なんでや?
2: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:48:38.89 ID:B5ZZGD1Wd.net
なんでや、Z世代
3: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:48:55.32 ID:B5ZZGD1Wd.net
同じ値段で漫画一冊が20分、小説は数日持つぞ?
4: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:49:12.84 ID:vtFHOPId0.net
頭悪いから文字読めないんや。
5: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:49:18.64 ID:PRT2HFy2r.net
漫画と違って小説はステマされないからね
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675050506/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:49:30.02 ID:g3sQw+UKa.net
なろうは小説になるのか
7: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:49:50.16 ID:RR+vSzCtd.net
流行れば流行るぞ
誰も読んでなくて消費行為がマウントに繋がらないからな小説は
誰も読んでなくて消費行為がマウントに繋がらないからな小説は
8: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:50:14.99 ID:/QrcGioH0.net
動画漫画はやめような刺激が強過ぎてワイみたいになるで
9: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:50:26.84 ID:B5ZZGD1Wd.net
図書館で読めばコスパカンストするで?
10: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:50:53.76 ID:ocMbwybWp.net
流行追うのに忙しすぎて時間無いからやろ
11: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:51:13.63 ID:jfVoB+Ja0.net
何かしら付加価値ないともうダメだろうな
音楽とコラボするみたいな
音楽とコラボするみたいな
12: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:51:22.76 ID:BRxbkb7j0.net
頭の運動したくないからでは
13: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:52:01.80 ID:gKLoDtbZ0.net
140文字までしか読めないからや
まあZ世代以外でも割と文章読めない奴多いようだが
まあZ世代以外でも割と文章読めない奴多いようだが
14: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:53:10.22 ID:lMCwwJ2bd.net
Z世代は知識人ぶるのはダサいと言う風潮があるんや
だから当然、真面目に一般受験する奴はいじめられるし馬鹿にされる だから一般受験が初めて過半数わったんや
だから小説なんて読むのはダセェに繋がるのは当然だろ
だから当然、真面目に一般受験する奴はいじめられるし馬鹿にされる だから一般受験が初めて過半数わったんや
だから小説なんて読むのはダセェに繋がるのは当然だろ
21: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:55:02.91 ID:vtFHOPId0.net
>>14
Z世代やけどこれはある
ワイのクラスで一般受験する奴とかほぼインキャDの者やしダサいしマジでえぐい
Z世代やけどこれはある
ワイのクラスで一般受験する奴とかほぼインキャDの者やしダサいしマジでえぐい
94: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:19:21.11 ID:pIe1WqaH0.net
>>14
今はダサくない知識人のメディア露出が無いも同然やし、SNS使いまくってるZ世代が知識=ダサいなんて思い込んじゃってもしゃーない所あるよな
今はダサくない知識人のメディア露出が無いも同然やし、SNS使いまくってるZ世代が知識=ダサいなんて思い込んじゃってもしゃーない所あるよな
15: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:53:10.58 ID:1k8hXHvYM.net
苦痛だからや
16: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:53:59.36 ID:vyGODfqi0.net
なんかみんな国語の作者感情問題がガチで嫌いよな
小説さえ読んどけばクッソ楽やのに
小説さえ読んどけばクッソ楽やのに
22: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:56:14.68 ID:lrfG4sc00.net
>>16
まず人よって感じ方違うのにそれに正解不正解付けるの
おかしくね?
まず人よって感じ方違うのにそれに正解不正解付けるの
おかしくね?
