2: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:21:15.50 ID:HVgIL6sb0.net
もう終わりだよ
3: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:21:34.46 ID:DTosMovi0.net
何でやろうなぁ
4: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:21:43.89 ID:Z1/vIH1e0.net
緩やかになってるやん
5: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:21:55.17 ID:HVgIL6sb0.net
>>4
予測やぞ
予測やぞ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673256070/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:21:55.69 ID:wDEjbLe40.net
このペースやと5割超えるやん
37: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:24:21.12 ID:lrjTvzNm0.net
>>6
そうなったらこの国終わるやん
そうなったらこの国終わるやん
105: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:32:38.29 ID:RrlGvLZ+0.net
>>6
最終的に10割いくな
最終的に10割いくな
9: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:22:10.93 ID:klDj6Igt0.net
なんでいつも傾きが緩やかになる予想になるんだよ
11: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:22:16.13 ID:EqTeJ7pi0.net
何で後ろの方緩やかになってるねん
願望かな
願望かな
26: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:23:36.52 ID:v5SYO5o40.net
>>11
増えようはないやろ
増えようはないやろ
13: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:22:21.34 ID:zR0R+B650.net
多様性やね
17: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:22:48.25 ID:u5aP03ju0.net
景気悪いし仕方ない!
18: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:23:00.01 ID:eEcqYTWc0.net
まーた願望予想やってるじゃん
20: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:23:00.82 ID:7cNX4aok0.net
男のが圧倒的の高くて草
53: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:26:03.65 ID:g/qxNzThH.net
>>20
未婚人口は男の方が多いからな
未婚人口は男の方が多いからな
22: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:23:07.94 ID:sF36HbTJ0.net
2025年からは緩やかになりそうやな
対策次第では回復するやろ
対策次第では回復するやろ
29: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:23:45.62 ID:HVgIL6sb0.net
予測でも未婚率が上がることは確定という事実
32: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:23:51.28 ID:nmN5++tmd.net
予測がアホすぎる
2040年には5割超えそう
2040年には5割超えそう
33: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:23:57.58 ID:CTSGngYbd.net
離婚したことある層と生涯未婚の層合わせたら50%近いんじゃねえの?
時代がワイに追いついたわね
時代がワイに追いついたわね
36: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:24:19.87 ID:kEn4RxkQa.net
美しい国
46: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:25:13.96 ID:CUHqNLzT0.net
結婚したくないのに両親と世間体のためだけの結婚がどの程度後悔するのか気になる
正直言うと今すぐ死にたい
正直言うと今すぐ死にたい
48: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:25:48.99 ID:BTTXJm/Sp.net
別にええけど孤独死だけは怖くないかお前ら
62: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:27:35.83 ID:V/zDWH9P0.net
>>48
別に死んだ後は野となれ山となれや😎
別に死んだ後は野となれ山となれや😎
83: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:30:11.70 ID:CUHqNLzT0.net
>>48
孤独死を迎える寸前まで生きたいと思えてる気がしない
孤独死を迎える寸前まで生きたいと思えてる気がしない
51: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:26:00.06 ID:V4QjGN0D0.net
親に孫の顔は見せてあげたかったがワイでは無知やったすまんな
54: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:26:15.40 ID:Ysxd4VF70.net
子どもの数がそもそも減ってるから将来のグラフが緩やかな上昇になるのは当然なんや
もし今まで通りのペースで上昇してたらヤバすぎる
もし今まで通りのペースで上昇してたらヤバすぎる
56: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:26:50.33 ID:jNxJuCb00.net
1970年代1%ってやばくね?
全員結婚してたってことか?
全員結婚してたってことか?
67: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:28:14.86 ID:2jxHHTsi0.net
>>56
お見合いで強制結婚やからな
親や親戚もメンツあるから独身なんか見過ごさん
お見合いで強制結婚やからな
親や親戚もメンツあるから独身なんか見過ごさん
77: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:29:32.78 ID:cnvmK3pJa.net
>>56
しないのは余程の変わり者か問題ある奴って認識やったしお見合い制や仲人の仕事も今より盛んやったからな
今みたいな恋愛結婚が主体な上子供の養育費に学費に何かと金かかる時代になったら未婚率増えるのも仕方ないっちゃ仕方ないんやろ
しないのは余程の変わり者か問題ある奴って認識やったしお見合い制や仲人の仕事も今より盛んやったからな
今みたいな恋愛結婚が主体な上子供の養育費に学費に何かと金かかる時代になったら未婚率増えるのも仕方ないっちゃ仕方ないんやろ
63: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:27:47.49 ID:Ba+ONLXM0.net
金配るより結婚支援した方が少子化対策になるやろ
65: 名無しさんがお送りします 2023/01/09(月) 18:28:08.90 ID:cO2nnsS40.net
それでもまだ2割ちょいしかおらんのよな
結婚してる人の方が圧倒的という事実は変わらんぞ
結婚してる人の方が圧倒的という事実は変わらんぞ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
3.
名前:名無しさん。
投稿日:January 11, 2023 10:47 ID:wtwVLINO0
時既にお寿司!
2.
名前:
投稿日:January 10, 2023 15:24 ID:yETuFE6C0
2000年ころから未婚率を急上昇させた要因は……
1.
名前:
投稿日:January 10, 2023 15:10 ID:8T4ewQaU0
Kissyの異次元の少子化対策・・・