
1: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 14:54:08.80 ID:veBp94NS0.net
すごい
5: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 14:55:34.39 ID:ET/3RgHpH.net
圧勝のはずの大阪夏の陣でビビって本陣捨てて逃げちゃったとこ
13: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 14:57:52.22 ID:tJpZr15l0.net
>>5
それで討ち取られるよりは万倍良いだろ
それで討ち取られるよりは万倍良いだろ
16: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 14:59:12.38 ID:ET/3RgHpH.net
>>13
汚点には違いないやん
汚点には違いないやん
6: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 14:55:55.96 ID:+Gb1l6gld.net
脱糞は究極の武者震い説
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668837248/
<スポンサードリンク>
10: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 14:57:16.23 ID:tJpZr15l0.net
結果としては信玄死んだからifも何も無いが何故に三方ヶ原で野戦選んだんだろ?
15: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 14:58:17.00 ID:ET/3RgHpH.net
>>10
実は織田から3000人どころじゃなく相当数の援軍来てて数的に互角だった説がある
実は織田から3000人どころじゃなく相当数の援軍来てて数的に互角だった説がある
21: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:01:03.05 ID:tJpZr15l0.net
>>15
だとしたらそれで両翼食い破られて中央もってのは相当実力差あったんやな
だとしたらそれで両翼食い破られて中央もってのは相当実力差あったんやな
54: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:13:12.53 ID:5g0udJA60.net
>>15
初めて聞いたわ
誰がそんな説唱えてるんや?
まともな研究者では聞いたことないな
初めて聞いたわ
誰がそんな説唱えてるんや?
まともな研究者では聞いたことないな
14: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 14:58:11.65 ID:60bl+9T/0.net
ゴチャゴチャ言ってると焼き味噌食わせるぞ?
18: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 14:59:34.49 ID:9Z4d1DKaM.net
富士山も所有したのすごい
19: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:00:30.41 ID:ecn1Tu2O0.net
三方原の件は誠に枇榔な話で申し訳ない
27: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:05:52.18 ID:y4pUgNIea.net
>>19
尾籠な話じゃなかったか
枇榔は植物だろ
尾籠な話じゃなかったか
枇榔は植物だろ
22: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:02:38.52 ID:UE/Atlwg0.net
脱糞とか小説の作り話やろ
23: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:03:55.05 ID:q/GAN/y60.net
聞きたいんやけど最終的には勝利者なのになんで味方に裏切られて死んだ織田信長とダブルスコアくらいで人気が違うんやろ?
24: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:05:02.83 ID:yxh+Mpeha.net
>>23
天下を豊臣からぶんどったイメージがあるから
天下を豊臣からぶんどったイメージがあるから
36: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:08:42.43 ID:+UP/RLvq0.net
>>24
むしろ小牧長久手で猿より戦上手かったし当然の結果やろ
むしろ小牧長久手で猿より戦上手かったし当然の結果やろ
41: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:10:34.40 ID:PIMsOy6/0.net
>>36
猿は戦ってねえけどな
猿は戦ってねえけどな
25: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:05:21.76 ID:Dt8KvXnP0.net
三方原定期
30: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:06:38.47 ID:7uBd3l850.net
糞漏らし姿を絵に描かせるのは中々できる事やないよ
さすが天下人よ
さすが天下人よ
31: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:06:41.85 ID:qmvGKZ2U0.net
ノッブは南蛮趣味で開明的な印象があるけど、クソ味噌は鎖国して陰気な日本を作ったイメージが強いからな
信長秀吉みたいに外に行こうとする陽キャ感がない
信長秀吉みたいに外に行こうとする陽キャ感がない
37: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:08:57.76 ID:Ymg2LjY60.net
関ヶ原以降の動きは人間やめてるくらい完璧過ぎる
43: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:10:36.60 ID:y4pUgNIea.net
>>37
おかげで世界に類い稀な平和と統一政権ができた
文化的にもよかったとは思う
おかげで世界に類い稀な平和と統一政権ができた
文化的にもよかったとは思う
49: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:12:04.11 ID:yoBJ4lmid.net
>>43
鎌倉幕府と室町幕府の良い所と悪い所を必死に勉強したらしいね
鎌倉幕府と室町幕府の良い所と悪い所を必死に勉強したらしいね
45: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:11:08.97 ID:TGxB0odAM.net
項羽と劉邦とかも本場の中国でも敗北者の項羽のが遥かに人気、そもそも劉邦は韓信や張良よりも下らしいし
50: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:12:06.14 ID:ET/3RgHpH.net
>>45
劉邦は匈奴相手に負けてるしね
劉邦は匈奴相手に負けてるしね
55: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:13:42.42 ID:q/GAN/y60.net
>>50
粛清が評価だいぶ下げてるわ
粛清が評価だいぶ下げてるわ
58: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:14:26.18 ID:yoBJ4lmid.net
>>55
そういや家康はあんま粛清のイメージないね
そういや家康はあんま粛清のイメージないね
65: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:15:22.75 ID:ET/3RgHpH.net
>>58
本田重次とかおる
本田重次とかおる
69: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:16:07.32 ID:q/GAN/y60.net
>>58
天下統一したあとに参謀の本多正信を粛清したようなもんやろ、とても考えられんわ
天下統一したあとに参謀の本多正信を粛清したようなもんやろ、とても考えられんわ
52: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:12:46.59 ID:ET/3RgHpH.net
小牧・長久手も結局秀吉の戦争そのものの上手さに負けたんや
96: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:21:21.25 ID:amv2W2EJ0.net
こいつは三方ヶ原で無意味なプライド先行した時点で少なくとも凡人だと確定しとる
104: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:23:21.34 ID:5g0udJA60.net
>>96
プライドは草
日和ったら周辺の国衆が雪崩打って武田に寝返って余計危険になるから止むなく出陣したんやで
プライドは草
日和ったら周辺の国衆が雪崩打って武田に寝返って余計危険になるから止むなく出陣したんやで
113: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:25:54.32 ID:3IsHR4Xj0.net
作ってもらったお餅食っただけやからあんま人気ないな
114: 名無しさんがお送りします 2022/11/19(土) 15:25:57.50 ID:au109Z8I0.net
今川の幹部候補として義元の寵愛受けて
本人も義元大好きマンなのに不倶戴天の敵の織田と手を組むやつにプライドとかはないやろ
とにかく生存本能が飛び抜けとる
本人も義元大好きマンなのに不倶戴天の敵の織田と手を組むやつにプライドとかはないやろ
とにかく生存本能が飛び抜けとる
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:November 19, 2022 19:13 ID:eMkfjQjU0
家康の不幸は旗本が雑魚なこと。
外様指揮したらほぼ無敵。
外様指揮したらほぼ無敵。
3.
名前:
投稿日:November 19, 2022 19:44 ID:P2pC.5wV0
実際うまいことしたよな。大変なことは全部やってくれて労せずすべてを手に入れた。
4.
名前:
投稿日:November 19, 2022 20:37 ID:1n0P3eDY0
人生の選択肢を一回も間違えずに天寿を全うしたイメージ。
間違えたにしても、すぐに修正してたのかもしれないけど。
間違えたにしても、すぐに修正してたのかもしれないけど。
5.
名前:
投稿日:November 20, 2022 02:21 ID:pJbzHwqw0
うんこ漏らしは汚点だろ。
一言でいうと漁夫の利だろ。