30: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:59:50.76 ID:vyGODfqi0.net
>>22
人によって感じ方うんぬんとか言い出すのがまさにそうやわ
作者の感情を直で読み取るんやなくて“作問者”の考える作者の感情を答えるんやで
人によって感じ方うんぬんとか言い出すのがまさにそうやわ
作者の感情を直で読み取るんやなくて“作問者”の考える作者の感情を答えるんやで
38: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:01:40.41 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>30
それはもう国語とか読解力の問題ちゃうで
それはもう国語とか読解力の問題ちゃうで
47: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:04:33.60 ID:vyGODfqi0.net
>>38
読解力の問題ではあるんちゃうかな
読解力の問題ではあるんちゃうかな
52: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:06:15.76 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>47
ちゃうで
設問者が自分の基準で否と決められるんなら正解求めても無駄なんや
極端なこと言えば白でも黒になるんやからな
ちゃうで
設問者が自分の基準で否と決められるんなら正解求めても無駄なんや
極端なこと言えば白でも黒になるんやからな
62: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:11:05.42 ID:vyGODfqi0.net
>>52
メタいこというとそんなガチで考察して意見が真っ二つに割れる様な問題は出さんやろ
そういうメタさ加減を測れるかどうかってのも関係あるかもな
メタいこというとそんなガチで考察して意見が真っ二つに割れる様な問題は出さんやろ
そういうメタさ加減を測れるかどうかってのも関係あるかもな
68: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:12:12.77 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>62
そこで安易に「出さないだろう」って考えるのは危ないで
そこで安易に「出さないだろう」って考えるのは危ないで
73: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:14:32.06 ID:vyGODfqi0.net
>>68
教習所のひっかけならともかく高校レベルやったらなんとかなるやろ
教習所のひっかけならともかく高校レベルやったらなんとかなるやろ
78: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:15:31.50 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>73
そういうなあなあな発想の結果が作者の気持ち問題やんけ
そういうなあなあな発想の結果が作者の気持ち問題やんけ
95: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:19:25.62 ID:vyGODfqi0.net
>>78
ワイはそもそも国語が嫌いな奴が嫌いなだけで、現在の国語教育が正当か不当かにはそこまで言及してない
申し訳ないけど議論したい場所がちょっとちゃうわ
ワイはそもそも国語が嫌いな奴が嫌いなだけで、現在の国語教育が正当か不当かにはそこまで言及してない
申し訳ないけど議論したい場所がちょっとちゃうわ
104: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:21:12.87 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>95
国語が好きか嫌いかなんてそれこそ場所が違うわな
勝手にスレ立てたらええやん
国語が好きか嫌いかなんてそれこそ場所が違うわな
勝手にスレ立てたらええやん
110: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:22:46.61 ID:vyGODfqi0.net
>>104
元は小説の話題やったから許してや
元は小説の話題やったから許してや
118: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:24:21.87 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>110
国語なんて小説だけやのうて詩やエッセイの話まで幅広がるやん
そういうのは自分でスレ立ててやらないと本題とズレるで
国語なんて小説だけやのうて詩やエッセイの話まで幅広がるやん
そういうのは自分でスレ立ててやらないと本題とズレるで
129: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:28:27.27 ID:vyGODfqi0.net
>>118
スレタイ的には詩もエッセイも含んでええ気もするけどな
ワイのカテゴライズは範囲が広がり気味かもしれん
スレタイ的には詩もエッセイも含んでええ気もするけどな
ワイのカテゴライズは範囲が広がり気味かもしれん
134: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:31:03.16 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>129
小説と詩とエッセイはそれぞれ全くの別もんや
小説と詩とエッセイはそれぞれ全くの別もんや
40: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:02:23.25 ID:zaSZIrDoa.net
>>30
それになんの意味があるの?
それになんの意味があるの?
53: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:06:52.25 ID:vyGODfqi0.net
>>40
日本語を文章にするための蓄積になる
日本語を文章にするための蓄積になる
41: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:02:34.48 ID:gKLoDtbZ0.net
>>30
それもうサラリーマン教育か何かやろ
それもうサラリーマン教育か何かやろ
56: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:08:00.43 ID:vyGODfqi0.net
>>41
現代の教育なんて全部そうやろ
やりたくもないし一見無駄なことを強制される
現代の教育なんて全部そうやろ
やりたくもないし一見無駄なことを強制される
23: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:56:57.10 ID:gKLoDtbZ0.net
>>16
小説読んでる奴ほど設問者に作者や登場人物の気持ちがわかるのかよって言いたくなるで
小説読んでる奴ほど設問者に作者や登場人物の気持ちがわかるのかよって言いたくなるで
34: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:00:44.91 ID:vyGODfqi0.net
>>23
それはわかる
でも問題の言いたいことはわかるやろ?
