
1: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:33:27.001 ID:ovXmjWeR0.net
芸能人の喋りが「ら抜き言葉」とかが多いのは昔からなんだけど
ナレーションが言葉の重複が多かったり、代名詞を使わなかったり、体言止めがやたら多い気がする。ニュース番組の見出しとかも変な日本語が増えてる
ナレーションが言葉の重複が多かったり、代名詞を使わなかったり、体言止めがやたら多い気がする。ニュース番組の見出しとかも変な日本語が増えてる
4: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:35:51.957 ID:ovXmjWeR0.net
具体的に言うと、ニュース番組で存在しない四字熟語を創作するのが増えてる
以前見た、トレカの強盗を報じるNTVニュースゼロで
見出しのテロップが「窃盗瞬間」って書いてあったのが違和感しかなかった
「窃盗の瞬間」が正しい日本語だろう
「瞬間窃盗」なら、正しい日本語ではないものの、一瞬で窃盗団が奪った感が出てまだわかる
窃盗瞬間は声に出して読めば明らかに不自然とわかる
日本語が不自由な中国人が作ったとしか思えない見出しがニュースに増えすぎている
以前見た、トレカの強盗を報じるNTVニュースゼロで
見出しのテロップが「窃盗瞬間」って書いてあったのが違和感しかなかった
「窃盗の瞬間」が正しい日本語だろう
「瞬間窃盗」なら、正しい日本語ではないものの、一瞬で窃盗団が奪った感が出てまだわかる
窃盗瞬間は声に出して読めば明らかに不自然とわかる
日本語が不自由な中国人が作ったとしか思えない見出しがニュースに増えすぎている
46: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:50:00.529 ID:ovXmjWeR0.net
>>4
NTVニュースゼロで見出しのテロップが「窃盗瞬間」って書いてあったのが違和感しかなかった
って書いてるんだけど
ニュースゼロはサンジャポではないぞw
NTVニュースゼロで見出しのテロップが「窃盗瞬間」って書いてあったのが違和感しかなかった
って書いてるんだけど
ニュースゼロはサンジャポではないぞw
49: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:51:58.989 ID:RPtEkGaC0.net
>>46
見出しテロップはいかに省略するか命かけるところだろ
見出しテロップはいかに省略するか命かけるところだろ
50: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:53:28.458 ID:Uq39KwV3M.net
>>46
他局なので断定するのは避けるけどそれを四字熟語として捉えられると思って漢字4つ並べたわけじゃないと思うよw
他局なので断定するのは避けるけどそれを四字熟語として捉えられると思って漢字4つ並べたわけじゃないと思うよw
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674873207/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:35:53.373 ID:/FjkJXyw0.net
こないだ「永遠と」ってテロップが出てて目を疑ったわ
10: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:37:01.376 ID:ovXmjWeR0.net
>>5
「延々と」と「永遠に」を混同しているんだよな
中学生レベルの国語力がない奴が増えている気がする
「延々と」と「永遠に」を混同しているんだよな
中学生レベルの国語力がない奴が増えている気がする
20: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:41:19.129 ID:pw4d26IP0.net
>>5
ニュースの打ち込みは時間もなさすぎてもともと雑だろ
ニュースの打ち込みは時間もなさすぎてもともと雑だろ
29: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:42:51.016 ID:ovXmjWeR0.net
8: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:36:27.526 ID:Uq39KwV3M.net
体言止めが多いのは昔から
俺はテレビ報道だけど新聞の名残と教えられてきた
俺はテレビ報道だけど新聞の名残と教えられてきた
14: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:37:48.574 ID:ovXmjWeR0.net
>>8
いや、明らかにやたら体言止めが多くなってる
バラエティみたいなバカ番組ならともかく
硬派な報道番組でこれはないと思う日本語が増えている
いや、明らかにやたら体言止めが多くなってる
バラエティみたいなバカ番組ならともかく
硬派な報道番組でこれはないと思う日本語が増えている
17: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:39:06.785 ID:Uq39KwV3M.net
>>14
作ってる俺が言ってんだけどなあ
作ってる俺が言ってんだけどなあ
18: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:40:23.563 ID:ovXmjWeR0.net
>>17
なんだお前が戦犯だったのか
なんだお前が戦犯だったのか
22: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:41:39.020 ID:Uq39KwV3M.net
>>18
俺は硬いよ
俺は硬いよ
9: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:36:46.689 ID:cEpWu14j0.net
まあ報道系は伝わると分かればどんどん削るよね
文字おけるスペースとか音声割ける時間には限りがあるからね
文字おけるスペースとか音声割ける時間には限りがあるからね
11: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:37:32.365 ID:VLjpupPE0.net
「○○なのだそう」
とか
とか
16: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:38:55.984 ID:ovXmjWeR0.net
>>11
こういうやつ
それに加えて体言止めがやたら多い
フジテレビの報道を扱う情報番組みたいな感じ
こういうやつ
それに加えて体言止めがやたら多い
フジテレビの報道を扱う情報番組みたいな感じ
13: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:37:46.180 ID:w+DCCY41H.net
言語ってみんなが使ったらそれが正解になるらしいよ
