
1: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:47:53.176 ID:NhuL57zi0.net
教えて
2: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:48:18.068 ID:NlwddyQu0.net
子供が成人してるなら離婚した方がいいよ
5: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:49:20.136 ID:NhuL57zi0.net
>>2
してない、上年長下赤ちゃん
してない、上年長下赤ちゃん
11: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:50:25.792 ID:NlwddyQu0.net
>>5
ただ気持ちが冷めてて仲が険悪ってわけじゃないなら子供のためだと思って相手のいいところ見つけながら日々を送った方がいいと思う
ただ気持ちが冷めてて仲が険悪ってわけじゃないなら子供のためだと思って相手のいいところ見つけながら日々を送った方がいいと思う
16: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:52:36.145 ID:NhuL57zi0.net
>>11
いい所はあると思ってる
ただ、合わないなあというか、わかるわかるって普通の話ができない
いい所はあると思ってる
ただ、合わないなあというか、わかるわかるって普通の話ができない
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671364073/
<スポンサードリンク>
19: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:54:11.377 ID:NlwddyQu0.net
>>16
所詮他人同士なんだから分かり合えないのが普通だと受け入れればそのうち慣れるよ
当人からしたら大変なんだろうけどいいところがあると思えるだけまだ幸せだ
所詮他人同士なんだから分かり合えないのが普通だと受け入れればそのうち慣れるよ
当人からしたら大変なんだろうけどいいところがあると思えるだけまだ幸せだ
21: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:55:50.762 ID:NhuL57zi0.net
>>19
時間が解決するかー
実家も遠方だし、話し相手も結婚相手しかいない状況
もし似た経験なら何かいいアドバイスあればいただきたい
時間が解決するかー
実家も遠方だし、話し相手も結婚相手しかいない状況
もし似た経験なら何かいいアドバイスあればいただきたい
23: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:02:30.613 ID:NlwddyQu0.net
>>21
いや結婚した経験はないけど離婚した家庭をたくさん見た上で子供目線で一番いい案は何かということしか言えない
とりあえず別れたら確実に相手と子供は不幸になるから婚姻関係を続けてそれ以上の不幸を君が相手に与えないなら結婚生活をつづけた方がいいぞとしか
男性側はいつ見切りをつけても幸せになる道が残されてるからな
いや結婚した経験はないけど離婚した家庭をたくさん見た上で子供目線で一番いい案は何かということしか言えない
とりあえず別れたら確実に相手と子供は不幸になるから婚姻関係を続けてそれ以上の不幸を君が相手に与えないなら結婚生活をつづけた方がいいぞとしか
男性側はいつ見切りをつけても幸せになる道が残されてるからな
27: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:20:26.782 ID:NhuL57zi0.net
>>23
離婚したら死ぬって言われてる
男性では稀有な方かもね
離婚したら死ぬって言われてる
男性では稀有な方かもね
3: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:48:40.408 ID:ugu81eE5d.net
あと何年一緒にいる?
冷めたなら別れなよ
冷めたなら別れなよ
7: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:50:03.843 ID:NhuL57zi0.net
>>3
冷めたというか、諦めというか
期待はまだ少ししてしまうけどそれも辞めたい
冷めたというか、諦めというか
期待はまだ少ししてしまうけどそれも辞めたい
4: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:49:17.590 ID:U4kDNXsg0.net
無い
10: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:50:21.651 ID:NhuL57zi0.net
>>4
家族としては普通に接したいと思う
家族としては普通に接したいと思う
6: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:49:47.810 ID:QKcEvfNK0.net
ダチだと思って生活する
13: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:50:50.609 ID:NhuL57zi0.net
>>6
これいいかもしれない…いや、うーん
これいいかもしれない…いや、うーん
8: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:50:06.041 ID:L+Ds4kS60.net
定例会議を開く
15: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:51:21.825 ID:NhuL57zi0.net
