
1: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:48:17.054 ID:K5PI9mSJ0.net
なんでお前らは祖国に貢献することも惜しむくせに祖国の経済が落ち込んだら怒るんだ
3: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:49:31.795 ID:euJCKPw70.net
最近の政府は国民に無心してるとしか思えない
5: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:50:23.082 ID:K5PI9mSJ0.net
>>3
いやそんな事ないだろ
いやそんな事ないだろ
6: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:50:56.972 ID:dI8eHyI20.net
税金が増えて喜ぶのは為政者だけ
これは世界共通の現象だ
これは世界共通の現象だ
7: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:51:19.818 ID:Ix8e0MOC0.net
税金上げなくてもいいような政策が先だろ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672494497/
<スポンサードリンク>
9: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:52:19.929 ID:K5PI9mSJ0.net
>>7
なんで?
なんで?
11: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:53:10.043 ID:Ix8e0MOC0.net
>>9
税金上げるのなんて猿でも出来る
税金上げるのなんて猿でも出来る
8: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:51:19.984 ID:tSW6QBY+0.net
祖国の経済が落ち込んで懐が痛んでいるときに貢献を強要するからでは
10: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:52:45.842 ID:K5PI9mSJ0.net
>>8
今は国民が贅沢できるフェイズは過ぎてるんだよ
日本は貧乏だから仕方がない
今は国民が贅沢できるフェイズは過ぎてるんだよ
日本は貧乏だから仕方がない
17: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:54:59.191 ID:tSW6QBY+0.net
>>10
なら贅沢できるフェーズに戻してから増税して
なら贅沢できるフェーズに戻してから増税して
20: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:56:23.437 ID:K5PI9mSJ0.net
>>17
だからそのフェイズに移行できないくらい貧乏だから国民が総力上げて金を払わないといけないんだろ
だからそのフェイズに移行できないくらい貧乏だから国民が総力上げて金を払わないといけないんだろ
24: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:57:04.781 ID:tSW6QBY+0.net
>>20
なら国民と一緒に国も我慢して
なら国民と一緒に国も我慢して
31: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:58:40.971 ID:K5PI9mSJ0.net
>>24
?
?
33: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:59:15.922 ID:9u18AZN70.net
>>24
これは流石に意味不明すぎ
これは流石に意味不明すぎ
14: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:54:41.361 ID:uypq7oUx0.net
消費税は上げるな
法人税は上げろ
法人税は上げろ
18: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:55:12.378 ID:K5PI9mSJ0.net
>>14
どんだけ金を貯金したいんだよ
どんだけ金を貯金したいんだよ
26: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:57:31.058 ID:uypq7oUx0.net
>>18
逆だよ
企業が大量に貯金するせいで経済が停滞する
税金はあるところから取れ
逆だよ
企業が大量に貯金するせいで経済が停滞する
税金はあるところから取れ
15: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:54:47.103 ID:B5GeJ14va.net
公務員になれなかった無能の嫉妬じゃね
19: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:55:47.101 ID:Js9p0iZS0.net
税金上げるなら種類減らせよ
税金だらけでわけわからん
税金だらけでわけわからん
22: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:56:43.271 ID:JoMFvink0.net
税金の種類多すぎで管理するのに莫大な税金かかってそう
23: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:56:44.174 ID:Kpq9R9mr0.net
お前らが選んだ政党だぞ
28: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:57:47.758 ID:lkS2Xub40.net
国葬を強行した後だと説得力に欠けるのよね それで税金足りないってオイ
29: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:58:04.240 ID:F7doaBrj0.net
これだけ多種多様な手で多重課税してくるのは日本だけ
32: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:58:52.983 ID:Q01XOOU+0.net
>>29
ほんとぉ?
ほんとぉ?
30: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:58:40.210 ID:YyxAIs0Kd.net
じゃあ税金払ったら日本は我々になにか還元してくれるんですか?
34: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:59:37.703 ID:K5PI9mSJ0.net
>>30
何でもかんでも見返りかよ
経済成長したら未来の日本は潤う
何でもかんでも見返りかよ
経済成長したら未来の日本は潤う
36: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 23:00:32.182 ID:tSW6QBY+0.net
>>34
国民の可処分所得を減らすって経済成長とは真逆の政策だよ
国民の可処分所得を減らすって経済成長とは真逆の政策だよ
35: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 22:59:41.423 ID:UTFx36JY0.net
増税されてもらえる年金減額されるならそりゃ文句も出るよ
37: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 23:00:39.737 ID:K5PI9mSJ0.net
>>35
だからまだ一瞬で全てが変わることないだろ
段階を踏んで富が増えていく
だからまだ一瞬で全てが変わることないだろ
段階を踏んで富が増えていく
39: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 23:02:51.512 ID:Kp/duw3B0.net
>>37
増えるのを待っていたら老人になってそう。
増えるのを待っていたら老人になってそう。
40: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 23:03:58.869 ID:VdBr4Giqr.net
経済が落ち込んでるのに増税って正気とは思えない
42: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 23:05:11.432 ID:K5PI9mSJ0.net
>>40
それだけ困窮してるんだからそれが国民への負担になるのは仕方がない
それだけ困窮してるんだからそれが国民への負担になるのは仕方がない
55: 名無しさんがお送りします 2022/12/31(土) 23:15:57.405 ID:wgRYOMNEa.net
増税はまだ良いけど年金を下げるか廃止して欲しいわ
まぁ投票率が圧倒的に爺婆ばっかだから絶対無理だろうけど
まぁ投票率が圧倒的に爺婆ばっかだから絶対無理だろうけど
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
19.
名前:名無しさん。
投稿日:January 02, 2023 16:07 ID:uTNqNVzh0
防衛力増強はこれでは足りないと思うが、増税じゃなく国債発行しろ。国の借金は国民の資産、こんな事今や常識。
18.