15: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:38:44.338 ID:0l73mfmm0.net
体言止めなんかイラっとするよな
19: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:41:06.483 ID:ovXmjWeR0.net
>>15
「○○なのだそう」
「〇〇することに」
みたいなのと並ぶ不愉快さだ
「○○なのだそう」
「〇〇することに」
みたいなのと並ぶ不愉快さだ
21: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:41:25.757 ID:Uq39KwV3M.net
俺ら局員はともかく制作会社は学歴も人事も多様になってきてるから確かに緩くはなってるけど
多様性を受け入れ始めた俺らの世代が教育に迷ったせいだろうな
多様性を受け入れ始めた俺らの世代が教育に迷ったせいだろうな
23: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:41:39.292 ID:wquXZkZN0.net
前からこんなもんじゃね
子供の頃から変だなーって思ってた
子供の頃から変だなーって思ってた
24: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:41:59.641 ID:ovXmjWeR0.net
「〇〇することに」「〇〇へ」みたいな言い回しも多い
「〇〇することになった」とか「〇〇へ向かった」とか最後まで言わんのか
「〇〇することになった」とか「〇〇へ向かった」とか最後まで言わんのか
25: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:42:10.820 ID:VLjpupPE0.net
これはテレビより文章に多いけど
殺人事件の見出しとかに使われる『殴り死なす』みたいなのって正しいの?
殺人事件の見出しとかに使われる『殴り死なす』みたいなのって正しいの?
26: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:42:20.136 ID:v/R3Y396d.net
求人募集とかはもうセーフ
27: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:42:41.896 ID:5xVC/8Jvp.net
時代に置いてかれたおじいちゃん😂
時代と共に言葉は変化するもんだよ😃
時代と共に言葉は変化するもんだよ😃
28: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:42:43.886 ID:pYoCJraR0.net
そのほうが注目させられるので
30: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:42:56.064 ID:cEpWu14j0.net
分からん感覚だなあ
会話とかもわざわざそこまでガチガチにこだわってんの?
会話とかもわざわざそこまでガチガチにこだわってんの?
33: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:44:35.346 ID:ovXmjWeR0.net
>>30
ふざけた芸人がゲラゲラ笑ってくだらんことをしているバカバラエティなら
いくら乱れてもいいんだよ
NTVニュースゼロで「窃盗瞬間」はおかしいだろ
そういう普通の日本人の普通の言語感覚があるとおかしいと思うことが
放送事故ではなく普通にまかり通ることが許容できないの
ふざけた芸人がゲラゲラ笑ってくだらんことをしているバカバラエティなら
いくら乱れてもいいんだよ
NTVニュースゼロで「窃盗瞬間」はおかしいだろ
そういう普通の日本人の普通の言語感覚があるとおかしいと思うことが
放送事故ではなく普通にまかり通ることが許容できないの
36: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:45:17.731 ID:cEpWu14j0.net
>>33
何言ってんだよ
普通から外れたのはお前だぞw
何言ってんだよ
普通から外れたのはお前だぞw
38: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:46:28.575 ID:ovXmjWeR0.net
>>36
こいつ狂ってるな
こいつ狂ってるな
31: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:43:41.190 ID:8MyPnfGta.net
アニメやドラマで潮時や煮詰まるの誤用が多いのが気持ち悪くて仕方ない
ちゃんと正しい言葉に訂正しろって思うわ
ちゃんと正しい言葉に訂正しろって思うわ
32: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:44:23.593 ID:Uq39KwV3M.net
校正と校閲の違い
37: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:46:01.002 ID:ovXmjWeR0.net
TBSの恵のおっさんが出てくる報道を扱う情報番組があるだろ
あれに出てくる局の女子アナがsyamuみたいな代名詞を無視した言葉遣いをしたり
「吉村市長はこうおっしゃっていました」みたいに天皇陛下でもない公僕相手に尊敬語使ってるのを見たことある
どうかしてると思った
あれに出てくる局の女子アナがsyamuみたいな代名詞を無視した言葉遣いをしたり
「吉村市長はこうおっしゃっていました」みたいに天皇陛下でもない公僕相手に尊敬語使ってるのを見たことある
どうかしてると思った
39: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:47:09.272 ID:Uq39KwV3M.net
ニュースとワイドを混同してるんだな
41: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:48:05.259 ID:Uq39KwV3M.net
多分1はワイドを見てニュースの堅さを求めてるんだろう
42: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 11:48:28.588 ID:Uq39KwV3M.net
そもそもワイドは報道じゃないよ
71: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:03:03.895 ID:ZpC1VGmY0.net
ちゃんとしてる番組はもちろんあるけど
そういうバカなとこが目立つ番組は確かに増えた気がするな
そういうバカなとこが目立つ番組は確かに増えた気がするな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 28, 2023 21:55 ID:tDGfSdYK0
生きづらそう
2.