>>8
自分は間違ってなくね?でおわる
自分は間違ってなくね?でおわる
12: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:50:26.348 ID:MW4HuCgz0.net
親子は冷めようが冷めまいが親子であり家族のままじゃん
家族にいつまでも熱があるわけないだろ
でも冷めても家族なんじゃね
家族にいつまでも熱があるわけないだろ
でも冷めても家族なんじゃね
17: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 20:52:45.960 ID:NhuL57zi0.net
>>12
かもね
かもね
25: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:05:37.595 ID:TT/KBklf0.net
男は一生変わらない性格だから何十年ぶりに会った友だちとも当時と同じやりとりができる
一方女は男ができた結婚した子どもができたとその都度変わるから好きだった当時と別人になるんよね
俺Dの者だから知らんけど(´・ω・`)
一方女は男ができた結婚した子どもができたとその都度変わるから好きだった当時と別人になるんよね
俺Dの者だから知らんけど(´・ω・`)
29: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:26:06.242 ID:NhuL57zi0.net
>>25
付き合ってる時、結婚した時、子供産まれた時全部変わってきた
付き合ってる時は結構明るくて変に自信があった。でも自信は徐々になくなっていった。よく言えば客観視出来るようになった。相手のことは独占欲強めのすきがあった
結婚した時はより客観的に物事を見るように務めるようになった。それが癖になった。自信はなくなった。独占欲は減ったけど好きはあった
子供産まれたら、相手は家族になった。独占欲はほぼなくなり、異性としてという感覚が消えた
自分の性別への拘りも構う余裕がなくなり、性欲も激減した
付き合ってる時、結婚した時、子供産まれた時全部変わってきた
付き合ってる時は結構明るくて変に自信があった。でも自信は徐々になくなっていった。よく言えば客観視出来るようになった。相手のことは独占欲強めのすきがあった
結婚した時はより客観的に物事を見るように務めるようになった。それが癖になった。自信はなくなった。独占欲は減ったけど好きはあった
子供産まれたら、相手は家族になった。独占欲はほぼなくなり、異性としてという感覚が消えた
自分の性別への拘りも構う余裕がなくなり、性欲も激減した
26: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:15:44.346 ID:nlAvRT1x0.net
アドバイスでもなんでもないけど誰が相手でも遅かれ早かれ冷めるじゃん
30: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:26:49.736 ID:NhuL57zi0.net
>>26
家族もそうだとは思うけどなんだか悲しいね
それなら初めからペットとだけ暮らすか、1人でいいし
家族もそうだとは思うけどなんだか悲しいね
それなら初めからペットとだけ暮らすか、1人でいいし
31: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:27:34.076 ID:NlwddyQu0.net
すまん君が女性の方か
相手が暴力を振るうとか(言葉も含め)ではないなら子供のためには別れるべきではない
子供なんてどうでも良くて自分が幸せになりたいだけなら別れるのもあり
相手が暴力を振るうとか(言葉も含め)ではないなら子供のためには別れるべきではない
子供なんてどうでも良くて自分が幸せになりたいだけなら別れるのもあり
33: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:30:56.369 ID:NhuL57zi0.net
>>31
自分が女
子供のためにも別れるつもりは無いし、相手に冷めてはいるけど家族だとは思ってるから、どうに平穏に暮らしたいとは思ってるけど、愛情が枯渇したままでどうしようかと思ってる
なんとか普通に振舞って明るくしてるけど、多分無理してるからボロが出そう
なのでもう少し何とか上手く立ち回れないか思案中
自分が女
子供のためにも別れるつもりは無いし、相手に冷めてはいるけど家族だとは思ってるから、どうに平穏に暮らしたいとは思ってるけど、愛情が枯渇したままでどうしようかと思ってる
なんとか普通に振舞って明るくしてるけど、多分無理してるからボロが出そう
なのでもう少し何とか上手く立ち回れないか思案中
37: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:34:22.374 ID:NlwddyQu0.net
>>33
リアルで相談できる人がいるとその生活も変わると思うんだよね
相手に対する気持ちが冷めたままでも君が子供のために頑張ってるってことを知ってる人が一人でもいるならそんな日々にもやりがいみたいなのも生まれてくるはず
リアルで相談できる人がいるとその生活も変わると思うんだよね
相手に対する気持ちが冷めたままでも君が子供のために頑張ってるってことを知ってる人が一人でもいるならそんな日々にもやりがいみたいなのも生まれてくるはず
40: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:36:14.799 ID:NhuL57zi0.net
>>37
たしかに、リアルで知ってる人いないかもしれない
1番知ってるのは親くらい
友達もゆるい知人くらいだし、深い話や悩み話す人いないね
親にすら全部は話さない
たしかに、リアルで知ってる人いないかもしれない
1番知ってるのは親くらい
