アマゾンドットコムも1万人の大量解雇に踏み切ると、米メディアが伝えました。新型コロナウイルス禍で収益が増え、人員も増やしましたが、多くの事業を一気に縮小させる方針に転換しました。IT企業で人員削減が続く背景には、景気後退への警戒があります。
アメリカさんさぁ…利上げした結果がこれ? 3: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:29:12.14 ID:KV31zXojpHAPPY.net
もう終わりだよこの世界…
4: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:30:12.11 ID:eZHivhII0HAPPY.net
AIは世界を救うね
5: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:31:54.14 ID:6zCX9xVWdHAPPY.net
ワイみたいに自殺したらどうするねん
44: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:58:20.16 ID:y2LmQYP00HAPPY.net
>>5
早く成仏してください
早く成仏してください
6: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:32:57.60 ID:+7XoE/yNdHAPPY.net
コスパの悪い社員が切られただけやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668896929/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:32:59.88 ID:i5WmqZq90HAPPY.net
日本の企業もこれをやらんと
8: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:33:03.59 ID:WoaGexG20HAPPY.net
アメリカ版氷河期到来か
10: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:34:33.75 ID:W8Fud4wv0HAPPY.net
だから人が多すぎでなんだって
俺は十年以上前からこれを色んな角度から証明して警鐘してきた
俺は十年以上前からこれを色んな角度から証明して警鐘してきた
11: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:35:36.18 ID:IyAj4E/8dHAPPY.net
>>10
誰やねんお前
名を名乗れや
誰やねんお前
名を名乗れや
13: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:37:04.72 ID:eKk9WBf30HAPPY.net
>>11
なんだかんだと聞かれたら答えてあげるが世の情け
なんだかんだと聞かれたら答えてあげるが世の情け
15: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:37:51.90 ID:W8Fud4wv0HAPPY.net
>>11
パプテマス・シロッコや
パプテマス・シロッコや
14: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:37:32.24 ID:tfXSZGyM0HAPPY.net
>>10
先進国が少子化で騒いでるけど実際は人口多すぎなんだよね
先進国が少子化で騒いでるけど実際は人口多すぎなんだよね
19: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:39:54.83 ID:W8Fud4wv0HAPPY.net
>>14
Excellent
Excellent
21: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:42:30.39 ID:eKk9WBf30HAPPY.net
>>14
デギン「貴公知っておるか、アドルフ・ヒットラーを」
デギン「貴公知っておるか、アドルフ・ヒットラーを」
12: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:35:55.87 ID:tfXSZGyM0HAPPY.net
恐慌くるな
そうなる前に世界大戦始めるか知らんが
そうなる前に世界大戦始めるか知らんが
16: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:37:53.41 ID:8HItO6bJ0HAPPY.net
アメリカは解雇の判断早いよな
日本は景気後退してから3年くらいしてからちょっとづつ切る
日本は景気後退してから3年くらいしてからちょっとづつ切る
23: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:43:27.59 ID:eKk9WBf30HAPPY.net
>>16
切って新卒採用やから会社の成長が鈍い件
切って新卒採用やから会社の成長が鈍い件
24: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:43:57.39 ID:WoaGexG20HAPPY.net
>>16
良くも悪くも自分ファーストな国民性やからな
リストラされた従業員とその家族がその後どうなろうと知ったこっちゃない精神なんやろ
良くも悪くも自分ファーストな国民性やからな
リストラされた従業員とその家族がその後どうなろうと知ったこっちゃない精神なんやろ
17: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:38:58.76 ID:CJVduoyL0HAPPY.net
ホリエモンの言う通りになっていく
18: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:39:06.77 ID:Rz4UTsI/0HAPPY.net
Amazonは配達部門に配置転換すればええやん🤭
22: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:42:47.75 ID:/C2S2gqr0HAPPY.net
いや景気後退起こすために利上げしてたんだろ
36: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:52:14.12 ID:/n5UGOzmaHAPPY.net
>>22
理想では景気後退は起こさずに
利上げでインフレ対処したかったんや
最近それが無理だと漸く気づいたんや
理想では景気後退は起こさずに
利上げでインフレ対処したかったんや
最近それが無理だと漸く気づいたんや
25: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:45:14.23 ID:FH+vcZHe0HAPPY.net
インフレした結果広告打たれても購入する余裕がなくなったんだってな
26: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:46:26.19 ID:CAHTiFbgdHAPPY.net
Twitterなんて100人ぐらいいれば回るやろ
27: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:46:42.10 ID:lLIQeijo0HAPPY.net
米国株やめた方がいいの?
