
1: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:12:47.13 ID:RnBB7TP3d.net
ひろゆき @hirox246
日本の場合、高等教育を無償にすると、全く勉強しなくても卒業出来るFランク大学に税金を投入しまくることになります。
共通テストの上位30%の学生の学費は国が支払う仕組みにして、努力をしてる学生は支援して、努力してない学生は自腹とかの方が良いかと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本の場合、高等教育を無償にすると、全く勉強しなくても卒業出来るFランク大学に税金を投入しまくることになります。
共通テストの上位30%の学生の学費は国が支払う仕組みにして、努力をしてる学生は支援して、努力してない学生は自腹とかの方が良いかと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:13:14.20 ID:RnBB7TP3d.net
正論だよな
3: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:13:20.53 ID:iY1a6Rah0.net
良いやん
4: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:13:31.46 ID:RnBB7TP3d.net
努力してないやつは自腹や
5: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:13:47.86 ID:/Cp6034q0.net
理系だけならあり
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674576767/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:14:36.07 ID:RnBB7TP3d.net
>>5
なんで文系はあかんねん
なんで文系はあかんねん
6: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:13:49.25 ID:V5Drey+K0.net
ひろき😭
7: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:14:21.63 ID:j5S0BNwB0.net
30ってまだアホ入らん?
15でええやろ
15でええやろ
20: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:15:56.80 ID:Pc4DoELAM.net
>>7
ドイツとかスウェーデンとか100%無料やし
ドイツはその伝統で科学発展したし
今は学費高すぎるから少なくとも貧乏な有能には給付型で与えたほうがええわ
ドイツとかスウェーデンとか100%無料やし
ドイツはその伝統で科学発展したし
今は学費高すぎるから少なくとも貧乏な有能には給付型で与えたほうがええわ
61: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:24:13.23 ID:ajRVe5dg0.net
>>20
どどどどドイツ!?wwwwww
どどどどドイツ!?wwwwww
66: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:24:54.23 ID:B7uC2z7Ea.net
>>61
ドイツはノーベル賞科学者めちゃくちゃおるからな
ドイツはノーベル賞科学者めちゃくちゃおるからな
9: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:14:41.75 ID:Ec8lrbVB0.net
金持ちばかりが上位に来るんだなこれが
10: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:14:52.43 ID:nZ3MORgNa.net
共通テストで草
32: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:18:24.42 ID:gNhoFPDDd.net
>>10
まぁ旧帝一工未満は共通テストでほぼ決まるし
まぁ旧帝一工未満は共通テストでほぼ決まるし
11: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:14:53.28 ID:+FkJhgLu0.net
受験テクニックがあるやつ作って意味あるんか
17: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:15:38.55 ID:LxPB37PxM.net
>>11
受験テクニックだけで高得点取れると思ってる低学歴
受験テクニックだけで高得点取れると思ってる低学歴
29: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:17:32.24 ID:9NRsYBYw0.net
>>17
ガチの高学歴だったら撤回するけど
ある程度まではテクニックやぞ
ガチの高学歴だったら撤回するけど
ある程度まではテクニックやぞ
12: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:14:57.67 ID:LxPB37PxM.net
まあ東大京大レベルの学生からも授業料徴収してるのははっきり言って異常よな
13: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:14:59.01 ID:CpSbGQs8a.net
ひろゆきには珍しくいいこと言うけど
上位の学生金持ちばっかやからなあ
東大生の親の平均年収普通に1千マンいじょうやし
上位の学生金持ちばっかやからなあ
東大生の親の平均年収普通に1千マンいじょうやし
28: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:17:13.70 ID:5Iqd2I1Xa.net
>>13
結果での格差は受け入れるべきだと
勉学には金持ちも貧乏の関係ねえしな
努力できるかどうかってだけ
結果での格差は受け入れるべきだと
勉学には金持ちも貧乏の関係ねえしな
努力できるかどうかってだけ
40: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:20:19.51 ID:zpwjysyWM.net
>>28
いや、塾入れるかどうかで学力の差思いっきり決まるやろ
めちゃめちゃ関係あるわ
いや、塾入れるかどうかで学力の差思いっきり決まるやろ
めちゃめちゃ関係あるわ
55: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:23:46.94 ID:IH3BUfZe0.net
>>40
たまに這い上がる系のがおるだけで結局家庭環境が大事で受験勉強のコツを教えれるのを作る親の影響がでかいしな
たまに這い上がる系のがおるだけで結局家庭環境が大事で受験勉強のコツを教えれるのを作る親の影響がでかいしな
14: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:15:04.66 ID:V5Drey+K0.net
普通に予算足りんやろ
15: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:15:22.14 ID:5Guk83VA0.net
まあF欄以下に税金投入は無駄やな
18: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:15:46.48 ID:oRMnhxVJM.net
治安悪くなるで
22: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:16:25.33 ID:egKjoR/oM.net
普通に国立無償化で良くないか?
58: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:23:54.46 ID:Ec8lrbVB0.net
>>22
世帯収入に応じた学費だな
中流ぐらいまでは無料で良い
私立の助成金は無くして良い
世帯収入に応じた学費だな
中流ぐらいまでは無料で良い
私立の助成金は無くして良い
23: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:16:30.99 ID:UkU/QO9F0.net
共通テストって完全に処理能力の勝負やからな
これは不公平
これは不公平
24: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:16:33.37 ID:gNhoFPDDd.net
早慶なんかは勿論東大京大どころか地底までは普通に裕福なやつのほうが多いからな
36: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:19:40.21 ID:Zz76hp940.net
まあFランでも理系は金出してもええんちゃうか
37: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:19:50.12 ID:/lZb3SRZd.net
まあ実際私立も学費無料ってのはヨーロッパでも少ないで
普通は国公立だけ無償や
普通は国公立だけ無償や
41: 名無しさんがお送りします 2023/01/25(水) 01:20:56.10 ID:4a71VkeA0.net
まあ国公立は無償でいいと思う
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
13.
