高額転売防止へ、チケット販売にマイナカード活用…購入・入場時に本人確認
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221127-OYT1T50240/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221127-OYT1T50240/
2: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:03:49.444 ID:Sfzu4gVXd.net
いいぞもっとやれ
4: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:04:11.275 ID:49w9M9ela.net
ワクチン証明もつけて4回接種してない奴排除してくれ
5: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:05:17.629 ID:uKEYZB5Kd.net
コンサートで本人確認厳しいのは人気あるやつだけ
ないのはザル
ないのはザル
6: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:07:53.730 ID:NiL4OvOv0.net
マイナカードで管理できるならキャンセルくらいできるようにしろ
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:08:30.511 ID:+hQjILB4d.net
高額転売禁止→公式転売だと500円くらい損する仕様
ゴミやんけ
ゴミやんけ
8: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:09:36.312 ID:xNfYzJXCp.net
>>7
転売すんなって話じゃね?
転売すんなって話じゃね?
11: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:12:52.595 ID:NnvmJaSB0.net
これはいい活用法
13: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:13:50.527 ID:rx97LfQma.net
チケット転売ヤー全滅やん
14: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:13:57.194 ID:Ruq9/vsa0.net
基本持ち歩くなって見た気がするけど紛失の恐れの高くなるイベントごとで持ち歩かせるのか...
16: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:18:58.874 ID:NgeGUme9M.net
>>14
位置づけは免許証とかクレジットカードぐらいの重要性になればいいんじゃね
位置づけは免許証とかクレジットカードぐらいの重要性になればいいんじゃね
15: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:18:30.147 ID:UwHul1z8d.net
こんなことされたらピンチケ出来なくなっちゃうよ
18: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:22:53.480 ID:JuYom+EW0.net
有能太郎
19: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:25:02.318 ID:c/U9V80jp.net
あー、馬脚を露したな河野
興行収入を見越したライブや演劇のチケットは確かに前売り制だが、最近変わったコミケ以外の様々なイベントや即売会の類はチケットをその場で販売方式が主流だ
何も知らないのに思いつきで言い出したら大多数の中小規模イベントが無くなるぞ
興行収入を見越したライブや演劇のチケットは確かに前売り制だが、最近変わったコミケ以外の様々なイベントや即売会の類はチケットをその場で販売方式が主流だ
何も知らないのに思いつきで言い出したら大多数の中小規模イベントが無くなるぞ
23: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:27:04.552 ID:eCPTQB5i0.net
>>19
せめてきじよもうやwww
少なくとも入場時マイナンバー必須になるからスマホに入れられるようにしたり工夫しないと問題起きるわな
せめてきじよもうやwww
少なくとも入場時マイナンバー必須になるからスマホに入れられるようにしたり工夫しないと問題起きるわな
21: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:26:13.858 ID:nRC+eKA10.net
フリマアプリもマイナカード紐付け義務化しろ
22: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:26:44.681 ID:TyOI0rleM.net
手のひらにic埋め込めよ
24: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:32:33.994 ID:U6w7+AUd0.net
国宝展のチケットが転売されまくって買えなかったからやって欲しい
25: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:33:48.677 ID:5xG+9oQl0.net
行けなくなってキャンセル不可の時に譲渡したりや
プレゼントする場合は?
プレゼントする場合は?
29: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:41:00.600 ID:NgeGUme9M.net
>>25
グループで観戦しようとして
購入者が遅刻や忘れ物してマイナンバーカードがない場合は無理ってことかな
グループで観戦しようとして
購入者が遅刻や忘れ物してマイナンバーカードがない場合は無理ってことかな
27: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:35:47.951 ID:9DgKjWuXa.net
個人情報渡すのはいいけどマイナンバーは嫌!
という馬鹿いそう
という馬鹿いそう
28: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:36:56.600 ID:0eywfknBp.net
手売りできんくなるんか?
30: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:41:45.112 ID:5xG+9oQl0.net
まぁ当然突っ込まれるだろうから調整してくるだろうけど
31: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:43:12.405 ID:KNkfcIc00.net
今も大体のチケットが譲渡禁止だろ
公式リセールオンリーにでもすればいいんじゃね?特定個人に分配出来たら転売し放題だぞ
公式リセールオンリーにでもすればいいんじゃね?特定個人に分配出来たら転売し放題だぞ
33: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:45:38.439 ID:5xG+9oQl0.net
えっ先にチケット買ってデートに誘う時どうしてるん
34: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:47:17.866 ID:xNfYzJXCp.net
>>33
ダメだったら高く転売するんか?
ダメだったら高く転売するんか?
36: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:48:10.663 ID:+DDZ2pLRa.net
そもそも現状ですらチケットのデジタル化でライブでもイベントでもキャンセル譲渡は難しいだろ
47: 名無しさんがお送りします 2022/11/28(月) 08:59:18.781 ID:alRPi+k8r.net
PS5もこれでいいよ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:November 28, 2022 12:23 ID:.qc4K.DU0
中国人に転売で稼ぐ自由を認めない事になるだろうから、野党が何かしらの理由をつけて文句を言うぞw
2.
名前:
投稿日:November 28, 2022 14:42 ID:7x.zQPky0
マイナンバーメールアドレス発行しろ
3.
名前:
投稿日:November 28, 2022 14:46 ID:0mDm.7JP0
ドルオタとか個人の趣味嗜好が色々バレるなぁ。
4.
名前:
投稿日:November 28, 2022 15:39 ID:GoyACMz.0
保険証や免許の一体化の件もそうだけど、とりあえず発信する時には関係ある省庁には連絡だけして可能なのかは確認しろよ
とりあえず、思いついた事を決定かの様に公式が発信するからただの人気取りだって言われるんだよ
そういう意味でも小池百合子臭するんだよな
とりあえず、思いついた事を決定かの様に公式が発信するからただの人気取りだって言われるんだよ
そういう意味でも小池百合子臭するんだよな