
1: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:50:46.07 ID:qxeaoi+oM.net
てめえみたいな能なしとは違うんだよ
2: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:51:15.59 ID:qxeaoi+oM.net
デフレって知ってる?
低学歴は知らないかあw
低学歴は知らないかあw
3: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:51:17.20 ID:mV4QQR6E0.net
食費1万って
7: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:52:00.58 ID:jORNpmI5M.net
>>3
何か問題が?
それとももっと切り詰められる?
何か問題が?
それとももっと切り詰められる?
4: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:51:28.39 ID:E1v+38VO0.net
とは言うが大事な若い時に使った方がいいのでは
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668243046/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:52:42.31 ID:jORNpmI5M.net
>>4
うるせえ黙れ昭和ジジイ
インフレは終わってんだよ
年とればとるほど金がかかるんだよ
うるせえ黙れ昭和ジジイ
インフレは終わってんだよ
年とればとるほど金がかかるんだよ
50: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 18:06:19.14 ID:pVXGCUGw0.net
>>8
不健康な生活してたらかえって高くつくで
不健康な生活してたらかえって高くつくで
5: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:51:33.61 ID:u1yE0Os1a.net
(まともなSIM)使えよ
6: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:51:38.98 ID:jORNpmI5M.net
インフレの時代はとっくに終わってんだよ
10: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:53:01.41 ID:jORNpmI5M.net
今はな
正社員就職には相当の努力が必要で苦労して入っても3人に1人は辞める時代
出世なんか見込みもなく給与はずっと停滞
年々上がる物価と税に国民の財布はアップアップ
車だ?家だ?結婚だ?
そんなんできるわけねえだろ
お前たちがそういう社会にしたんだよ
正社員就職には相当の努力が必要で苦労して入っても3人に1人は辞める時代
出世なんか見込みもなく給与はずっと停滞
年々上がる物価と税に国民の財布はアップアップ
車だ?家だ?結婚だ?
そんなんできるわけねえだろ
お前たちがそういう社会にしたんだよ
12: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:53:40.95 ID:3M2srMeq0.net
>>10
ただ単に貧乏なだけじゃねえか
ただ単に貧乏なだけじゃねえか
15: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:54:17.41 ID:jORNpmI5M.net
>>12
そうだよ
この国が若者を貧乏にした
そして上がり目は一切ない
生きるためには貯蓄するしかない
そうだよ
この国が若者を貧乏にした
そして上がり目は一切ない
生きるためには貯蓄するしかない
116: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 18:37:32.82 ID:4ixwcK/n0.net
>>15
海外に出る選択肢が選べないお前が底辺なだけ定期
海外に出る選択肢が選べないお前が底辺なだけ定期
119: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 18:38:38.88 ID:eGSv64sCM.net
>>116
日本の英語教育が最低レベルだからだろ
日本の英語教育が最低レベルだからだろ
13: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:53:44.47 ID:jORNpmI5M.net
携帯とかネットとか高い出費だしそれがなきゃ今の時代満足に生活もできん
オマケに2年前からマスクも実質生活必需品になった
食糧はどんどん値上がり化軽量化していくし年金制度は近いうちに破綻する
この国は未来がない
だから若者は貯蓄するしかない
オマケに2年前からマスクも実質生活必需品になった
食糧はどんどん値上がり化軽量化していくし年金制度は近いうちに破綻する
この国は未来がない
だから若者は貯蓄するしかない
14: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:53:47.11 ID:mV4QQR6E0.net
手取り18万って
17: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:55:06.06 ID:jORNpmI5M.net
>>14
ボーナスもないから年収220万くらいかな?
ボーナスもないから年収220万くらいかな?
