
1: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:38:00.67 ID:hPXFHtsi0.net
W杯カタール大会のインターネットテレビ局ABEMAでの解説が話題のサッカー元日本代表本田圭佑が3日未明、自身のツイッターを更新。
ドイツ、スペインを破って1次リーグE組を首位通過した日本代表について「予選3試合を振り返って思うこと。
結果ほど日本サッカーの未来は楽観視できない」と問題提起。サポーターから賛否両論の応酬が続いた。
コメント欄には「他国と比べた時に日本サッカーに足りないもの、必要な要素は何だと思いますか?」との質問や、「自分もそう思う。運が良かった」「強敵相手にだけ通用する必殺技で勝ってるだけで強豪国のようなサッカーで勝ってるわけではないからでしょうか。
悪く言えばその場しのぎの内容」「間違いない。運に運が重なっただけであるのは否めない。だから今回の勝利だけにとどめず、技術的にも彼らと渡り合えるようになる日まで頑張ってほしいですよね!」と本田に賛同する声が飛びかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/235de36ee16d142a247d885a14d6f33d212f573c
ドイツ、スペインを破って1次リーグE組を首位通過した日本代表について「予選3試合を振り返って思うこと。
結果ほど日本サッカーの未来は楽観視できない」と問題提起。サポーターから賛否両論の応酬が続いた。
コメント欄には「他国と比べた時に日本サッカーに足りないもの、必要な要素は何だと思いますか?」との質問や、「自分もそう思う。運が良かった」「強敵相手にだけ通用する必殺技で勝ってるだけで強豪国のようなサッカーで勝ってるわけではないからでしょうか。
悪く言えばその場しのぎの内容」「間違いない。運に運が重なっただけであるのは否めない。だから今回の勝利だけにとどめず、技術的にも彼らと渡り合えるようになる日まで頑張ってほしいですよね!」と本田に賛同する声が飛びかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/235de36ee16d142a247d885a14d6f33d212f573c
2: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:38:10.05 ID:hPXFHtsi0.net
流石本田や
3: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:38:30.69 ID:hPXFHtsi0.net
はやく本田監督にして自分たちのサッカーして魅了して実力でかってほしい
4: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:38:39.26 ID:M01nfFg40.net
セルジオと同じこと言ってる
5: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:38:42.31 ID:+83hvqlw0.net
13: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:40:25.34 ID:okOiyte40.net
>>5
なんやこれ草
なんやこれ草
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670243880/
<スポンサードリンク>
28: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:43:09.08 ID:8ZSHY0JYd.net
>>5
本田「名前は分かるけど顔が分からん…俺病気かもしれん…」
草生える
本田「名前は分かるけど顔が分からん…俺病気かもしれん…」
草生える
108: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:52:22.56 ID:8tThJ3Nk0.net
>>5
直接狙えない距離
直接狙えない距離
139: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:55:09.66 ID:DbtVZODI0.net
>>5
模範解答じゃねこれ
模範解答じゃねこれ
279: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 22:06:57.67 ID:2iIrQcm40.net
>>139
全部知っててなんとかごまかした感じがする
全部知っててなんとかごまかした感じがする
189: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:59:29.66 ID:xWG/eph20.net
>>5
共感性羞恥ヤバい
共感性羞恥ヤバい
231: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 22:02:20.79 ID:yivs2E2y0.net
>>5
大物やったらどうしようって焦ってて草
大物やったらどうしようって焦ってて草
559: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 22:26:03.85 ID:wLXpUPmT0.net
>>5
直接狙える距離
直接狙える距離
636: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 22:29:52.71 ID:INBqhVdO0.net
>>5
顔は認識できるけど名前覚えるのが苦手ってことやろがクソ低学歴
顔は認識できるけど名前覚えるのが苦手ってことやろがクソ低学歴
7: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:38:55.33 ID:TXsNIzcZM.net
クラブでゴミだった選手がいるうちは無理だろうな
8: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:39:16.12 ID:O6iJP8Xj0.net
自分達のサッカー()をした本田達はどうでしたか?
