だと人生楽しめませんとかどんだけ遊び方知らんのやコイツw
40: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:14:41.97 ID:qiJYTjH/a.net
>>14
娯楽だけの話じゃないんだよなぁ
娯楽だけの話じゃないんだよなぁ
7: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:04:50.68 ID:VlpMTdCAd.net
結婚って普通メリットとかで考えへんやろ
当たり前のものとして存在してるもんやで
当たり前のものとして存在してるもんやで
12: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:06:12.71 ID:X8zJTePN0.net
世間体ぐらいだよな結婚するメリット
23: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:09:19.63 ID:OEDG/4JGp.net
>>12
この10年で一気に独身増えたしもう10年したら価値観かなり変わってると思うで
日本政府がそうはさせまいと頑張ってるけどあいつら少子化全く止められないし
この10年で一気に独身増えたしもう10年したら価値観かなり変わってると思うで
日本政府がそうはさせまいと頑張ってるけどあいつら少子化全く止められないし
35: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:12:21.85 ID:dOMCduAKd.net
>>23
バカかお前w
ニートやナマポだって増加し続けてるけどそいつらが普通だよなって市民権得られるか?
独身の増加もそれと同じで国がなんとかしなければならない社会問題でしかない
独身が受け入れられる未来なんかない
バカかお前w
ニートやナマポだって増加し続けてるけどそいつらが普通だよなって市民権得られるか?
独身の増加もそれと同じで国がなんとかしなければならない社会問題でしかない
独身が受け入れられる未来なんかない
39: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:14:39.28 ID:4D9jMq910.net
>>35
ニートもナマポも市民権得られるに決まってんじゃん
AI発展時代に全労働者の雇用を守り続けるとか非合理的だし
国民の半分は働かない未来はやってくるぞ
ニートもナマポも市民権得られるに決まってんじゃん
AI発展時代に全労働者の雇用を守り続けるとか非合理的だし
国民の半分は働かない未来はやってくるぞ
46: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:16:08.39 ID:LRzV4aZk0.net
>>39
馬鹿なこと言ってないで働け
馬鹿なこと言ってないで働け
13: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:06:49.86 ID:182MMhAU0.net
まわりが結婚育児に追われる40代からの孤独や老後を考えたら泣けてこないかい?
17: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:07:35.16 ID:4D9jMq910.net
>>13
今時独身なんて普通だよ
世間体で結婚する時代は平成で終わったんや
今時独身なんて普通だよ
世間体で結婚する時代は平成で終わったんや
16: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:07:20.97 ID:XHzy3/Ug0.net
さらに金だけ持ってる状態なら生活面以外はほぼ自由
18: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:07:46.35 ID:OEDG/4JGp.net
別に結婚して子供産んでも巣立ったら高齢夫婦にしかならないし終着点は一緒
ソースはワイの両親
ソースはワイの両親
19: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:08:02.99 ID:+Yg8b/Vna.net
現代は子無し夫婦が攻守最強だとはっきりしている
21: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:08:46.47 ID:4D9jMq910.net
>>19
まあ経済的にはそれが合理的かも知らんな
まあ経済的にはそれが合理的かも知らんな
25: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:09:40.40 ID:+Yg8b/Vna.net
>>21
世間体も保てるで
世間体も保てるで
22: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:09:09.20 ID:uvtimZYMa.net
愚者は自分の経験からしか学べないからな
先人の独身共が後悔しまくってるのには理由があるのに
先人の独身共が後悔しまくってるのには理由があるのに
30: 名無しさんがお送りします 2023/02/03(金) 10:11:09.85 ID:OEDG/4JGp.net
本当に好きな女おったら結婚だけしてDINKSするのが良さそう
それ以外のパターンは節税くらいしかメリットない
それ以外のパターンは節税くらいしかメリットない
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:February 03, 2023 16:33 ID:D9ZnokeE0
デメリットの方が圧倒的にデカいやろ
2.
名前:
投稿日:February 03, 2023 17:32 ID:VyH8zZ1a0
老後の生活1人じゃ大変だよ
入院した時とかも
入院した時とかも
3.
名前:
投稿日:February 03, 2023 17:36 ID:mKavEEtC0
結婚できないから自分の独身人生を正当化したいだけでしょ?
自分の時間はなくなるけど、引き換えに得られる子供の成長や家族と過ごす時間の幸福感のほうが遥かに大きいと思う。可哀想な人。
自分の時間はなくなるけど、引き換えに得られる子供の成長や家族と過ごす時間の幸福感のほうが遥かに大きいと思う。可哀想な人。
4.
名前:
投稿日:February 03, 2023 17:40 ID:gqpn7qEQ0
出来るけどしないのと出来ないのでは全然違うからな
そもそも高給とりで一回も結婚してない奴見た事ないわ
そもそも高給とりで一回も結婚してない奴見た事ないわ
5.
名前:
投稿日:February 03, 2023 18:12 ID:EIY57oJK0
大手勤めのバツイチだけど、自由過ぎてヤバいよ。
十分に楽しんだので、老人になるまで生きずに60ぐらいで死にたいわ。
十分に楽しんだので、老人になるまで生きずに60ぐらいで死にたいわ。
6.
名前:
投稿日:February 03, 2023 18:14 ID:O8oCGnh.0
なんか、この手のやつって、死んでる方が金かからなくて良いみたいな感じだよな。
生きててもつまんなさそうで可哀想。
生きててもつまんなさそうで可哀想。
7.
名前:
投稿日:February 03, 2023 18:25 ID:MvFfVZ3W0
なんやかんや子供可愛い。子供のことで夫婦の絆強くなる。幸せになる。以上。
8.
名前:
投稿日:February 03, 2023 18:40 ID:t7gyRDKj0
娯楽が溢れてても、ジジイになったら楽しめるもんが無くなりまくるのよ。
9.
名前:
投稿日:February 03, 2023 19:48 ID:wmp7Quta0
メリデメで考えるものじゃない
10.
名前:
投稿日:February 03, 2023 20:52 ID:YU5Kyv7w0
あとはタダマンできて維持費がかからない都合のいい女がいれば最強なんだけどイケメンじゃないと無理
11.
名前:
投稿日:February 04, 2023 11:15 ID:eTy.iE9.0
結婚したことない奴が言うのは間違っている
12.
名前:
投稿日:February 04, 2023 15:33 ID:wz1mpSRk0
そもそも経済的や精神的な要因で悩むようなやつが家庭や子供持ったところで失敗するからやめとけ。分不相応な高望みが身を滅ぼすことを教えてくれるのが受験と就職だろうが。
13.
名前:
投稿日:February 04, 2023 15:37 ID:wz1mpSRk0
老害の最たる思想こそこういう家族前提の人生観だよな。ここだけはまだまだ聖域だけど。