
1: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:18:48.21 ID:1qLwhBq+0.net
すごすぎる
2: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:19:02.50 ID:1qLwhBq+0.net
イタダキマス、日本の心デス
4: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:19:53.67 ID:qo05zrJF0.net
>>2
これ普通に嘘だよな
そもそも日本は肉食の文化じゃないし歴史的に見ておかしいんだよ
これ普通に嘘だよな
そもそも日本は肉食の文化じゃないし歴史的に見ておかしいんだよ
14: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:25:28.60 ID:WzNzSpUa0.net
>>4
歴史的に見て違ったらなんなん
現に今そういう意味で使われてる
それが重要なんじゃないの
歴史的に見て違ったらなんなん
現に今そういう意味で使われてる
それが重要なんじゃないの
19: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:27:54.48 ID:qo05zrJF0.net
>>14
いや誰もそんな意味で使ってないでしょ。お前ほんまに牛さんの顔思い浮かべて毎日いただきますって言ってんのか?
「実はこういう意味があったんだ」で言い出したのがここ20年くらい。でも多分江戸しぐさと同じで嘘っぱち
いや誰もそんな意味で使ってないでしょ。お前ほんまに牛さんの顔思い浮かべて毎日いただきますって言ってんのか?
「実はこういう意味があったんだ」で言い出したのがここ20年くらい。でも多分江戸しぐさと同じで嘘っぱち
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669799928/
<スポンサードリンク>
3: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:19:17.54 ID:1qLwhBq+0.net
日本語って深すぎる…
21: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:28:24.45 ID:ulAEmv+70.net
>>3
わろたw
最後でバカにしとるやんけw
わろたw
最後でバカにしとるやんけw
105: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:58:27.69 ID:wv09etya0.net
>>3
たい焼きとかかっぱ巻きに突っ込んでたのは笑った
たい焼きとかかっぱ巻きに突っ込んでたのは笑った
5: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:20:18.18 ID:NRwZ8iP4F.net
ルイヴィトン定期
7: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:21:37.55 ID:J019/jZV0.net
フランスップは家紋ないんか
歴史長いのに
歴史長いのに
20: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:28:23.72 ID:lXJJgW2ya.net
いただきますご馳走様は普通に給食文化やな
でも150年やったら十分伝統だろ
でも150年やったら十分伝統だろ
25: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:30:52.43 ID:ezQkvwIUa.net
紋章ならヨーロッパにもあるやろ
29: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:31:52.88 ID:aw9OH1Yl0.net
いただきますにこういう意味がついたのがここ20年の話とかいってるやつがいるような場で議論しようと思ってるやつが凄い
32: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:32:38.54 ID:WzNzSpUa0.net
>>29
議論なんか誰もしとらんぞ
議論なんか誰もしとらんぞ
33: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:32:44.78 ID:B6HG+yQe0.net
こういうガチもんの日本かぶれを真に受けて「日本は海外から人気!」って勘違いすんの危険やと思う
39: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:34:22.14 ID:WzNzSpUa0.net
>>33
こういう系のテレビ番組嫌いやわ
こういう系のテレビ番組嫌いやわ
41: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:34:31.32 ID:oxqjtqNk0.net
>>33
わかる
ヨーロッパ人からしたら日本はマイナーな国らしいな
中国の一部とか
わかる
ヨーロッパ人からしたら日本はマイナーな国らしいな
中国の一部とか
46: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:36:00.61 ID:ZMLJ6SG70.net
>>41
白人にはアジアの猿なんてみんな同じに見えるぞ
逆も然り
白人にはアジアの猿なんてみんな同じに見えるぞ
逆も然り
35: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:33:42.85 ID:8t4yKaMS0.net
ちょっとは控えてくれよ、ニッポン!w
36: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:33:50.99 ID:qEAOvx5q0.net
これもなんやかんやで金になるからやってんだよな…
37: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:33:53.47 ID:feqxR4wFr.net
育ってきた環境とかやろ
親がちゃんとしてたりしたら意味は教わるし
バカ親とか家族で夕食を食べないとかなら知らんが
全ては家庭環境
両親が自身の子供が好きか嫌いかで決まる
教わってない奴は残念やなってだけ
親がちゃんとしてたりしたら意味は教わるし
バカ親とか家族で夕食を食べないとかなら知らんが
全ては家庭環境
両親が自身の子供が好きか嫌いかで決まる
教わってない奴は残念やなってだけ
47: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 18:36:02.31 ID:TAFJiN4b0.net
>>37
これ
これ
117: 名無しさんがお送りします 2022/11/30(水) 19:18:49.05 ID:SiAPXkFh0.net
外国人から褒められるのが嬉しくてしゃーないんや
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
4.
名前:
投稿日:December 01, 2022 12:47 ID:G.BChmtY0
そういう意味になったのがここ20年の話ってやつ自体が昔から言われてるよな
3.
名前:
投稿日:December 01, 2022 12:41 ID:0g33BjrL0
案の定家紋すら無い特唖の古事記敗け野良犬共がツベコベ言ってンなw
でも安心せいよ、欧州でも全家庭が家紋をを持ってるワケじゃ無い、
日本様が高貴すぐるだけや。苦笑
でも安心せいよ、欧州でも全家庭が家紋をを持ってるワケじゃ無い、
日本様が高貴すぐるだけや。苦笑
2.
名前:
投稿日:December 01, 2022 11:57 ID:ZmDbZRCX0
>>37
まともな人間ならそんな事わざわざ教わらなくても理解出来る、残念なのは環境じゃなくてテメェの頭
まともな人間ならそんな事わざわざ教わらなくても理解出来る、残念なのは環境じゃなくてテメェの頭
1.
名前:
投稿日:December 01, 2022 11:44 ID:RvVHUCmn0
YouTubeとかもやってる人だね
前にちょいちょい見てたな
前にちょいちょい見てたな
鼻に付くのは自分の価値観が絶対みたいな論調だからだろう