
1: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:42:28.60 ID:ZE+L+3mP0.net
増田「年数をかけてクオリティを上げるよりも、短期間で次々と新作を出していくのがベストなんです」
延期してクオリティ上げろとか言う奴おるが、ゲーフリにちゃんとこういう考えがあるからやぞ?🤗
2: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:43:11.77 ID:icRSZTffM.net
かつてのU○Iかな
3: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:44:31.07 ID:E+WrsjzsM.net
実際突貫工事なのがゲーム中に丸出しでも爆売れしてるからその通りよな
4: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:46:08.39 ID:NaPnxyDY0.net
金銀に熱意をかけたあの頃のゲーフリはもういないんやね
5: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:46:21.80 ID:SnwbeEOSr.net
忘れられるのが1番ダメやからね
特にポケモンレベルだと一部が離脱しても売上は落ちないし
特にポケモンレベルだと一部が離脱しても売上は落ちないし
7: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:48:24.21 ID:inNKjzsSM.net
実際正解やからなぁこれ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669977748/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:47:17.81 ID:nYbsiifP0.net
ウマ娘はリリース前に完全に何度も作り直してたやん
評判低いと結局地獄やからな
っていうとウマ娘クソゲーとか言われるけどリリース時点ではクソゲーではなかったからな
評判低いと結局地獄やからな
っていうとウマ娘クソゲーとか言われるけどリリース時点ではクソゲーではなかったからな
8: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:48:57.96 ID:OCNGezvWa.net
Switchがゴミなのがね
無駄に手間かかる
無駄に手間かかる
13: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:51:21.43 ID:E+WrsjzsM.net
>>8
ゼノブレイド3とかは同じオープンワールドかつフィールドも濃くても、あそこまで酷くないのは開発期間の違いやろな🥺
ゼノブレイド3とかは同じオープンワールドかつフィールドも濃くても、あそこまで酷くないのは開発期間の違いやろな🥺
9: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:49:37.04 ID:93AE3usId.net
3年ペースで出し始めてから割と劣化よな
10: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:49:40.27 ID:MP0wHSnd0.net
どんなゴミ出しても利益出すって企業として理想の姿やからな
そこに宗教が加われば無敵よ
そこに宗教が加われば無敵よ
11: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:51:00.74 ID:uYreQ2Eld.net
そらそうやと思うがそれならマトモな開発体制つくれやカス
12: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:51:08.72 ID:I+CJ1wF/0.net
appleも同じ戦略だしな
14: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:52:05.62 ID:njIVyMqT0.net
技術力上げてから言えよな
16: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:53:22.18 ID:NNsRiWrC0.net
そもそもあのゲーム性で本当に面白いクオリティの高いゲームとか無理やろ
それにポケモンという名前さえあれば脳死で買う奴が大量に居る
この状態でスクエニ体制になるのは当然
それにポケモンという名前さえあれば脳死で買う奴が大量に居る
この状態でスクエニ体制になるのは当然
17: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:54:12.31 ID:7uSvs7TM0.net
なら短期間でもクオリティ保てるよう大量に人員配置するとかせえよ
出せば必ず売れることが約束されてるんやから金を惜しんでんじゃねえぞ
出せば必ず売れることが約束されてるんやから金を惜しんでんじゃねえぞ
24: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:55:46.94 ID:NNsRiWrC0.net
>>17
いやその状況でクオリティを上昇or保持するメリットが企業側に無いやん
いやその状況でクオリティを上昇or保持するメリットが企業側に無いやん
26: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:57:45.33 ID:E+WrsjzsM.net
>>17
間違いなく売れるのに人件費とかのコストを増やすメリットある?🤔
間違いなく売れるのに人件費とかのコストを増やすメリットある?🤔
37: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:04:51.07 ID:icRSZTffM.net
