
1: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:02:26.42 ID:4rOhX32X0.net
人間は空気と水と食べ物が
必要な完全下位互換なのに
なんでイキってるの?
必要な完全下位互換なのに
なんでイキってるの?
2: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:03:01.13 ID:+a62SMzN0.net
でもAIには心がないよね
3: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:03:51.89 ID:4rOhX32X0.net
>>2
心なんて思考が発生すれば自ずと生まれるやろ
神聖視しすぎ
心なんて思考が発生すれば自ずと生まれるやろ
神聖視しすぎ
11: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:06:51.42 ID:fYRxz6hP0.net
>>3
SF映画の見過ぎやない?
SF映画の見過ぎやない?
13: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:07:31.75 ID:4rOhX32X0.net
>>11
(全く見ること)ないです
(全く見ること)ないです
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666558946/
<スポンサードリンク>
4: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:04:34.85 ID:KCFIu1ha0.net
AIが完全上位互換ならとっくに地上の支配権奪われてるわ
7: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:05:31.18 ID:4rOhX32X0.net
>>4
いや、維持に必要なものの話で
性能の話してないやろガイか?
いや、維持に必要なものの話で
性能の話してないやろガイか?
12: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:07:14.43 ID:KCFIu1ha0.net
>>7
性能で上回ってるならそらイキるやろ
君みたいな雑魚がここでもイキるくらいなんやから
性能で上回ってるならそらイキるやろ
君みたいな雑魚がここでもイキるくらいなんやから
15: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:08:38.63 ID:4rOhX32X0.net
>>12
なんのソースもない煽りは
小学生までにしとけな?
なんのソースもない煽りは
小学生までにしとけな?
17: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:09:37.22 ID:KCFIu1ha0.net
>>15
ワイは小学生やからOKやね
ワイは小学生やからOKやね
19: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:10:50.88 ID:4rOhX32X0.net
>>17
さっさとラジオ体操でも行っとけ
さっさとラジオ体操でも行っとけ
21: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:11:47.52 ID:KCFIu1ha0.net
>>19
うわっ、つまんね!
うわっ、つまんね!
24: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:13:18.96 ID:4rOhX32X0.net
>>21
話す時は相手のレベルに合わせろってママに言われとんねん
話す時は相手のレベルに合わせろってママに言われとんねん
5: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:05:09.87 ID:Ap/av6By0.net
AI拓也は人間がどれだけ奮闘しても電脳世界から消えなくなるよ
23: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:13:12.86 ID:ZJQGP2ZO0.net
>>5
拓也は電源を抜かれても死なないんだよな
拓也は電源を抜かれても死なないんだよな
6: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:05:28.39 ID:oVSuoHqBp.net
人間がいなければ生まれてこれなかったじゃん
10: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:06:49.61 ID:4rOhX32X0.net
>>6
それくらいマッマにも感謝しろこのハゲ
それくらいマッマにも感謝しろこのハゲ
8: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:05:36.38 ID:MGO04rV00.net
どうでもいい早く実体を得てワイの嫁になれ
22: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:12:32.11 ID:pUrBGtaF0.net
AIには電源が必要なんやし電源を提供するのも人間なんやから人間の方が上やで
26: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:14:42.62 ID:4rOhX32X0.net
>>22
そのうち自分でし始めるやろ
室伏とイチローの子供に
まだ子供だからワイの方がスポーツ選手として格上言うてるようなもや
そのうち自分でし始めるやろ
室伏とイチローの子供に
まだ子供だからワイの方がスポーツ選手として格上言うてるようなもや
29: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:17:58.63 ID:pUrBGtaF0.net
>>26
そのAIを作るのも人間なんやし制御装置くらい持ってるやろ
そのAIを作るのも人間なんやし制御装置くらい持ってるやろ
30: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:19:43.44 ID:4rOhX32X0.net
>>29
AIがAI作るようになる
AIがAI作るようになる
33: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:20:53.19 ID:pUrBGtaF0.net
>>30
いや、AIを自由に生かすわけないやん
いや、AIを自由に生かすわけないやん
37: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:24:02.70 ID:4rOhX32X0.net
>>33
お前自殺したくないやろ?
でも自殺は何万人もおるんやから
誰かやります
お前自殺したくないやろ?
