1: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:03:08.23 ID:dil23Pv4aNIKU.net
なんでや
3: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:04:18.83 ID:dil23Pv4aNIKU.net
ドラマも邦画もつくらなくなった
しょうもない恋愛ものばっかりや
しょうもない恋愛ものばっかりや
4: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:04:21.32 ID:8YzX4x2ZaNIKU.net
日本SFの星が夭逝したから
7: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:04:55.92 ID:dil23Pv4aNIKU.net
>>4
藤子😭
藤子😭
6: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:04:53.51 ID:NY1cJ8+p0NIKU.net
小松左京くらいやろ
そんなsf作家おるか?
そんなsf作家おるか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674975788/
<スポンサードリンク>
394: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:30:57.65 ID:R1e5A7SL0NIKU.net
>>6
インスタでナイトブラの広告を食い入るように見てたけどアイリスは不参加なんだけど
インスタでナイトブラの広告を食い入るように見てたけどアイリスは不参加なんだけど
8: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:05:22.92 ID:dil23Pv4aNIKU.net
ドラマのタイムキーパーとかグリッドマン面白かったよな🤗
10: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:05:44.16 ID:GW197tqx0NIKU.net
そもそも世界では流行っとるんか?
11: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:06:37.46 ID:NY1cJ8+p0NIKU.net
小川哲って作家がsf書いて直木賞やから
sfブームありえそうやが
sfブームありえそうやが
38: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:14:10.72 ID:dil23Pv4aNIKU.net
>>11
いけるか?🤔
SFってドラマでやっても金かかるらしいな😞
いけるか?🤔
SFってドラマでやっても金かかるらしいな😞
12: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:06:55.20 ID:dil23Pv4aNIKU.net
はえ~
13: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:07:51.51 ID:53Vy0mYGaNIKU.net
三体読んでから他のSF作品のスケールの小ささがつまらなく感じてしまうようになったわ
14: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:08:39.74 ID:OGZnDJyraNIKU.net
日本人で現代調のハードSF書けるやつが本当にいない
日本にはテッドチャンもグレッグイーガンもいない
オデッセイもWOOLも出てこない
三体が15年前の中国から出てきたのにはその間何してたの?
日本にはテッドチャンもグレッグイーガンもいない
オデッセイもWOOLも出てこない
三体が15年前の中国から出てきたのにはその間何してたの?
16: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:08:55.87 ID:y3mk5RHW0NIKU.net
日本なら小松筒井星の御三家が小ネタの殆どをやり尽くしたからやろ
だから後発は他のアプローチで勝負せなあかんようになった
だから後発は他のアプローチで勝負せなあかんようになった
22: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:09:55.29 ID:C+dE/1xzaNIKU.net
SFって読者がくっそ面倒くさいイメージがある
24: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:10:10.97 ID:RiLSoovf0NIKU.net
日本には漫画がある
26: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:11:20.51 ID:OGZnDJyraNIKU.net
>>24
海外SFの水準にあるの進撃くらいやろ
海外SFの水準にあるの進撃くらいやろ
28: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:11:48.06 ID:Eq8Et4AQ0NIKU.net
>>26
海外ドラマみたいな尻すぼみやったな
海外ドラマみたいな尻すぼみやったな
25: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:10:32.89 ID:pkIIBU+00NIKU.net
SFである理由は?