それはわかる
でも問題の言いたいことはわかるやろ?
27: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:58:23.28 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>16
エッセイで「自分の作品を問題に出されたけど思ってることと違う回答が正解にされてた」言うてたで
エッセイで「自分の作品を問題に出されたけど思ってることと違う回答が正解にされてた」言うてたで
37: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:01:32.33 ID:vyGODfqi0.net
>>27
作者が問題出してるわけじゃないからな
真実じゃなくて推測を答える問題や
作者が問題出してるわけじゃないからな
真実じゃなくて推測を答える問題や
45: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:03:38.37 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>37
設問者の考えることが正解なら勉強するだけ無駄やん
答えが設問者によって変わるんやから
設問者の考えることが正解なら勉強するだけ無駄やん
答えが設問者によって変わるんやから
49: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:05:36.47 ID:vyGODfqi0.net
>>45
実際の作者の考えてることだけ考察してなんのいみがあるんや?
「売れたい」しか思ってないかもしれんやん
実際の作者の考えてることだけ考察してなんのいみがあるんや?
「売れたい」しか思ってないかもしれんやん
55: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:07:42.07 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>49
その通りやん
それがおかしいと思うんやったらそもそも国語の問題にする方が間違っとるんやで
その通りやん
それがおかしいと思うんやったらそもそも国語の問題にする方が間違っとるんやで
59: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:08:55.82 ID:gKLoDtbZ0.net
>>49
そもそも作者の気持ちを問題にすることがおかしいのでは?
そもそも作者の気持ちを問題にすることがおかしいのでは?
71: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:13:33.37 ID:vyGODfqi0.net
>>59
それは知らん
そもそも国語不要論がネットで展開されるときにすぐ槍玉に挙げられるのはこの辺やからワイも取り上げただけや
それは知らん
そもそも国語不要論がネットで展開されるときにすぐ槍玉に挙げられるのはこの辺やからワイも取り上げただけや
72: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:14:00.65 ID:ML7/vSR80.net
>>71
本読んで頭使えるようになれ
本読んで頭使えるようになれ
74: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:14:35.21 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>71
効いてて草
じゃあ言うなや
効いてて草
じゃあ言うなや
80: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:15:58.46 ID:gKLoDtbZ0.net
>>71
まあ今の国語教育って何のためにやってるのかよくわからんのはあるな
日本語という意味では小学生ぐらいで大体終わっとるし
まあ今の国語教育って何のためにやってるのかよくわからんのはあるな
日本語という意味では小学生ぐらいで大体終わっとるし
100: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:20:23.66 ID:vyGODfqi0.net
>>80
ワイはもうちょい古文とか漢文の時代背景とかに迫っていくべきやと思うわ
国語というよりは国学かな
ワイはもうちょい古文とか漢文の時代背景とかに迫っていくべきやと思うわ
国語というよりは国学かな
106: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:22:01.47 ID:gKLoDtbZ0.net
>>100
国語というより日本語史みたいなやつやな
ワイはそういう文化史好きやけど学ぶ意味的には選択制にしたほうがいいぐらいのやつな気がするで
国語というより日本語史みたいなやつやな
ワイはそういう文化史好きやけど学ぶ意味的には選択制にしたほうがいいぐらいのやつな気がするで
119: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:24:55.57 ID:vyGODfqi0.net
>>106
日本の歴史として必修のうちに入れたい気もするけどな
それこそ小説に近い趣味の領域かもな
日本の歴史として必修のうちに入れたい気もするけどな
それこそ小説に近い趣味の領域かもな
111: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 13:23:03.90 ID:1q/Jk8Mf0.net
>>100
そういうの学びたい奴が大学行って学ぶんやで
そういうの学びたい奴が大学行って学ぶんやで
17: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:54:07.55 ID:S81NYB5h0.net
無料じゃないからだろ
26: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:58:22.64 ID:PRT2HFy2r.net
>>17
図書館にも行けないのか
かわいそうに
図書館にも行けないのか
かわいそうに
18: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:54:25.23 ID:1q/Jk8Mf0.net
いうて読後に「時間の無駄やった」って思いたくなるような小説もあるからなぁ
19: 名無しさんがお送りします 2023/01/30(月) 12:54:35.95 ID:WPPOKTQl0.net
900円で買えて細かい文字3段組450ページの文芸誌のコスパはヤバい
暇人用やな……
暇人用やな……
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
10.