30: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:48:46.67 ID:tfXSZGyM0HAPPY.net
>>27
自分で判断出来ないなら辞めといた方が良くない?
自分で判断出来ないなら辞めといた方が良くない?
31: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:48:48.04 ID:/WtLYg5x0HAPPY.net
>>27
そんなすぐ辞められるんか?
そんなすぐ辞められるんか?
33: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:50:37.72 ID:lLIQeijo0HAPPY.net
>>31
まだ始めてない
これから手を出そうと思ってた
まだ始めてない
これから手を出そうと思ってた
39: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:53:34.48 ID:j/fz6pgt0.net
>>33
お前はにやっても失敗するから真面目に働くことだけ考えたほうがいいよ
お前はにやっても失敗するから真面目に働くことだけ考えたほうがいいよ
29: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:48:43.00 ID:+g7sh14waHAPPY.net
アメリカの政策ミスの結果やで
32: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:50:37.56 ID:dI6GWG/9aHAPPY.net
さすが世界トップ企業の判断は早いな。
9: 名無しさんがお送りします 2022/11/20(日) 07:34:03.09 ID:mj57wRWA0HAPPY.net
犯罪増えてマッドマックスみたい世の中になりそう
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:November 20, 2022 09:12 ID:A5w5g3Qy0
無能を切る大義名分得たからな
2.
名前:
投稿日:November 20, 2022 09:33 ID:H8zO0q6F0
いつもの事
騒ぐ事で模なし
騒ぐ事で模なし
3.
名前:
投稿日:November 20, 2022 09:36 ID:.Ya0KYvT0
日本は労働基準法がそれを許してくれないよ
4.
名前:
投稿日:November 20, 2022 09:51 ID:SlHMvUbh0
IT虚業終了のお知らせ
5.
名前:
投稿日:November 20, 2022 10:10 ID:U82pD0pv0
無能が沢山いるんだよw
6.
名前:
投稿日:November 20, 2022 10:13 ID:E1a.C5.40
ある程度雇用を保障しないと少子化を加速させ、犯罪も増えてやがて衰退するぞ。 アメリカの時代がガチで終わり始めてる。 ウィークドル、ストロング元になるんじゃないかね
7.
名前:
投稿日:November 20, 2022 10:32 ID:5.Rxhgcw0
あれこれ理由つけているけど、単にレッドパージしてるだけのような気がしてきた。
8.
名前:
投稿日:November 20, 2022 10:40 ID:qEt2O36i0
Amazonはコロナで増やし続けたけど落ち着いてきたから減らして行くだけや。
その数154万。そっから1万削減するだけ
その数154万。そっから1万削減するだけ
9.
名前:
投稿日:November 20, 2022 10:48 ID:b8Y.0zG40
IT大手だとAppleだけ大量解雇の話が出てないな
来年度の雇用を一部削減というのは聞いたけれど
来年度の雇用を一部削減というのは聞いたけれど
10.
名前:
投稿日:November 20, 2022 11:25 ID:qAiQPx490
補助金削られたとしか思えないムーヴやな
11.
名前:
投稿日:November 20, 2022 12:23 ID:xZVm8IHz0
これだけ首切ってもみずほみたいにはならないからええんよなぁ