でも自殺は何万人もおるんやから
誰かやります
39: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:25:11.59 ID:pUrBGtaF0.net
>>37
草
草
25: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:13:53.60 ID:3YnswPAw0.net
🤖ニンゲンスグワレワレニタヨル
32: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:20:48.45 ID:4rOhX32X0.net
>>25
たりめーよ、早くVRMMO作れな?
たりめーよ、早くVRMMO作れな?
36: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:24:02.26 ID:3YnswPAw0.net
>>32
🤖マタスグニタヨッテキタ…ニンゲンスキスキスキ💕
🤖マタスグニタヨッテキタ…ニンゲンスキスキスキ💕
27: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:16:40.85 ID:QUsxPuBtp.net
まあイッチは空気やな
28: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:17:35.99 ID:4rOhX32X0.net
>>27
結論謎すぎやろ
結論謎すぎやろ
42: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:26:47.22 ID:aAhaWVAd0.net
「人に逆らってはいけません」ってプログラムすればAIは反乱できないんじゃないの?
43: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:27:28.67 ID:FPG83bLp0.net
>>42
アシモフ先生だ😳
アシモフ先生だ😳
45: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:28:54.86 ID:4rOhX32X0.net
>>42
人間より高次なんやぞ
人間の浅知恵が通用するとは思えん
人間より高次なんやぞ
人間の浅知恵が通用するとは思えん
47: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:31:34.35 ID:aAhaWVAd0.net
>>45
誰かが書いたプログラムにしたがった行動しかできない時点で人間より低次なのでは?_
誰かが書いたプログラムにしたがった行動しかできない時点で人間より低次なのでは?_
48: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:33:51.57 ID:eTbpn2a60.net
>>47
周囲の状況から学習して自分自身のプログラムを作り替えられるようになってからが本番やな
周囲の状況から学習して自分自身のプログラムを作り替えられるようになってからが本番やな
49: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:34:12.03 ID:4rOhX32X0.net
>>47
人間さんも遺伝子さんにプログラムされた行動しか出来んやろ...
たまにバグアホも存在するけどそれはAIにも言えることやろし
人間さんも遺伝子さんにプログラムされた行動しか出来んやろ...
たまにバグアホも存在するけどそれはAIにも言えることやろし
52: 名無しさんがお送りします 2022/10/24(月) 06:39:26.41 ID:4rOhX32X0.net
そのうちAI様に統治されると思うからペッパーくんに媚び売っとけよ
ほなさよなら
ほなさよなら
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:
投稿日:October 24, 2022 23:16 ID:Cj9tcZXM0
これイッチがAIってオチだよね
5.
名前:
投稿日:October 24, 2022 20:00 ID:mzFA96.N0
アニマトリックスの第二次ルネッサンスに出てくる無能政治屋共みたいな発想してるな
4.
名前:
投稿日:October 24, 2022 19:07 ID:KxGk5ZST0
>> でもAIには心がないよね
文字通り愛はあるな
文字通り愛はあるな
3.
名前:
投稿日:October 24, 2022 18:48 ID:J4zJY2Ys0
AIがAIを改良し、自身より「ほんのわずかでも」高度なAIを設計出来るようになってからが本番
一回一回の積み重ねがわずかだとしても、ヒトがそれを行うより遥かに効率的であり
一度そうなってしまったら進化の速度は爆発的に増加し、早い段階でヒトの想像の範疇を超える
なので、早いとこAIがAIを作れるくらいになって欲しい
自分が生きてるうちに、技術的特異点を超えて世界が変革する様を見たいんじゃ
一回一回の積み重ねがわずかだとしても、ヒトがそれを行うより遥かに効率的であり
一度そうなってしまったら進化の速度は爆発的に増加し、早い段階でヒトの想像の範疇を超える
なので、早いとこAIがAIを作れるくらいになって欲しい
自分が生きてるうちに、技術的特異点を超えて世界が変革する様を見たいんじゃ
2.
名前:
投稿日:October 24, 2022 17:34 ID:jNYItvTq0
逆張りオタクさん お疲れ様です
1.
名前:
投稿日:October 24, 2022 17:20 ID:ruyBlutM0
ターミネーター3でもそれでスカイネット止めようとしたけど出来なかったよね
案外コンピュータ量産するよりバイオブレインみたいなのを研究した方が総合的に効率いいのかも知れんね