名前:
投稿日:January 01, 2023 21:21 ID:8QSx.lud0
金遣いの荒い浪費家に用途不明の小遣い増やせと言われてどう思う?
17.
名前:
投稿日:January 01, 2023 20:46 ID:UaGx6baJ0
増税すると経済って基本弱るんですよね
失われた30年とかいって終わってる経済をさらに弱らせる増税とかマジで無能ですよね
増税だけは無いわ、国債発行で行けるならそれで行ってほしいが、無理ならせめて支出を税収分まで絞ってくれや
それで滅ぶならそれまでの国やろ
失われた30年とかいって終わってる経済をさらに弱らせる増税とかマジで無能ですよね
増税だけは無いわ、国債発行で行けるならそれで行ってほしいが、無理ならせめて支出を税収分まで絞ってくれや
それで滅ぶならそれまでの国やろ
16.
名前:
投稿日:January 01, 2023 20:38 ID:RfwWbBAb0
男女共同参画
↑
この9兆円の予算の使い道が不透明すぎる
今の日本は政治腐敗が過ぎている
↑
この9兆円の予算の使い道が不透明すぎる
今の日本は政治腐敗が過ぎている
15.
名前:
投稿日:January 01, 2023 20:35 ID:z5dz9Z350
増税するなら無駄を削減してからだろ?
14.
名前:
投稿日:January 01, 2023 20:33 ID:yS1SRwyP0
世の中に求められる製品を真面目に開発製造販売して成功裏に20年以上続けてきた事業の主ですが、毎年所得税は500万以上、住民税やら事業税やらで計1000万以上は納めています。確かに「こんな無駄な事に税金使ってんじゃねぇよ」とか思う事は山程あります。んが、その前に「大して価値を生み出す事もせず勉強もせずゴミみたいな税金しか払ってねぇのにみんな言いたい事だけは声がでかいよなぁ」しか思わなくてごめんなさい。
13.
名前:
投稿日:January 01, 2023 19:50 ID:c1.oje.c0
>>4
オリンピック直後ぐらいならまだわかるが、数々の不正が暴かれ始めた今言っても説得力がない
オリンピック直後ぐらいならまだわかるが、数々の不正が暴かれ始めた今言っても説得力がない
12.
名前:
投稿日:January 01, 2023 19:18 ID:eoxiDzV00
役人どもを片っ端からバットで殴れ!後頭部な!
11.
名前:
投稿日:January 01, 2023 18:35 ID:4fePmjCd0
いやいや不況時の増税に抵抗する事は祖国への貢献だろ
需要不足を埋める為には増税ではなく財政出動の拡大が必須
低成長、超低金利、デフレ、政府がお金を使える条件が揃ってる
需要不足を埋める為には増税ではなく財政出動の拡大が必須
低成長、超低金利、デフレ、政府がお金を使える条件が揃ってる
10.
名前:
投稿日:January 01, 2023 18:34 ID:zbGLxBxw0
70才以上で「認知症、胃ろう」などの人間として尊厳が問われる状況になったら国は一切お金は出さない。
ただし家族に安楽死させる権利は与える。
を提案したい。
老人向けの「認知症、胃ろう」の医療費は無駄とは言えないけど他にお金使うことあるよねと。
ただし家族に安楽死させる権利は与える。
を提案したい。
老人向けの「認知症、胃ろう」の医療費は無駄とは言えないけど他にお金使うことあるよねと。
9.
名前:
投稿日:January 01, 2023 18:18 ID:6r..Pym30
年金廃止言ってるやつはアホか
自分も将来食いっぱぐれて生活保護になるぞ
一生働ける体力は人間には備わってないんだから
自分も将来食いっぱぐれて生活保護になるぞ
一生働ける体力は人間には備わってないんだから
8.
名前:
投稿日:January 01, 2023 18:09 ID:smJyBdPG0
国の財政より自分の生活の方が大事だからな
税金上がっても大丈夫だとか余裕のある人達沢山いるんだね。
税金上がっても大丈夫だとか余裕のある人達沢山いるんだね。
7.
名前:
投稿日:January 01, 2023 17:55 ID:48AP5IhO0
>>1
納税は愛国日本人の義務
もっと増税して欲しい
納税は愛国日本人の義務
もっと増税して欲しい
6.
名前:
投稿日:January 01, 2023 17:29 ID:zf0bPpPr0
外面気にして見栄を張るのやめろ
5.
名前:
投稿日:January 01, 2023 17:21 ID:1K.m.Pan0
>>4
上級国民さんちーっす^^
上級国民さんちーっす^^
4.
名前:
投稿日:January 01, 2023 17:16 ID:lWg2wcHu0
>>2
世論操作されすぎ
正に愚民
世論操作されすぎ
正に愚民
3.
名前:
投稿日:January 01, 2023 17:15 ID:lWg2wcHu0
>>1
はいゴミ
はいゴミ
2.
名前:
投稿日:January 01, 2023 17:00 ID:PED6sxdK0
オリンピックで使途不明金が兆単位ででてるとかマジでありえないだろ
税金が裏金にされてるとしか思えない
こんなの氷山の一角なんだろうなって思うと協力する気になんてなれないよ
税金が裏金にされてるとしか思えない
こんなの氷山の一角なんだろうなって思うと協力する気になんてなれないよ
1.
名前:
投稿日:January 01, 2023 16:41 ID:SNI4K.D50
国が利益出せばええやろ貧困で出生率下がってるのに更に増税ってなんでだよ
防衛費だけの増税ならいいよ絶対に他に回さないならな
防衛費だけの増税ならいいよ絶対に他に回さないならな