名前:
投稿日:January 28, 2023 22:00 ID:UG8fYcWP0
今時テレビなんて見てる時点でもうね
3.
名前:
投稿日:January 28, 2023 22:04 ID:NN1cFSoo0
消費税の増税のニュースで使われる、消費増税って言い方は気持ち悪いなと思う
4.
名前:
投稿日:January 28, 2023 22:16 ID:Yc2OvdtF0
YouTuberの解説動画とか見たら発狂しそう
5.
名前:
投稿日:January 28, 2023 22:16 ID:IEqu4AQ00
チー牛大好きそう
6.
名前:
投稿日:January 28, 2023 22:18 ID:P6jcQMOv0
もう
メディアがニュースから堕落してる
意識ないだろうから呆れて
テレビ離れ
理解力のない若者が増えた
メディアがニュースから堕落してる
意識ないだろうから呆れて
テレビ離れ
理解力のない若者が増えた
7.
名前:
投稿日:January 28, 2023 22:33 ID:iuUp.PkZ0
日本語が不自由な奴らが乗っ取っているからな。
8.
名前:
投稿日:January 28, 2023 22:56 ID:ja1jbkoY0
メディアの言葉遣いはちゃんとしてないってだけだよ
コロナ関連では色々な造語を作って、その度に専門分野の学会からクレームを付けられていた
コロナ関連では色々な造語を作って、その度に専門分野の学会からクレームを付けられていた
9.
名前:
投稿日:January 28, 2023 23:05 ID:z0fPe4ul0
体言止めの何がおかしいんだよ
そもそもおかしいから何なんだよ
テレビはテレビであって日本語の教科書ではないだろ。
マックのバリューセットを見て「こんな食事は栄養学的にありえない!」って言ってるようなもんだ
子供への影響?
子供はテレビなんて見ないよ
そもそもおかしいから何なんだよ
テレビはテレビであって日本語の教科書ではないだろ。
マックのバリューセットを見て「こんな食事は栄養学的にありえない!」って言ってるようなもんだ
子供への影響?
子供はテレビなんて見ないよ
10.
名前:
投稿日:January 28, 2023 23:14 ID:v8FKMzgL0
嫌なら見るな
なお俺も嫌なので見ていない
なお俺も嫌なので見ていない
11.
名前:
投稿日:January 29, 2023 01:10 ID:F2Qxn5MW0
文明、情報社会の高度化に伴って正しい日本語の使い方その他諸々の一般教養にリソースを割く余裕がなくなってきたんだと思う
12.
名前:
投稿日:January 29, 2023 05:24 ID:2Bee1aKy0
>>3
あれほんと嫌い
新聞の見出しやニュースのテロップで使うのは字数の関係で許せるとして、せめて読み上げるのは勘弁してほしい
「消費税増税」が繰り返しっぽくて嫌なら「消費税引き上げ」と言い換えればいいだけなのに
あれほんと嫌い
新聞の見出しやニュースのテロップで使うのは字数の関係で許せるとして、せめて読み上げるのは勘弁してほしい
「消費税増税」が繰り返しっぽくて嫌なら「消費税引き上げ」と言い換えればいいだけなのに
13.
名前:
投稿日:January 29, 2023 05:27 ID:2Bee1aKy0
>>4
YouTubeのテロップ見たらら抜き言葉とか連発で発狂しそうになるだろうけど、さすがにイッチも公共放送とは区別してるだろ
YouTubeのテロップ見たらら抜き言葉とか連発で発狂しそうになるだろうけど、さすがにイッチも公共放送とは区別してるだろ
14.
名前:
投稿日:January 29, 2023 05:32 ID:2Bee1aKy0
>>11
それも真実だとは思うけど、俺は教育やグローバル化やITが進んだ結果「言語は変化するもの」という意識が定着したり、自国言語の純潔性価値みたいなのが相対的に低下したせいだと思う
それも真実だとは思うけど、俺は教育やグローバル化やITが進んだ結果「言語は変化するもの」という意識が定着したり、自国言語の純潔性価値みたいなのが相対的に低下したせいだと思う
15.
名前:
投稿日:January 29, 2023 06:44 ID:3xDpL.vu0
テレビのワイドショーを相手に
何を言ってるんだコイツは。
テレビは正しい日本語を教えてくれる先生じゃないよ
気持ちのいい日本語を聞いていたいなら
然るべきところに行きなさいよ
何を言ってるんだコイツは。
テレビは正しい日本語を教えてくれる先生じゃないよ
気持ちのいい日本語を聞いていたいなら
然るべきところに行きなさいよ
16.
名前:
投稿日:January 29, 2023 08:19 ID:jqfGWy1s0
しかし、普段何語かわからんような言葉使ってるネット民に言われてくないだろうな