21: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:56:58.72 ID:3M2srMeq0.net
>>17
えぇ…流石に可哀想
えぇ…流石に可哀想
87: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 18:23:12.30 ID:p6FhhEMZ0.net
>>17
えぇ…
えぇ…
16: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:54:42.52 ID:FywB9EBx0.net
使いたいと思える国にしろや
18: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:55:22.83 ID:OBaCFGcx0.net
ただ使う金がないだけやん
19: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:56:11.41 ID:3M2srMeq0.net
もし事故で死んだら何にもお金使わずただ節約しただけの人生になるけどええんか?
将来の為にお金貯めてるけどその将来が本当に来る保証もないのに
将来の為にお金貯めてるけどその将来が本当に来る保証もないのに
23: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:57:21.83 ID:jORNpmI5M.net
>>19
良いじゃん
そもそもそんなこと言い出したら何もできないし
それに貯蓄してるという事実だけでも貯蓄なしと比べて安心感の有無の違いがある
良いじゃん
そもそもそんなこと言い出したら何もできないし
それに貯蓄してるという事実だけでも貯蓄なしと比べて安心感の有無の違いがある
28: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:59:36.25 ID:3M2srMeq0.net
>>23
何も出来ないってのがよく分からんけど、仮に好きな事にお金使うにしてもその収入じゃ足りんやろな
何も出来ないってのがよく分からんけど、仮に好きな事にお金使うにしてもその収入じゃ足りんやろな
20: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:56:12.63 ID:jORNpmI5M.net
ワイが年寄りになるころには年金制度は破綻
医療費も跳ね上がっていることだろう
現時点ですら2000万必要と言われているのにワイ世代じゃ絶対に足りない
もっと貯める必要がある
医療費も跳ね上がっていることだろう
現時点ですら2000万必要と言われているのにワイ世代じゃ絶対に足りない
もっと貯める必要がある
56: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 18:08:09.95 ID:RCKNG5K9a.net
>>20
長生きしたいん?
長生きしたいん?
60: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 18:09:22.47 ID:jORNpmI5M.net
>>56
働けなくなって飢え死にはしたくないな
ある日パタリと倒れてそのまま召されるんなら別に明日でも構わない
働けなくなって飢え死にはしたくないな
ある日パタリと倒れてそのまま召されるんなら別に明日でも構わない
22: 名無しさんがお送りします 2022/11/12(土) 17:57:17.77 ID:zBiWBGgz0.net
金に使われるの典型やな
金は使うモノやで
金は使うモノやで
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
4.
名前:
投稿日:November 13, 2022 07:30 ID:kpLrS3Lj0
そうだよ
この国が若者を貧乏にした
そして上がり目は一切ない
生きるためには貯蓄するしかない
↑
完全にパヨクじゃん
アタマの病院に行くべき人材なので周囲の説得は不可能やで
この国が若者を貧乏にした
そして上がり目は一切ない
生きるためには貯蓄するしかない
↑
完全にパヨクじゃん
アタマの病院に行くべき人材なので周囲の説得は不可能やで
3.
名前:
投稿日:November 13, 2022 04:52 ID:3Jmk.i1S0
人はいつ死ぬかわからない。色々考えた結果、毎月いくらまで貯金すると決めてそれ以上余った金は散財する。これが1番バランス良いし人生豊かになったよ。
2.
名前:
投稿日:November 13, 2022 03:39 ID:7dDvfC5D0
今インフレなんだが
1.
名前:
投稿日:November 13, 2022 02:47 ID:IlCc4SKz0
>> 日本の英語教育が最低レベル
この考え方が既に貧乏人
足りないと思うなら自分で補うんだよ
塾やら講習などを受ける人が何故学校以外の習い事を受けに行くのか考えた事無いのかな?
この考え方が既に貧乏人
足りないと思うなら自分で補うんだよ
塾やら講習などを受ける人が何故学校以外の習い事を受けに行くのか考えた事無いのかな?
年収220万円が不服なら転職すりゃ良いだけじゃん。文句だけ言って主体的に行動できないからそんな体たらくなんだと思うけど。