名前:名無しさん。
投稿日:January 25, 2023 18:45 ID:nqVV17o30
頭の良さは遺伝する。生まれながらに努力の必要性の差はある。天才の努力とバカの努力は労力が違う。ひろゆきみたいな考えは賢いものはより賢くバカはバカはバカのまま。塾に行ける子供と金なくて行けない子供もいる。国は平等にチャンスを与えるべきだ。
12.
名前:
投稿日:January 25, 2023 18:44 ID:uqxUxhTd0
親の年収500万円以下はそのうち10%以下です
となるけどいいんか?
金持ちには金を配らなくても大学に行くんだよ
となるけどいいんか?
金持ちには金を配らなくても大学に行くんだよ
11.
名前:
投稿日:January 25, 2023 17:28 ID:o7H8ltmo0
とにかく一回助成金やら補助金やらなんやらゼロにしてみりゃ良くね
ゼロになってそれで産業なりがやばくなるならゾンビ化してただけやん
ゼロになってそれで産業なりがやばくなるならゾンビ化してただけやん
10.
名前:
投稿日:January 25, 2023 16:06 ID:72NE1SF40
まー旧帝大は無償でええわな
9.
名前:
投稿日:January 25, 2023 15:16 ID:G0jnsgKT0
大学を減らした上で無償化なら賛成かな
大学は優秀な人材がより高度な勉強をする場所であるべき
人口が多かった世代の大学進学率から考えれば上位20~30%でいいだろう
それ以下の大学生は高卒と大差ない人材が大卒資格の為に4年間と学費を浪費してるだけだから、そいつらが行くような大学自体なくしていい
さっさと就職して若い内に4年長く実務経験積んだ方が使える人間になる
その代わり中小企業の大卒条件をなくして、高卒上位にいれば今の大卒下位と同じくらいの会社に入れる社会にする必要もあると思う
大学は優秀な人材がより高度な勉強をする場所であるべき
人口が多かった世代の大学進学率から考えれば上位20~30%でいいだろう
それ以下の大学生は高卒と大差ない人材が大卒資格の為に4年間と学費を浪費してるだけだから、そいつらが行くような大学自体なくしていい
さっさと就職して若い内に4年長く実務経験積んだ方が使える人間になる
その代わり中小企業の大卒条件をなくして、高卒上位にいれば今の大卒下位と同じくらいの会社に入れる社会にする必要もあると思う
8.
名前:
投稿日:January 25, 2023 15:15 ID:2gXcrmX40
貧乏親で、塾も私立高校も行ってないのに旧帝行けるレベルの奴はすくい上げた方が良いと思うけど、どれくらいいるのか不明だな。
7.
名前:
投稿日:January 25, 2023 15:13 ID:NS7EQVB70
そいつらが全員将来国に貢献するないいのでは
6.
名前:
投稿日:January 25, 2023 15:11 ID:x.Nk7.vH0
>>4
社会主義かな?
社会主義かな?
5.
名前:
投稿日:January 25, 2023 14:55 ID:oz7CzK.40
コイツって日本にも税金納めてんの?
4.
名前:
投稿日:January 25, 2023 14:51 ID:aj2x.8D.0
成績上位者は無償で大学まで
足切り以下は無償で職業学校
そういうので良いんじゃないの
無償とする事で、教える科目を国がコントロール出来るので
その時々にあった産業へ人材を送れる
足切り以下は無償で職業学校
そういうので良いんじゃないの
無償とする事で、教える科目を国がコントロール出来るので
その時々にあった産業へ人材を送れる
3.
名前:
投稿日:January 25, 2023 14:22 ID:qpBK0Ta40
アホは中学まででええんや
上位3割且つ希望者のみ完全無償で進学させ、途中で脱落したり水準以上の成績を収められない生徒は全額負担にしたら良い
当然高等教育機関を激減させられるので税負担は軽減され労働力不足も解消、卒業生の質も上がるし良い事尽くめですよね
上位3割且つ希望者のみ完全無償で進学させ、途中で脱落したり水準以上の成績を収められない生徒は全額負担にしたら良い
当然高等教育機関を激減させられるので税負担は軽減され労働力不足も解消、卒業生の質も上がるし良い事尽くめですよね
2.
名前:
投稿日:January 25, 2023 14:21 ID:EVi6hIrD0
いいんじゃね。
予算はFラン界隈から国が吸い上げればいい。
吸い上げ高によって対象人数を多少増減すれば良い。
予算はFラン界隈から国が吸い上げればいい。
吸い上げ高によって対象人数を多少増減すれば良い。
1.
名前:
投稿日:January 25, 2023 14:17 ID:XQjDWCnB0
ドイツは国立大学が無償だけど、私立は有償だよね。それも、小学校卒業時点の成績で中卒、高卒、大卒それぞれ、ほぼ挽回出来ないコース分けがされるとか、同じような厳しい判定が何度かあって、やっと大学進学。
ひろゆきの案に足すなら、進学系は学力、専門系は有資格数、アート系は受賞歴の様に分野別の話もあっていいかも。
ひろゆきの案に足すなら、進学系は学力、専門系は有資格数、アート系は受賞歴の様に分野別の話もあっていいかも。