
1: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 10:41:48.279 ID:b3IXpAph0.net
カンガルー
6: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 10:45:28.643 ID:b3IXpAph0.net
野良犬は柴犬ぐらいのサイズならいけるか
7: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 10:47:39.955 ID:o9KiaNaE0.net
空飛ぶ鳥はサイズに反してめちゃくちゃ軽いから全部行ける
14: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 10:59:14.696 ID:FkW/CvqI0.net
>>7
戦うシチュエーションによる
密室で1対1なら勝てるが野外で上空から狙われたらほとんどなすすべがない
戦うシチュエーションによる
密室で1対1なら勝てるが野外で上空から狙われたらほとんどなすすべがない
10: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 10:50:55.816 ID:51YmgVvM0.net
小鹿
<スポンサードリンク>
11: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 10:52:10.089 ID:5zqi49XRd.net
素手なら野良犬が限界だろな
12: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 10:55:43.888 ID:b3IXpAph0.net
確かに飛ぶ鳥よりゴツい足の鳥の方が怖いな
13: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 10:57:15.363 ID:51YmgVvM0.net
ヒクイドリとか何人も人殺してるやん
絶対勝てませんやん
絶対勝てませんやん
16: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:01:50.578 ID:OdEPTSND0.net
ネコ
18: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:05:15.382 ID:YrGTmjE0d.net
猫は本当はいつでも寝首かけれるんだよな
餌くれるからやらないだけ( ΦωΦ )音消して歩くの癖なんだ
餌くれるからやらないだけ( ΦωΦ )音消して歩くの癖なんだ
20: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:08:22.969 ID:b3IXpAph0.net
猫はサーバルキャットぐらいならなんとか倒せそうな気がしなくもない
23: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:12:55.438 ID:gGJf6tVS0.net
ヒアリ
24: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:13:01.888 ID:U6/bHJA3r.net
子牛
25: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:14:24.252 ID:3iRbn61b0.net
どんどしんくふぃーーーーーーーーーーーーるザリガニだ
36: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:39:16.538 ID:XkxeMeV40.net
タランチュラ
37: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:40:12.287 ID:P6pPDExsa.net
下からでも強い痛みで動き止められたら結構どうしようもなくなるのが人間なんよ
中型犬相手でもイヌ側が怪我するの嫌だなあって第一に考えててくれないとヒトじゃ勝てないよ
犬との取っ組み合いはよくやるからわかる
中型犬相手でもイヌ側が怪我するの嫌だなあって第一に考えててくれないとヒトじゃ勝てないよ
犬との取っ組み合いはよくやるからわかる
40: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:44:17.200 ID:9TXUdl8md.net
ワオキツネザル
41: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:45:39.529 ID:b3IXpAph0.net
虫はキモすぎて触れないから強い
42: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:50:21.769 ID:vQlWTr510.net
動物と戦う人間が、道具使えるのか、服着てるのか、等によっても勝てそうな相手が大幅に違う。
人間が道具無しの全裸だとかなり弱い。
人間が道具無しの全裸だとかなり弱い。
45: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:53:45.023 ID:mTZA/iWZ0.net
カンガルーは鉄拳のイメージあるから勝てない
49: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 11:58:24.267 ID:abD/Avcy0.net
カピバラ
73: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 12:23:24.146 ID:HzQhvFuDp.net
ライオン
69: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 12:15:58.430 ID:o9KiaNaE0.net
対ありでした🙏
75: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 12:32:17.292 ID:b3IXpAph0.net
飛ぶ鳥でもオウギワシとかいうの調べたらなかなかヤバそうだった
70: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 12:17:59.464 ID:FkW/CvqI0.net
脳内イメージだと傷を負うことを厭わなければ柴犬サイズの犬くらいなら
とは思うが実戦になったらどうかわからん
とは思うが実戦になったらどうかわからん
54: 名無しさんがお送りします 2022/10/27(木) 12:01:06.103 ID:51YmgVvM0.net
そもそも中大型の猛禽類ってのは自分よりデカい獲物を狩るので有名
それは空からの攻撃が圧倒的優位だってことを証明してるよね
それは空からの攻撃が圧倒的優位だってことを証明してるよね
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:October 27, 2022 19:24 ID:YJ1hLxzR0
コバンザメ、ヒヒ、狼、子熊、ダチョウ、ハイエナあたりか
2.
名前:
投稿日:October 27, 2022 19:52 ID:E8rvnWKy0
裸で戦った場合、ネコにコロされる自信がある。
3.
名前:
投稿日:October 27, 2022 21:28 ID:7tS.ulOP0
殺意100%で素手だったらチワワにすら負けると思うわ
4.
名前:
投稿日:October 27, 2022 22:13 ID:PhEr9wRU0
中型犬はギリギリいけるか…?