
1: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:36:52.858 ID:mVu5VdlCa.net
洗濯物を干すのがいやだから買いたいんだがやめといた方がいいか?
2: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:37:13.739 ID:lee3C4RV0.net
すぐ壊れると聞いたからやめた
3: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:37:17.257 ID:oOSTgAec0.net
乾燥機買え
4: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:37:35.355 ID:qMLE5It90.net
洗濯力で言えばゴミ
乾燥力は神
乾燥力は神
5: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:37:39.165 ID:IKkM4xKZ0.net
引っ越しとかしないならいいんじゃね🥺
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672666612/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:38:22.271 ID:LyfvakiD0.net
乾燥したいなら乾燥機
7: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:38:38.247 ID:l59hQLdL0.net
なんであんなにクソ重たいの?
8: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:38:39.419 ID:S5OevSm+0.net
ホコリが詰まって乾燥力が落ちる
9: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:38:42.111 ID:IzvsXVd10.net
縦型プラス乾太くんが最強だって結論出てるだろ
19: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:46:38.821 ID:XFE0qkkC0.net
>>9
洗濯から乾燥まで自動にできないから微妙
ぶっちゃけ洗濯乾燥機なら縦でもドラムでもどっちでもいい
洗濯から乾燥まで自動にできないから微妙
ぶっちゃけ洗濯乾燥機なら縦でもドラムでもどっちでもいい
10: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:39:51.423 ID:XFRZllzC0.net
ほしたくない派にとっては神の家電
さっさと買え
さっさと買え
11: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:40:06.199 ID:xbUJGWbid.net
貧乏人が買えなくて僻んでるだけだから
ヒートポンプの洗濯乾燥機買えばいいよ
ヒートポンプの洗濯乾燥機買えばいいよ
12: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:41:31.103 ID:ldeMTzeY0.net
毎回手入れせんとすぐ壊れるで
13: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:42:58.735 ID:+Kj1ZFxqd.net
日立の乾燥フィルターレスのやつじゃないとフィルターのメンテがどうせ面倒になると思うよ
干すのが嫌ってタイプは特に
干すのが嫌ってタイプは特に
14: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:43:29.827 ID:12eLNCGA0.net
(´・ω・`)40万くらいのドラム式使ってたけど、
結局10万くらいの洗濯機+5万の乾燥機に戻ったよ
結局10万くらいの洗濯機+5万の乾燥機に戻ったよ
15: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:43:48.111 ID:JuwtNk4d0.net
ドラムだけど乾燥ほとんど使わないのはむだ?
16: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:45:20.188 ID:fbI7OIM40.net
ぶっちゃけそんなに洗浄力が必要な場面なんてない
17: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:45:39.296 ID:ILuAVuXY0.net
おれも干す作業が嫌だからドラム式買ったわ
衣類は痛みやすいしシワだらけになるけどそれでも買ってよかったと思ってる
衣類は痛みやすいしシワだらけになるけどそれでも買ってよかったと思ってる
18: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:46:05.045 ID:aJ4Ek7vF0.net
日立の新型最高だぞ
芦田愛菜ちゃんを信じろ
芦田愛菜ちゃんを信じろ
20: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:47:02.292 ID:a0vydYT80.net
センサー部分がマジでメーカー問わず壊れやすい
壊れると中の洗濯物出すのに蓋をぶっ壊さないといけない
壊れると中の洗濯物出すのに蓋をぶっ壊さないといけない
21: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:48:48.900 ID:aJ4Ek7vF0.net
縦型の乾燥は高温ヒーターだからすぐ服痛むし広げずに乾かすからシワひどい
やっぱ洗濯乾燥機はドラムよ
やっぱ洗濯乾燥機はドラムよ
22: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:49:40.297 ID:VQHPRzBgM.net
いや
壊れたら修理業者呼ぶだけだろ
なんなら一年に一回呼んで部品交換しとけよ
そもそもの話メンテナンス費用払えないような底辺がイキってドラム式なんか買うなよw
壊れたら修理業者呼ぶだけだろ