29: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:12:09.42 ID:uz6ZsJQ7MNIKU.net
割と海外にも有名な銀英伝もSFの面を被った政治物やしな
31: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:12:30.84 ID:kS4KjQVR0NIKU.net
ジェノサイドがめっちゃ面白かったけどあれもすでに10年以上前か
34: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:12:51.03 ID:4al2HsjI0NIKU.net
萩尾望都の作品すこ
35: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:13:12.05 ID:dil23Pv4aNIKU.net
電車が空飛ぶって藤子不二雄にしか思い付かん
40: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:15:14.75 ID:8dHQkIHQ0NIKU.net
伊藤計劃にハマって他のSF漁ろうとしたけど伊藤計劃が奇跡的におもろいだけやったわ
46: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:17:00.49 ID:8YzX4x2ZaNIKU.net
>>40
円城塔のselfreference engineは流石に禁じ手か
円城塔のselfreference engineは流石に禁じ手か
55: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:18:49.17 ID:UaxH+U1eMNIKU.net
>>46
円城のってSFやないやろ
ただの雰囲気小説
円城のってSFやないやろ
ただの雰囲気小説
58: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:20:15.65 ID:8YzX4x2ZaNIKU.net
>>55
前衛小説に片足突っ込んでるのは分かるがワイはそれでもSfとして認めて良いと思うで
前衛小説に片足突っ込んでるのは分かるがワイはそれでもSfとして認めて良いと思うで
41: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:15:30.27 ID:Py9d+0XKdNIKU.net
Speculative Fabulationって略好き
42: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:15:50.63 ID:8meMywCoaNIKU.net
日本のSF作家の作品読んでていかにもアニオタが大好きそうなヒロインが出てくると本投げ捨てたくなる
43: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:16:46.58 ID:UaxH+U1eMNIKU.net
こういう話になるとすぐ伊藤計劃の名前出てくるけどあいつ翻訳体の文章書いてるからそれでごまかされてるだけな気がするわ
44: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:16:58.51 ID:elibStaR0NIKU.net
ハヤカワさんがね
SFコンテストで新人発掘するまではええんやけどその新人に仕事を与えんとベテランや外部から引っ張ってきた人にばっか仕事与えるから新人もみんなSFから離れんねん
SFコンテストで新人発掘するまではええんやけどその新人に仕事を与えんとベテランや外部から引っ張ってきた人にばっか仕事与えるから新人もみんなSFから離れんねん
47: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:17:04.68 ID:n1mqQ3hu0NIKU.net
いまホットなSFって何になるん?
終末ポストアポカリプスで旅する系はずっとあるイメージやから流行りとは違うやろ
VRもSAO以降は焼き回しばっかやし、惑星開拓もアバターやガンダムやけど新しいとは思えない
ネットと宇宙が古くなったら逆に海底と南極か?
終末ポストアポカリプスで旅する系はずっとあるイメージやから流行りとは違うやろ
VRもSAO以降は焼き回しばっかやし、惑星開拓もアバターやガンダムやけど新しいとは思えない
ネットと宇宙が古くなったら逆に海底と南極か?
48: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:17:49.28 ID:Py9d+0XKdNIKU.net
異常論文は良かったぞ
49: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:17:56.62 ID:PRJB8pLe0NIKU.net
まともなSF限定の賞がないから面白い話かけるやつおっても世に出てこんやろ
52: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:18:06.56 ID:CL6guJbk0NIKU.net
日本SFは短編は面白いのそこそこあんのに長編ハズレ率高い気がする
56: 名無しさんがお送りします 2023/01/29(日) 16:19:24.18 ID:kS4KjQVR0NIKU.net
小松左京のSF小説今読んでもおもろい
SFマガジンで手塚治虫とか筒井康隆と一緒に載ってたとかほんますごい時代やな
SFマガジンで手塚治虫とか筒井康隆と一緒に載ってたとかほんますごい時代やな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
7.
名前:名無しさん。
投稿日:January 29, 2023 20:36 ID:BclW8CM80
神林長平好き
6.
名前:
投稿日:January 29, 2023 20:17 ID:efYdAikm0
技術とセンスが無いから
5.
名前:
投稿日:January 29, 2023 20:01 ID:0zgDIv5G0
断言してもいいが、こいつらはSFはおろか小説も読まない。読んでいたらこんなことは書かない。
4.
名前:
投稿日:January 29, 2023 19:58 ID:GwEdkc4B0
大体が藤子先生や手塚先生の二番煎じになってしまうからなぁ……
先人が偉大過ぎるんで及び腰になるんよね
先人が偉大過ぎるんで及び腰になるんよね
3.
名前:
投稿日:January 29, 2023 19:55 ID:Hk2QBfUx0
SFが終わっとるのは日本だけやないで
2.
名前:
投稿日:January 29, 2023 19:09 ID:ah.i0KGE0
日本SF大賞の作品だけでも読んでみたらいいんじゃないかな
どれも読み応えあるよ
どれも読み応えあるよ
1.
名前:
投稿日:January 29, 2023 18:51 ID:naNGHaxp0
パパ活が人気でSックスとFァックだらけではあるけども