ちな海辺田舎育ち
2: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:34:12.86 ID:EtOuDGS/0.net
陰キャで草
3: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:34:41.37 ID:T6N6Ud1M0.net
>>2
海汚いすわ
海汚いすわ
10: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:40:46.96 ID:+ornRtZR0.net
>>3
田舎の海から汚い?!?!?
田舎の海から汚い?!?!?
11: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:42:41.77 ID:T6N6Ud1M0.net
>>10
汚いぞ
海藻と枝だらけやが
汚いぞ
海藻と枝だらけやが
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670225635/
<スポンサードリンク>
31: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:53:13.27 ID:EtOuDGS/0.net
>>10
大洗出身やが子供の頃はあれくらい汚いのが海のスタンダードやと思ってたな
大洗出身やが子供の頃はあれくらい汚いのが海のスタンダードやと思ってたな
4: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:34:50.42 ID:yiNz0rJB0.net
朝から夕まで遊んで皮膚真っ赤ワイ「お風呂イタイ!!」
6: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:35:13.47 ID:T6N6Ud1M0.net
>>4
早く帰りなさい
早く帰りなさい
5: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:35:09.34 ID:T0rKi+hA0.net
釣りしよ
7: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:36:01.14 ID:T6N6Ud1M0.net
>>5
お魚可哀想だから無理だッピ
お魚可哀想だから無理だッピ
8: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:38:57.56 ID:3DBBJXoi0.net
内陸育ちだと少し羨ましい
9: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:40:26.52 ID:T6N6Ud1M0.net
>>8
ワイクラスになると山間地に出てくる漬物の巻き寿司逆に好きなんやで
ポリポリでうめえ
ワイクラスになると山間地に出てくる漬物の巻き寿司逆に好きなんやで
ポリポリでうめえ
12: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:46:07.53 ID:LGTV31CFa.net
海って近づいたら吸い込まれそうで怖いわ
夜の海なんか特にそう
夜の海なんか特にそう
13: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:46:52.62 ID:T6N6Ud1M0.net
>>12
それはガチで怖い
ただ星が綺麗
それはガチで怖い
ただ星が綺麗
41: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:58:36.39 ID:GkcDJG4y0.net
>>13
ええやん
ええやん
42: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:59:31.40 ID:T6N6Ud1M0.net
>>41
母親いわく流れ星見放題らしい
ワイはあんまり見たことないが
母親いわく流れ星見放題らしい
ワイはあんまり見たことないが
14: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:47:32.73 ID:x3+NUFhQ0.net
田舎だからって海が綺麗なんてことないよな
透き通るような青い海なんて1部だけや
そんな綺麗な海あるなら観光スポットになる
透き通るような青い海なんて1部だけや
そんな綺麗な海あるなら観光スポットになる
16: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:48:28.83 ID:T6N6Ud1M0.net
>>14
だいたい子どもの頃にロケット花火回収するボランティア作業させられるから現実は哀れなもんだよな
だいたい子どもの頃にロケット花火回収するボランティア作業させられるから現実は哀れなもんだよな
15: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:48:20.98 ID:yiNz0rJB0.net
ワイ夜中の漁港で打ち上げ花火一発打って通報された事あるで
18: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:48:52.08 ID:T6N6Ud1M0.net
>>15
ゴミはちゃんと持ち帰れるんやで
ゴミはちゃんと持ち帰れるんやで
17: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:48:44.21 ID:22J67M2n0.net
ちょっと前に海岸沿いのリゾートホテル行ってきたけど
海の匂いって久々に嗅いだら生臭くて決していい匂いじゃなかったわ
海の匂いって久々に嗅いだら生臭くて決していい匂いじゃなかったわ
20: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:50:15.50 ID:T6N6Ud1M0.net
>>17
生まれ育つと潮の匂いは婆様の香りや
生まれ育つと潮の匂いは婆様の香りや
19: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:50:15.50 ID:GcdruZJQ0.net
海のワクワク感、子供の頃しか存在しない
21: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:50:30.40 ID:T6N6Ud1M0.net
>>19
砂浜トンネルは楽しい
砂浜トンネルは楽しい
39: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:58:09.37 ID:3DBBJXoi0.net
>>19
なんやったんやろな
ワイも家族で行く長崎がすげー好きだった
なんやったんやろな
ワイも家族で行く長崎がすげー好きだった
22: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:50:31.24 ID:iS6O32QZM.net
津波のリスクあるの怖くないの?
