
1: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:57:32.65 ID:7kLK4sO8M.net
和菓子屋で食っていくって絶対無理やろ…
2: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:58:28.86 ID:QT6Zg7jua.net
あんこ美味いやん
3: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:58:50.19 ID:7fUYVBwZ0.net
人口多いジジイとババアが買っていくから余裕やろ
4: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:59:32.78 ID:h2bhssFd0.net
美味しいし🥺
5: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:59:52.14 ID:HRuxzcnM0.net
学校と提携して行事ごとに納品するから
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672671452/
<スポンサードリンク>
19: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:07:41.74 ID:YrEdCyZLd.net
>>5
これ
これ
6: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:59:53.71 ID:6YIdhpWI0.net
人件費ゼロやし
7: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:59:58.29 ID:6seO0Y+h0.net
ケーキ屋の方がきついみたいやけど
17: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:06:59.29 ID:qOldH13k0.net
>>7
賞味期限短いし重労働だしな
賞味期限短いし重労働だしな
8: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:00:15.01 ID:yGqlgFEJpNEWYEAR.net
贈呈品で需要があるんだろ
9: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:00:41.24 ID:8j2BKB5L0NEWYEAR.net
意外と客おるしワイの行ってるとこは幼稚園にも茶菓子卸してるで
ワイ自身ひいばあちゃんからずっとその店で菓子買い続けてるしそういう人割とおると思う
ただ後継ぎいなさそうやから今のジジイ死んだら終わりや
ワイ自身ひいばあちゃんからずっとその店で菓子買い続けてるしそういう人割とおると思う
ただ後継ぎいなさそうやから今のジジイ死んだら終わりや
10: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:00:53.38 ID:82V3fjme0NEWYEAR.net
お前らの年間和菓子屋出費0円だろ!?
11: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:01:21.98 ID:8j2BKB5L0.net
>>10
季節もんは買ってるで
季節もんは買ってるで
13: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:03:30.36 ID:4q3ktpe50.net
>>10
どんなに貧困でも大福くらい食うやろ
どんなに貧困でも大福くらい食うやろ
45: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:33:53.88 ID:t9GumXYDp.net
>>13
大福食いたいと思ってもスーパーで買うやろ
30手前やが和菓子屋なんか入ったことないで
大福食いたいと思ってもスーパーで買うやろ
30手前やが和菓子屋なんか入ったことないで
12: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:02:25.86 ID:8NKbGfoLa.net
確かに 和菓子屋じゃなくスーパーで買うな
14: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:03:31.43 ID:AguY4zDW0.net
和菓子食わんやつっておるんか?
煎餅とかも食わんのか?
煎餅とかも食わんのか?
15: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:04:26.76 ID:JBtuEx4P0.net
増量にはもってこいやぞ
16: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:04:48.42 ID:SP4+eLFfd.net
ひよこって和菓子?
18: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:07:35.23 ID:pFW5r+/U0.net
葬式饅頭たい
20: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:08:42.84 ID:3hE1Atuaa.net
お赤飯買ったりするやろ
22: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:09:23.23 ID:KUq3CSGD0.net
いや和菓子は美味しいやん
23: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:09:30.50 ID:hs6lpyp70.net
和菓子高いねん
24: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:10:34.06 ID:zB6OrKbHp.net
ガキの頃、練り切りをバクバク食ってたが、最近値段を知って衝撃を受けた
25: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:11:36.79 ID:8j2BKB5L0.net
苺大福とか水羊羹とか季節になると買いに行くけど遅いと売り切れてて何も買わずに出るの気まずいからいつも落雁買ってしまう
27: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:12:14.35 ID:qOldH13k0.net
無性に食べたくなってたまに買いに行く
スーパーやコンビニと全然味違うし
御供物に困ったらとりあえず饅頭買う
スーパーやコンビニと全然味違うし
御供物に困ったらとりあえず饅頭買う
39: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:28:31.05 ID:LOc/q07s0.net
親族におるけど普通に金持っとるで
サラリーマンよりは景気いいと思う
サラリーマンよりは景気いいと思う
46: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:34:01.74 ID:8j2BKB5L0.net
スーパーでしか買わんとか和菓子自体食わんって人は分からんやろうけど実際店行くと買いに来てる人結構おるもんよな
58: 名無しさんがお送りします 2023/01/03(火) 00:54:47.40 ID:laa5FTsCd.net
ラーメン屋と一緒で当たればデカいみたいやで
TVにバンバン出とる近所の店は高級外車ずらっとならんで更にガレージの奥にもあるみたいや
TVにバンバン出とる近所の店は高級外車ずらっとならんで更にガレージの奥にもあるみたいや
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 03, 2023 09:48 ID:.LaSpqKL0
貧乏人が行かないだけで一般人は買ってるぞ
2.