名前:
投稿日:February 01, 2023 07:58 ID:aLPy8FWD0
youtubeとかTVを観る時に使う脳と
本を読む時の脳は部分が違うんだよ。
Z世代はあまり本を読まないからその部分の発育が弱い。本を読む行為にストレスを感じる。
ぶっちゃけると頭が悪い。
本を読む時の脳は部分が違うんだよ。
Z世代はあまり本を読まないからその部分の発育が弱い。本を読む行為にストレスを感じる。
ぶっちゃけると頭が悪い。
9.
名前:
投稿日:February 01, 2023 00:43 ID:3CEnJZFt0
暇じゃねぇんだわ
8.
名前:
投稿日:January 31, 2023 18:07 ID:3grGilFy0
スマホやsnsばっかり使ってる世代は短期処理と短期記憶は得意だけど長期的な課題に取り組んだり長期記憶が苦手なんだとさ
だからある程度長期的に設定を覚えて話を頭のなかで組み立てないといけない小説みたいなのは嫌いなんだろう
だからある程度長期的に設定を覚えて話を頭のなかで組み立てないといけない小説みたいなのは嫌いなんだろう
7.
名前:
投稿日:January 31, 2023 17:32 ID:K.F.yvyJ0
思考が短絡的になってきてるってことか
6.
名前:
投稿日:January 31, 2023 16:46 ID:6U1nG.W30
頭が悪いのを誇りだしたら人類として失格。猿以下。
5.
名前:
投稿日:January 31, 2023 16:36 ID:qmJiub8L0
倍速レベルの理解度で良いなら、
速読の方がタイパ(笑)も良いんだけどな。
映像化された作品シリーズを倍速で見るより、
原作読む方が内容把握するだけならよっぽど早く読みきれる。
絶対、文字読みたいくないだけ。
速読の方がタイパ(笑)も良いんだけどな。
映像化された作品シリーズを倍速で見るより、
原作読む方が内容把握するだけならよっぽど早く読みきれる。
絶対、文字読みたいくないだけ。
4.
名前:
投稿日:January 31, 2023 16:33 ID:IwCbQRXZ0
長時間つぶせる=タイパ悪いからだよ
動画も倍速再生の世代だぞ
動画も倍速再生の世代だぞ
3.
名前:
投稿日:January 31, 2023 16:26 ID:I2F.Sb2W0
コスパコスパ言ってるからイッチは陰キャなんだよ・・・
2.
名前:
投稿日:January 31, 2023 16:20 ID:WNp2AX5V0
小説読んでも、感想をSNSに投稿しないとチヤホヤされない。コスパ悪い
これ
1.
名前:
投稿日:January 31, 2023 16:06 ID:brxsT.N.0
タイパが悪いんだとよ。短い時間で友人と語り合える内容を手軽に仕入れられないのは欠点らしい。
おっさん世代より違う部分が優れてるから、
脳死で頭悪いと括るのはどうかと思うが、
読解力は間違いなく低下しとる。
時代によって必要な能力は変わってくけど、
読解力が不要ってあるえるんかな。