世界最高峰のステーキを決める大会「World Steak Challenge 2022」がアイルランドで開催された。この大会に日本の和牛肉が初参加。とんでもない結果を残してしまい、ネットで話題になっている。
これまで本大会に、日本の生産者は参加していなかったが、今大会では日本のスターゼン社が初参加した。結果は、なんと初参加にして「世界最高のステーキ」、「世界最高のサーロイン」、「世界最高のグレインフェッド(穀物飼育)」の3冠を達成するという華々しいものとなった。
https://news.mynavi.jp/article/20221004-2470213/
これまで本大会に、日本の生産者は参加していなかったが、今大会では日本のスターゼン社が初参加した。結果は、なんと初参加にして「世界最高のステーキ」、「世界最高のサーロイン」、「世界最高のグレインフェッド(穀物飼育)」の3冠を達成するという華々しいものとなった。
https://news.mynavi.jp/article/20221004-2470213/
2: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:58:20.51 ID:rfRSO/nc0.net
またなんかやっちゃいました?
3: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:58:33.18 ID:MVv/Hyv4a.net
まあ和牛うまいからね
5: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:01.10 ID:3pHLKqlN0.net
これが和牛よ
6: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:10.48 ID:P/xY2YCqa.net
なろうやん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667966291/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:29.80 ID:rfRSO/nc0.net
和牛否定民ってただのジジイだよな
実際こうやって結果出しちゃうわけやしな
実際こうやって結果出しちゃうわけやしな
196: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:18:53.59 ID:1zS8Po+zd.net
>>7
否定するのはアメリカのネトウヨくらいやろ
トランプみたいな
否定するのはアメリカのネトウヨくらいやろ
トランプみたいな
8: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:31.90 ID:MDbHfyCQ0.net
雑魚狩りやめろ
9: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:33.92 ID:P2q3PpxAa.net
これぐらいのサシのやつ使ったんかな
15: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:57.44 ID:VyHQju8O0.net
>>9
牛脂定期
牛脂定期
21: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:01:05.04 ID:I8ZdQGny0.net
>>9
店で出せない肉処分してるんかな
店で出せない肉処分してるんかな
38: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:02:25.26 ID:mZ0E10f40.net
>>9
400グラムで1万円って安くね
400グラムで1万円って安くね
79: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:06:20.92 ID:Y83uVW/l0.net
>>38
流石に霜降り過ぎや
流石に霜降り過ぎや
54: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:03:26.24 ID:KiKPnrOf0.net
>>9
カリカリになるまで油落としまくって焼いたらなんとか美味しく食べれそう
カリカリになるまで油落としまくって焼いたらなんとか美味しく食べれそう
66: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:05:01.93 ID:SmkJSVB60.net
>>9
網脂やん
網脂やん
76: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:06:12.64 ID:ncSdLIxDM.net
>>9
真っ白やん
真っ白やん
94: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:08:10.75 ID:Zls2FjnAa.net
>>9
美味そう
美味そう
127: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:11:56.30 ID:GDkoI3Xg0.net
>>94
不味くはないけど
焼いたらめっちゃ縮むで
不味くはないけど
焼いたらめっちゃ縮むで
161: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:14:50.55 ID:ugZTmlo60.net
>>9
塊肉の断面ギザギザで料理下手くそ言われてた奴やっけ
牛宮城のスレで見た気するわ
塊肉の断面ギザギザで料理下手くそ言われてた奴やっけ
牛宮城のスレで見た気するわ
221: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:21:47.25 ID:uFgBZDeha.net
>>161
そういや最近宮迫の話題まったく聞かないけどいまなにやってんの?
そういや最近宮迫の話題まったく聞かないけどいまなにやってんの?
893: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 14:55:54.11 ID:Ya2Oc8D90.net
>>161
包丁も肉用やないし素手でベタベタ触りまくるからまともに修業してないとか言われてたな
包丁も肉用やないし素手でベタベタ触りまくるからまともに修業してないとか言われてたな
176: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:16:50.55 ID:sjrb6XUm0.net
>>9
牛脂かじってろ
牛脂かじってろ
10: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:34.78 ID:Hu9FVbRg0.net
賞品に粗品を提供されたらしいな
11: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:41.81 ID:VyHQju8O0.net
っぱ和牛よ
12: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:45.76 ID:SKliXL+G0.net
これしかもう世界に誇れるアレないからね
ついに“出場”してしまったか
ついに“出場”してしまったか
13: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:52.97 ID:42KYBHrCa.net
和牛パクった韓牛ってどうなったんやろ
17: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:00:19.22 ID:P/xY2YCqa.net
>>13
あったなそんなん
あったなそんなん
14: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 12:59:56.11 ID:rfRSO/nc0.net
初参加で三冠ってヤバすぎでしょw
19: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:00:52.64 ID:Wd20QgsW0.net
旨い赤身食うなら和牛がいいわ
23: 名無しさんがお送りします 2022/11/09(水) 13:01:14.62 ID:3y7TJA6S0.net
なろうステーキ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:November 10, 2022 01:00 ID:a.Ta3L..0
ワギューってオーストラリア産じゃなかったっけ?
2.
名前:
投稿日:November 10, 2022 07:41 ID:a.yJyJxe0
ステーキのは靴底みたいに厚くて硬い噛み応えの有るくらいが本物なのさ。
観たいな事を宣ってた自称欧米のステーキ廚の皆様お元気ですか?
観たいな事を宣ってた自称欧米のステーキ廚の皆様お元気ですか?
3.
名前:
投稿日:November 10, 2022 21:25 ID:Uy4FtoZN0
霜降り和牛は種類的に初見殺し料理だから一発勝負なら
一般的な放牧牛に勝てて当たり前なんだけど
こってりし過ぎてて回数を重ねるほどにきつくなるやつだから
調理法として同ジャンルで競っていいかは正直微妙なのよね。
牛丼屋の牛丼より料亭で出てくるすき焼きのが絶対に旨いけど
濃度が濃すぎるから牛丼みたいに毎日美味くは食えない。
「いや、毎日でもすき焼きのが美味い!」って人間も
確かにいるが、ラーメン次郎毎日食ってたら早死にするわけで。
一般的な放牧牛に勝てて当たり前なんだけど
こってりし過ぎてて回数を重ねるほどにきつくなるやつだから
調理法として同ジャンルで競っていいかは正直微妙なのよね。
牛丼屋の牛丼より料亭で出てくるすき焼きのが絶対に旨いけど
濃度が濃すぎるから牛丼みたいに毎日美味くは食えない。
「いや、毎日でもすき焼きのが美味い!」って人間も
確かにいるが、ラーメン次郎毎日食ってたら早死にするわけで。