9: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:39:38.95 ID:tmWunu4h0.net
いや決勝トーナメントには強豪しかいないんやからええやん
33: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:43:47.56 ID:B0Ju4zYt0.net
>>9
トーナメントでは油断しないから
トーナメントでは油断しないから
10: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:39:41.10 ID:awlILHon0.net
まあ誰しもそう思っとるやろ
リアリストかロマンティストってやつやな
リアリストかロマンティストってやつやな
11: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:40:12.69 ID:C5WEurt00.net
サッカー弱小国のくせに何勝ち方に拘ってんだ
ベスト4あたり常連になってから勝ち方に拘れよ
ベスト4あたり常連になってから勝ち方に拘れよ
663: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 22:30:56.74 ID:nn2emTIo0.net
>>11
これ
これ
12: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:40:19.81 ID:j/Wv04bv0.net
まあ運ではある
いきなり強くはならないし
でも運を手繰り寄せる力くらいなはなってきた
いきなり強くはならないし
でも運を手繰り寄せる力くらいなはなってきた
14: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:40:28.48 ID:uXg8uKwFM.net
2014年はフルボコッコされたからなあ
2018年も
本田はまず監督は無理負けのメンタルしかない
2018年も
本田はまず監督は無理負けのメンタルしかない
446: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 22:19:37.15 ID:HEnOrM/60.net
>>14
それ言ったら森保はドーハの悲劇だろう
それ言ったら森保はドーハの悲劇だろう
15: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:40:55.43 ID:ivHNcCjv0.net
チュニジアがフランスに勝ったかんじかな
16: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 21:41:06.98 ID:MFa0VZBI0.net
運で強豪に連続で勝てるかよ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:December 06, 2022 10:31 ID:2DbAu0Lo0
運良く勝てるくらいのレベルにはなった
昔はほぼノーチャンスだった
昔はほぼノーチャンスだった
3.
名前:
投稿日:December 06, 2022 10:36 ID:.z9J.gJ70
相手を油断させるなんて
格下なんだからむしろ良くやってるってことじゃん
格下なんだからむしろ良くやってるってことじゃん
4.
名前:
投稿日:December 06, 2022 11:05 ID:FHY4oklp0
>>2
マイアミの奇跡をご存知ない?
マイアミの奇跡をご存知ない?
5.
名前:
投稿日:December 06, 2022 11:05 ID:vFbkrneb0
瞬間的な勝負なら運ってのはあるけど
長い時間かけての勝負って運要素あんのかな
長い時間かけての勝負って運要素あんのかな
6.
名前:
投稿日:December 06, 2022 11:05 ID:FHY4oklp0
>>3
いつまでも格下に甘んじてていいならそれでいいんじゃね
いつまでも格下に甘んじてていいならそれでいいんじゃね
7.
名前:
投稿日:December 06, 2022 11:15 ID:1A9b3VVV0
>>6
格下かどうかは相手が判断するものなので…、ムキになるより利用した方が利口
格下かどうかは相手が判断するものなので…、ムキになるより利用した方が利口
8.
名前:
投稿日:December 06, 2022 11:21 ID:oxYLoDqf0
>>7
それって相手の認識次第だよね
相手頼りの戦略ってどうなんって話では
それって相手の認識次第だよね
相手頼りの戦略ってどうなんって話では
9.
名前:
投稿日:December 06, 2022 12:25 ID:krdllIWG0
惜しいとは思ったけどスタミナが段違いだったしな
やっぱりアジア人にはサッカーは難しい
やっぱりアジア人にはサッカーは難しい
10.
名前:
投稿日:December 06, 2022 12:55 ID:9u.7GxxQ0
結果だけみれば前もいったことのあるベスト16止まりだしな
11.
名前:
投稿日:December 06, 2022 13:14 ID:ZGIEZdh80
油断するようなところは強豪とよべない
12.
名前:
投稿日:December 06, 2022 13:25 ID:eVJj..uc0
>>5
長い時間というのは一試合?1シーズン?
括りが長ければより実力通りになるだろうけど1試合程度なら運も多分にあるでしょ
選手の調子や
シュートがギリギリ入る、入らないとかね、浅野のドイツ戦なんてそれこそ運だろうし
長い時間というのは一試合?1シーズン?
括りが長ければより実力通りになるだろうけど1試合程度なら運も多分にあるでしょ
選手の調子や
シュートがギリギリ入る、入らないとかね、浅野のドイツ戦なんてそれこそ運だろうし
13.
名前:
投稿日:December 06, 2022 14:53 ID:V9Gdf9Pd0
※8
実力が足りてないんだからしかたあるめぇ
真っ正面から戦うにはまず相手が対等と認めてもらわねぇと
実力が足りてないんだからしかたあるめぇ
真っ正面から戦うにはまず相手が対等と認めてもらわねぇと
守備によりすぎたな攻撃的な選手は使用頻度が少ない