友達もゆるい知人くらいだし、深い話や悩み話す人いないね
親にすら全部は話さない
45: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:38:31.093 ID:NlwddyQu0.net
>>40
そこまで深くない知り合いの方がそういうのは相談しやすかったりするんだよね
俺も学生バイトしてた頃にパートのおばちゃんによく相談されてた
そこまで深くない知り合いの方がそういうのは相談しやすかったりするんだよね
俺も学生バイトしてた頃にパートのおばちゃんによく相談されてた
47: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:39:56.016 ID:NhuL57zi0.net
>>45
やさしいなあ、聞いてあげてたんだね
自分はそういう話面と向かっては絶対出来ないわ
相手に負担かけるし
やさしいなあ、聞いてあげてたんだね
自分はそういう話面と向かっては絶対出来ないわ
相手に負担かけるし
51: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:44:55.287 ID:NlwddyQu0.net
>>47
そうやって相手に気を遣って話せない君の方こそ優しいと思う
会う度に話されたらそりゃきついけどたまにポロっと弱音が出るくらいなら誰も気にしないよ
そうやって相手に気を遣って話せない君の方こそ優しいと思う
会う度に話されたらそりゃきついけどたまにポロっと弱音が出るくらいなら誰も気にしないよ
32: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:30:29.041 ID:bsr7S4Zy0.net
しょせん贅沢な悩みでしかないんだから
こんなとこじゃなく主婦コミュ行って愚痴り合ってればいいじゃん
こんなとこじゃなく主婦コミュ行って愚痴り合ってればいいじゃん
34: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:31:18.289 ID:NhuL57zi0.net
>>32
解決策が欲しいところ
解決策が欲しいところ
38: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:34:53.320 ID:bsr7S4Zy0.net
>>34
旦那が何をしても満たされる事はないよ、まだ足りない満足できないとなるだけ
人間なんてそんなもんだ
主婦同士で愚痴り合って憂さを晴らすのが解決策です
旦那が何をしても満たされる事はないよ、まだ足りない満足できないとなるだけ
人間なんてそんなもんだ
主婦同士で愚痴り合って憂さを晴らすのが解決策です
43: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:37:53.151 ID:NhuL57zi0.net
>>38
そういうものなのかー
自分はそういう場所が苦手で、愚痴り合う、みたいなことあまりしたくない
弱みを握られるようで怖いし、基本利害が発生しやすい他人はそこまで信用してないところがある
そういうものなのかー
自分はそういう場所が苦手で、愚痴り合う、みたいなことあまりしたくない
弱みを握られるようで怖いし、基本利害が発生しやすい他人はそこまで信用してないところがある
35: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:31:23.227 ID:3iFcphOA0.net
お互い干渉しない
親兄弟でも余計な干渉はしないだろ
親兄弟でも余計な干渉はしないだろ
36: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:32:52.183 ID:NhuL57zi0.net
>>35
干渉ってどんなのだろ
自分は一人でなにかするのも好きだし一緒に〇〇したい、がないからそこまで干渉してることもないと思う
干渉ってどんなのだろ
自分は一人でなにかするのも好きだし一緒に〇〇したい、がないからそこまで干渉してることもないと思う
41: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:36:33.220 ID:Y+OEHozL0.net
10年経過してるのに未だに一緒に布団入って寝てる
良き、良き、くっついて寝るのが一番幸せ
良き、良き、くっついて寝るのが一番幸せ
44: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:38:28.022 ID:NhuL57zi0.net
>>41
ほほえましい
子供いるのかな
ほほえましい
子供いるのかな
42: 名無しさんがお送りします 2022/12/18(日) 21:37:05.464 ID:NlwddyQu0.net
相手に対する気持ちうんぬんは夫婦間の問題だからここで相談しても解決策は出ないと思う
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:名無しさん。
投稿日:December 19, 2022 11:51 ID:grBnG0nl0
スレタイが伴侶を結婚相手と書いてある時点で普通に嘘松
1.
名前:
投稿日:December 19, 2022 09:59 ID:tQo97rDZ0
自分は自分しか変えられない
相手のいいところ探しをして感謝点を積み上げていくしかない
自分はこうだという決まりはないし、変えられないところなんてない
お互いが相手のために変わり続けて信頼してもらえるように奉仕しあうしかない
友人でもそうだし夫婦ならなおのことだ
相手のいいところ探しをして感謝点を積み上げていくしかない
自分はこうだという決まりはないし、変えられないところなんてない
お互いが相手のために変わり続けて信頼してもらえるように奉仕しあうしかない
友人でもそうだし夫婦ならなおのことだ