なんなら一年に一回呼んで部品交換しとけよ
そもそもの話メンテナンス費用払えないような底辺がイキってドラム式なんか買うなよw
30: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:56:53.429 ID:c8oCuznv0.net
>>22
ドラム式ってアタリア車みたいなもんか
ドラム式ってアタリア車みたいなもんか
32: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:58:38.677 ID:fCTQFcAj0.net
>>22
なにそれむっちゃめんどくさそう
なにそれむっちゃめんどくさそう
25: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:52:31.692 ID:XFE0qkkC0.net
ドラムは洗濯物取りづらいのが最大の難点
腰痛えよ
腰痛えよ
26: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:54:36.096 ID:aJ4Ek7vF0.net
>>25
腰曲げて洗濯槽に腕突っ込んで洗濯物引っ張り上げなきゃならん縦型のがよっぽど腰にくるんだが
腰曲げて洗濯槽に腕突っ込んで洗濯物引っ張り上げなきゃならん縦型のがよっぽど腰にくるんだが
27: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:56:11.552 ID:awPf6vOV0.net
マジかよ壊れやすいのかよ
日立の20万のやつ最近買ったのに・・・
日立の20万のやつ最近買ったのに・・・
31: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:57:13.100 ID:a0vydYT80.net
なんか突然金の話しだして謎過ぎるし怖い
33: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:59:05.399 ID:awPf6vOV0.net
>>31
こっちもそういうとこ気にする人が居て驚いてる
自分好みの意見だけを読みたいなら
ブログかSNSがオススメ
こっちもそういうとこ気にする人が居て驚いてる
自分好みの意見だけを読みたいなら
ブログかSNSがオススメ
34: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 22:59:36.024 ID:fbI7OIM40.net
あらら クリティカルヒットだったか
35: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:00:24.786 ID:78/8niu80NEWYEAR.net
干す時間がない代わりに同じだけ手入れの時間がかかる
37: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:02:43.882 ID:81bvyR4/0.net
店員に子供が小さいうちはやめた方がいいって言われてやめたわ
38: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:03:24.386 ID:lee3C4RV0.net
>>37
あー中に入って閉じ込められる事があるらしいな
あー中に入って閉じ込められる事があるらしいな
42: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:05:34.125 ID:81bvyR4/0.net
>>38
それもあるけど洗浄力が弱いって
それもあるけど洗浄力が弱いって
39: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:04:22.447 ID:mNPl2k/I0.net
自分の体験でしか言えないけどドラム式がすぐ壊れるって印象はないぞ
毛詰まりしてますエラーはアホほど出るけど手入れ忘れてる自分のせいだし
毛詰まりしてますエラーはアホほど出るけど手入れ忘れてる自分のせいだし
40: 名無しさんがお送りします 2023/01/02(月) 23:04:50.477 ID:WZ/qAM/I0.net
便利は便利だけど、メンテがめんどくさい
毎回ほこりとって、毎週排水周り掃除してってやっても
乾燥力は落ちる
毎回ほこりとって、毎週排水周り掃除してってやっても
乾燥力は落ちる
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 03, 2023 02:25 ID:GWejFUes0
すぐ壊れる(ワシ13年現役、100キロ運ぶなんてビルダーの友人と2人で訳ない)
2.
名前:
投稿日:January 03, 2023 03:45 ID:OH5NdgC20
日立は構造上匂いがヤバくなるやつは改善したんかね
3.
名前:
投稿日:January 03, 2023 04:44 ID:yebYxan90
超便利だけど分解清掃しやすい作りにしとけって思う
4.
名前:
投稿日:January 03, 2023 04:50 ID:arCyh49K0
乾燥まで自動は非常に便利だが、多く仕込むと、乾燥時間が長くなり、皺が酷い。ドラム式で乾燥までやるのは、仕込み量を半分以下にすべき。
洗濯だけだと多量に出来るので、脱水以降の乾燥を別の乾燥専用機かコインランドリー乾燥にする。
洗濯だけだと多量に出来るので、脱水以降の乾燥を別の乾燥専用機かコインランドリー乾燥にする。
5.
名前:
投稿日:January 03, 2023 05:48 ID:DSxCbZDp0
こだわる人は二層式だよ
6.
名前:
投稿日:January 03, 2023 06:36 ID:qR2tEyNI0
ワイ 家電販売やっとるけど時期が来ると
壊れやすいのはドラ洗。詰まりが原因だな。壊れにくい縦型洗濯機が長持ちする。ドラ洗の一番のメリットは 水道代と生地が傷みにくいのが特徴だぞ。水道代はかかるがギシギシ洗いたい 壊れにくいを選びたいならと縦型をオススメしておく。あっ、縦型にほ乾燥機は別途購入をオススメしとく。
壊れやすいのはドラ洗。詰まりが原因だな。壊れにくい縦型洗濯機が長持ちする。ドラ洗の一番のメリットは 水道代と生地が傷みにくいのが特徴だぞ。水道代はかかるがギシギシ洗いたい 壊れにくいを選びたいならと縦型をオススメしておく。あっ、縦型にほ乾燥機は別途購入をオススメしとく。
7.