24: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:51:27.31 ID:T6N6Ud1M0.net
>>22
今は住んでないし見事に被災地やが津波は無害やった
港まで数百メートルなのに地形って不思議だよ
今は住んでないし見事に被災地やが津波は無害やった
港まで数百メートルなのに地形って不思議だよ
27: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:52:01.93 ID:yiNz0rJB0.net
>>24
東北?ならそら泳げんしつまらんよな
東北?ならそら泳げんしつまらんよな
28: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:52:50.61 ID:T6N6Ud1M0.net
>>27
危機管理能力なければ泳げるよ
毎年夏に必ず高校生死んでるわね
危機管理能力なければ泳げるよ
毎年夏に必ず高校生死んでるわね
25: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:51:46.00 ID:vz7kw/5J0.net
わかる、わざわざ時間かけて行っても速攻飽きる
29: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:52:51.50 ID:z0aC8tuJ0.net
海にいる女の子全員声かけるのに10分で足るんか?
32: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:53:18.01 ID:T6N6Ud1M0.net
>>29
田舎はだいたい家族で来るんやで
田舎はだいたい家族で来るんやで
30: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:53:02.38 ID:qx03h6Oo0.net
怪物いるかも知れんのによく泳げるな
33: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:53:54.70 ID:T6N6Ud1M0.net
>>30
ワイはビビりやから泳がない
地元のニュース見てれば泳ぎたくならない
ワイはビビりやから泳がない
地元のニュース見てれば泳ぎたくならない
34: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:55:18.12 ID:22J67M2n0.net
夕日が沈むところだけは見応えがある
但し夕日が沈んでしばらく海岸で余韻に浸ってると真っ暗で身動き取れなくなる
但し夕日が沈んでしばらく海岸で余韻に浸ってると真っ暗で身動き取れなくなる
35: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:55:40.07 ID:abwtJtem0.net
山育ちだけど山も飽きるぞ
結局普段からそこにあれば特別じゃないから大して感動もしない
結局普段からそこにあれば特別じゃないから大して感動もしない
40: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:58:16.19 ID:22J67M2n0.net
>>35
年食ったら富士山見えるとこで暮らしたいけどな
富士山の存在感は異常
年食ったら富士山見えるとこで暮らしたいけどな
富士山の存在感は異常
36: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:55:47.65 ID:5p6hNoUkd.net
ワイ幼い妹のアヒルさん浮き輪引っ張りまくって沖合に流された事あるわ
37: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 16:57:12.99 ID:T6N6Ud1M0.net
>>36
ワイもじいさんにやられた
怖くて泣きそうやったけどあれは安全圏やったんやろな多分
すげえ遠く感じたわ
ワイもじいさんにやられた
怖くて泣きそうやったけどあれは安全圏やったんやろな多分
すげえ遠く感じたわ
62: 名無しさんがお送りします 2022/12/05(月) 17:21:21.91 ID:ipDjNcJv0.net
正直砂遊びくらいしかやることないやろ
子供の頃ならちっちゃい魚とかカニとかではしゃげたけど
子供の頃ならちっちゃい魚とかカニとかではしゃげたけど
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
4.
名前:
投稿日:December 06, 2022 07:53 ID:GJz5M3SM0
人間とお魚の糞尿や涙や唾液等の体液満載の汚水に浸かるのが海水浴やで🤮
3.
名前:
投稿日:December 06, 2022 07:14 ID:scWq7YXy0
飽きるけどもたまに見たくなるのが海
2.
名前:
投稿日:December 06, 2022 06:15 ID:RjY2nacS0
沖縄の海ですら飽きるぞ
1.
名前:
投稿日:December 06, 2022 02:18 ID:gZ6xRqz.0
まぁ、荒れる所は荒れるし、奥まった所は濁ってゴミ溜まるし、気持ち良い”海”少ないよな。
伊豆の海は一日居ても飽きないぞ。
シュノーケリングして釣りして夜景見て、東京へ帰宅して自宅ベッドで寝れる
伊豆の海は一日居ても飽きないぞ。
シュノーケリングして釣りして夜景見て、東京へ帰宅して自宅ベッドで寝れる
見慣れるから?