名前:
投稿日:January 03, 2023 09:54 ID:5.IMWR3x0
あの葛餅屋も大盛況だよ!
3.
名前:
投稿日:January 03, 2023 10:15 ID:kE04lehj0
楽して経営したいだけなら、
コレ!っていう看板商品を2~3品くらい開発する。
スーパーなどに卸してる卸業者から和菓子を仕入れて
店頭で併売する。
自分とこで作った和菓子はいろんな所に営業して売りに行く。
(道の駅とか、高速のSAで売ったり等)
何十種類も、自分のとこで製造するのはリスク大きいし、
包装・梱包も大変だと思う。
工場で一貫して製造するのが一番効率的なんだけどな。
SAとかで売ってる、岡山のきび団子とか工場で作ってるだろ?
コレ!っていう看板商品を2~3品くらい開発する。
スーパーなどに卸してる卸業者から和菓子を仕入れて
店頭で併売する。
自分とこで作った和菓子はいろんな所に営業して売りに行く。
(道の駅とか、高速のSAで売ったり等)
何十種類も、自分のとこで製造するのはリスク大きいし、
包装・梱包も大変だと思う。
工場で一貫して製造するのが一番効率的なんだけどな。
SAとかで売ってる、岡山のきび団子とか工場で作ってるだろ?
4.
名前:
投稿日:January 03, 2023 10:19 ID:UJ6wSRKZ0
こいつ三重を牛耳ってる赤福を知らねーのかよ
5.
名前:
投稿日:January 03, 2023 10:44 ID:6ywcfQKW0
和菓子のどっしり感が良いよな
6.
名前:
投稿日:January 03, 2023 11:27 ID:dYk3wvnH0
ワイなんて顔を覚えられていつもおまけくれるわ
だからまた買いに行ってしまう
だからまた買いに行ってしまう
7.
名前:
投稿日:January 03, 2023 11:41 ID:.M9xIQHZ0
個人的に一番美味いと思った和菓子は満願堂の芋きん(芋あんのきんつば)
甘さがちょうどよくいくらでも食べられる感じ
甘さがちょうどよくいくらでも食べられる感じ
8.
名前:
投稿日:January 03, 2023 11:47 ID:pRUIpmno0
和菓子の手土産は、役所や企業を客に持ってると相当でるよ
うちの近所の和菓子屋の客は、ネクタイ姿の中年サラリーマンばかり
1人当たり50箱とか200箱ぐらい、でかい詰め合わせを買っていくからな
信じられない景気の良さだよ
うちの近所の和菓子屋の客は、ネクタイ姿の中年サラリーマンばかり
1人当たり50箱とか200箱ぐらい、でかい詰め合わせを買っていくからな
信じられない景気の良さだよ
9.
名前:
投稿日:January 03, 2023 16:42 ID:ojcbPu.i0
糖尿病「遠慮しないでもっと食え」
10.
名前:
投稿日:January 03, 2023 17:20 ID:zl1fjmgm0
>大福食いたいと思ってもスーパーで買うやろ
>30手前やが和菓子屋なんか入ったことないで
こいつなんで自分の行動が当たり前の事だと思ってんだ
>30手前やが和菓子屋なんか入ったことないで
こいつなんで自分の行動が当たり前の事だと思ってんだ
11.
名前:
投稿日:January 04, 2023 23:07 ID:SxDA.sbE0
名古屋は茶所なんで和菓子屋がそこかしこにあるな
祝い事にはデカい鯛の形の奴を注文したりしてたわ
祝い事にはデカい鯛の形の奴を注文したりしてたわ
12.
名前:
投稿日:January 06, 2023 15:19 ID:.7t3d9Dz0
アレルギー持ちも同じもの食べられるから、学校のデザートにはいいかも!
13.
名前:
投稿日:January 07, 2023 00:19 ID:8Y22TDlz0
>>人件費ゼロやし
ガイジかこいつ
ガイジかこいつ
14.
名前:
投稿日:January 09, 2023 00:30 ID:YkZ6JjWP0
和菓子屋のは日持ちしないから
食いたいと思った時とタイミング合わないことが多い
食いたいと思った時とタイミング合わないことが多い
15.
名前:
投稿日:February 06, 2023 10:14 ID:H3b20ZL00
シャトーレーゼの和菓子が100円前後で十分旨いんで困る