名前:
投稿日:January 03, 2023 06:40 ID:mBE4eYvd0
乾燥フィルターとか最低限のメンテもしない人が壊して「やめとけ」って言ってくるイメージ
8.
名前:
投稿日:January 03, 2023 07:02 ID:zQmhNTBW0
ドラムは重力に反する方向に回転するから壊れやすいし、
シールも劣化するから漏れやすい。
そもそも縦でええやん。
シールも劣化するから漏れやすい。
そもそも縦でええやん。
9.
名前:
投稿日:January 03, 2023 07:06 ID:8..xOLph0
※4
そもそも半分くらいが容量なのに目一杯突っ込んで汚れ落ちないとかホザク無能が多すぎる
そもそも半分くらいが容量なのに目一杯突っ込んで汚れ落ちないとかホザク無能が多すぎる
10.
名前:
投稿日:January 03, 2023 07:09 ID:29uEwecc0
作業服とかの汚れ落ちが悪いんよな
作業服用に縦型一台買い足した
作業服用に縦型一台買い足した
11.
名前:
投稿日:January 03, 2023 10:27 ID:uqnVgni20
洗濯量あるとかなりでかくないと無理だしな
使用上制約割とあるし合体製品は片側壊れたら両方使えなくなるし
使用上制約割とあるし合体製品は片側壊れたら両方使えなくなるし
12.
名前:
投稿日:January 03, 2023 11:44 ID:7FU0I.6c0
>>11
テレビデオみたいなもんか
テレビデオみたいなもんか
13.
名前:
投稿日:January 03, 2023 12:51 ID:.Qa8b8yS0
家電レビューなんかでも、当たり前のメンテもしてないのに壊れたから星1とか付けてる人いるけど、境界認知なんかね?
14.
名前:
投稿日:January 03, 2023 17:16 ID:ojcbPu.i0
風呂代わりに使えない
15.
名前:
投稿日:January 03, 2023 18:21 ID:W2ZEW5zZ0
>>9
それ考えると縦型は結構無理な量でも頑張ってくれるんだよ
それ考えると縦型は結構無理な量でも頑張ってくれるんだよ
16.
名前:
投稿日:January 03, 2023 20:03 ID:YTQTDyE90
ドラム式も下位モデルはヒーター式乾燥だし、ヒーポン式でも想像してるような乾いた温風ってわけじゃなくて熱風だけどな。
17.
名前:
投稿日:January 03, 2023 21:28 ID:K0ciDoqn0
夜風呂入った後に1日分の汚れ物を洗濯して、翌朝乾いてるっていう事にどれだけのメリットを感じられるかだな。共働き子持ち家庭のウチはこれ無いともう立ち行かない。朝洗濯して干す時間なんか無いし、夜洗濯した後に干すのも面倒だし、翌朝までに乾かないし。
18.
名前:
投稿日:January 04, 2023 03:39 ID:X8cLeTgl0
別にそこまで乾燥しなくてええねん ちょっと軽くなったくらいまでやってくれればいい 持ち運ぶのは嫌いだが干すのは好きだから
19.
名前:
投稿日:January 04, 2023 06:34 ID:H9DJQ5gg0
※15
その無理な量ってふちを超えるように入れることになるが?
その無理な量ってふちを超えるように入れることになるが?
20.
名前:
投稿日:January 04, 2023 15:48 ID:77Q6x7UV0
ドラムはまあメチャ壊れるドア締まらんとか回転がおかしくなるとか
壊れると即座に生活困るのに壊れる
回転方向が横なんだから無理があるのだ
我々は地球という惑星に住んでるからな
コインランドリ見慣れた情弱バカ連中用の流行アイテムなんだけど
アレはメンテナンス業者が巡回して維持しているわけだ
壊れると即座に生活困るのに壊れる
回転方向が横なんだから無理があるのだ
我々は地球という惑星に住んでるからな
コインランドリ見慣れた情弱バカ連中用の流行アイテムなんだけど
アレはメンテナンス業者が巡回して維持しているわけだ