>>17
利益率を上げるなら人員はできる限り少なくするのが定石
利益率を上げるなら人員はできる限り少なくするのが定石
61: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:21:05.66 ID:BB1To352M.net
>>17
ぶっちゃけこのハイペースならどんなに人増やしてもクオリティそんな変わらんと思うわ
ぶっちゃけこのハイペースならどんなに人増やしてもクオリティそんな変わらんと思うわ
18: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:54:16.56 ID:9BdO84Sw0.net
10年かけたFFがあのざまだからな
19: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:54:22.97 ID:WWcAqVCoa.net
2年3年って子供にとってはかなり長いしな
20: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:54:33.11 ID:f8drbPkQ0.net
まあポケモンを売るためにはベストやな
だからクソゲーなんやけど
だからクソゲーなんやけど
21: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:54:33.21 ID:KNDrtl58p.net
UBIとかいう70~80点ぐらいを連発する有能
なお飽きられる模様
なお飽きられる模様
22: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:55:06.85 ID:E+WrsjzsM.net
ダイパリメイクはもはや論外として、剣盾で既存ポケモンのモーションもこっそり使い回してたのに
切断バグとかいう凶悪なバグが残ってた時点で、
初のオープンワールドをいつも通り短期間で作ろうとしたら
今回みたいなことになるっていう兆候はうっすらあったよな
切断バグとかいう凶悪なバグが残ってた時点で、
初のオープンワールドをいつも通り短期間で作ろうとしたら
今回みたいなことになるっていう兆候はうっすらあったよな
23: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:55:45.16 ID:kTRCAmQ70.net
もうポケモンコロシアムみたいなんは作らんのか
28: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:59:01.49 ID:ZE+L+3mP0.net
>>23
ポケモン不思議のダンジョンとかも人気もうあんま無いし仕方ないね
ポケモン不思議のダンジョンとかも人気もうあんま無いし仕方ないね
44: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:10:35.98 ID:xkpbRj+L0.net
>>23
ダークポケモンと雰囲気といい
周りホウエンのポケモンで自分はジョウトのポケモンばっか使うのも良かった
ダークポケモンと雰囲気といい
周りホウエンのポケモンで自分はジョウトのポケモンばっか使うのも良かった
50: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:16:06.88 ID:jZxwIXvad.net
>>23
ポケモンコロシアムのために作ったりジニアス・ソノリティはポケモンカフェとかいう謎のゲーム作ってて忙しい
ポケモンコロシアムのために作ったりジニアス・ソノリティはポケモンカフェとかいう謎のゲーム作ってて忙しい
25: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:56:55.64 ID:9NwlRYC+0.net
ポケモン史上で時間かけて高クオリティだったシリーズあるか?
全部ブランドに胡坐描いただけの低クオリティ時代遅れゲーだったやん
全部ブランドに胡坐描いただけの低クオリティ時代遅れゲーだったやん
27: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:58:04.55 ID:RCEgKRYb0.net
それでなんか技術の蓄積ができてないんだな。前作でできてた事が急にできなくなる
一々0から作り直すんじゃなくて、パッチでアップデートしてくのが理想やろね
あとピクニックとかああいう要素はそういう専用ソフト開発して本家とは切り離すべきや
開発リソース裂いてまたリストラやらかすとは思わなかったで
一々0から作り直すんじゃなくて、パッチでアップデートしてくのが理想やろね
あとピクニックとかああいう要素はそういう専用ソフト開発して本家とは切り離すべきや
開発リソース裂いてまたリストラやらかすとは思わなかったで
29: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:59:13.43 ID:xnXUKv/ar.net
ダイパとかHGSSやDS以前は良かったよ
XYあたりからなんか薄いストーリーのポケモンライクゲームになったよな
XYあたりからなんか薄いストーリーのポケモンライクゲームになったよな
34: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:03:48.27 ID:E+WrsjzsM.net
>>29
ストーリー薄いのは元からやろ
別にポケモンのストーリーなんぞ薄いままでいいのに変に味付けるのがアレなんであって
Nとかヒガナとかリーリエとか
ストーリー薄いのは元からやろ
別にポケモンのストーリーなんぞ薄いままでいいのに変に味付けるのがアレなんであって
Nとかヒガナとかリーリエとか
30: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 19:59:40.99 ID:0X4lMB8z0.net
ゲーフリのポケモン開発派遣求人っていつも見るけどそんなに人手足りてないものなんか?
31: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:01:19.30 ID:ZE+L+3mP0.net
>>30
ずっと雇い続けるよりも、必要な時だけ一時的にちょっと手伝ってくれるだけの人材が欲しいんちゃうか?
ずっと雇い続けるよりも、必要な時だけ一時的にちょっと手伝ってくれるだけの人材が欲しいんちゃうか?
32: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:01:54.24 ID:gn3t89xbd.net
戦闘テンポなんとかできるやろ
モゾモゾ→キラキラー→HPグイーン→少し回復した!
hotの演出で毎ターン10秒も待たされるの正気の沙汰じゃないやろ
四半世紀続くシリーズの最新作かこれが?
モゾモゾ→キラキラー→HPグイーン→少し回復した!
hotの演出で毎ターン10秒も待たされるの正気の沙汰じゃないやろ
四半世紀続くシリーズの最新作かこれが?
33: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:03:20.43 ID:5lcVeCUu0.net
ぐうの音も出ない正論だよね😤
ポケアンは💥👊😡
ポケアンは💥👊😡
36: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:04:25.84 ID:iByU8l7q0.net
そう言いつつ剣盾からSVまで3年も空いとるやんけ
3年もかけたわりにはバグとか調整不足なとこ多いし
3年もかけたわりにはバグとか調整不足なとこ多いし
38: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:05:18.02 ID:icRSZTffM.net
>>36
ポケモン作るだけが仕事じゃないだろうし
ポケモン作るだけが仕事じゃないだろうし
39: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:06:24.98 ID:E+WrsjzsM.net
>>36
外注に短期間でやらせたダイパリメイクはともかくレジェアル作ってたやんけ
レジェアルと同時進行で初めてのオープンワールド作ってたから、てんやわんやになった説😢
外注に短期間でやらせたダイパリメイクはともかくレジェアル作ってたやんけ
レジェアルと同時進行で初めてのオープンワールド作ってたから、てんやわんやになった説😢
40: 名無しさんがお送りします 2022/12/02(金) 20:07:00.18 ID:YMplYM600.net
実際クソ程売れてるし合ってるな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:December 03, 2022 00:17 ID:l9MQPZai0
ポケモン自体がおじちゃんたち向けに作ってるわけじゃないから効率とかより子ども受けなんだわ
3.
名前:
投稿日:December 03, 2022 00:46 ID:LPwwyuwV0
>>2
完全に幼児〜小学生向けだよね
中高生もようやらんだろ
完全に幼児〜小学生向けだよね
中高生もようやらんだろ
4.
名前:
投稿日:December 03, 2022 02:16 ID:hRf9smSz0
短期間で出すことに文句言ってる人は消費者目線で言ってるから
「売上は良いから企業としては云々」みたいな企業目線での擁護は的外れでしょ
「売上は良いから企業としては云々」みたいな企業目線での擁護は的外れでしょ
5.
名前:
投稿日:December 03, 2022 03:05 ID:bwuX4fg.0
ポケモンってブランドを盾にすればバグだらけのゴミを出しても許されるよね?ってかスゲェな
6.
名前:
投稿日:December 03, 2022 04:43 ID:QRZOEXxb0
ゲームとしてはクソゴミなのにポケモンっていうブランドだけで売れてしまうからな…
二年で2万4千円分出してそっちの方が1本の購入数も多い
2年かけたそれなりのクオリティのをドーンと出して2000円ですというと超格安って事になるのにクオリティ高い分文句も多くなるし人の目にも触れず売れない
同じ同人だし本当なら2万四千円と同等の価値があるはずなのに1万で売っても高過ぎるとか言われて叩かれる
超スカスカゲー1000円は普通に面白かったですという連中が