
1: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:44:48.26 ID:Z52Vhjp80.net
ここだけ手を出せない
3: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:45:15.66 ID:Z52Vhjp80.net
説明書どおりにやれば大丈夫か?
6: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:45:53.66 ID:e07VMo5t0.net
>>3
大丈夫や
動画とか見ればええ
大丈夫や
動画とか見ればええ
9: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:47:00.26 ID:Z52Vhjp80.net
>>6
サンガツ
サンガツ
5: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:45:48.24 ID:y0tKqavZ0.net
普通マザボの規格気にするほど頻繁にCPU交換しないよね…
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665132288/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:46:26.97 ID:Z52Vhjp80.net
>>5
AM4で3400Gから5700Gにしたいんや
AM4で3400Gから5700Gにしたいんや
24: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:52:09.48 ID:wzqBX6Np0.net
>>8
その二つでおおー早くなったわーって体感できる差あるんか?
その二つでおおー早くなったわーって体感できる差あるんか?
27: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:52:56.64 ID:Z52Vhjp80.net
>>24
いやめちゃくちゃあると思う
いろんな数値見たけど
いやめちゃくちゃあると思う
いろんな数値見たけど
31: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:54:13.94 ID:BPqea/MZp.net
>>24
4コアしかもZen+コア
8コアのZen3コアとなら3倍くらいの差があるやろ
4コアしかもZen+コア
8コアのZen3コアとなら3倍くらいの差があるやろ
7: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:46:09.31 ID:VbGRy3x2a.net
CPUのみって故障以外にやったことないわ
マザボごといこうや
マザボごといこうや
10: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:47:31.58 ID:Z52Vhjp80.net
人間でいうたら脳みそいじるわけやん
怖いやん
怖いやん
103: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 18:18:09.27 ID:x7x/eb4F0.net
>>10
脳みそは殻の中やし
せいぜい脳みそ冷やすための頭皮の汗腺
脳みそは殻の中やし
せいぜい脳みそ冷やすための頭皮の汗腺
11: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:49:03.38 ID:6HALznfW0.net
暖機運転してグリス柔らかくしてから抜かないとスッポンするで
16: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:50:10.59 ID:Z52Vhjp80.net
>>11
意味が分からん…
意味が分からん…
29: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:53:27.93 ID:xxuXT8VX0.net
>>16
グリスが硬化してCPUとCPUクーラーが固着
クーラー外そうと持ち上げたらCPUまで一緒に取れちゃうことよ
ロックを外さない状態で無理矢理引き抜くからピン折れや抜けが発生する
下手するとソケット壊れるからマザボも死ぬ
グリスが硬化してCPUとCPUクーラーが固着
クーラー外そうと持ち上げたらCPUまで一緒に取れちゃうことよ
ロックを外さない状態で無理矢理引き抜くからピン折れや抜けが発生する
下手するとソケット壊れるからマザボも死ぬ
32: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:54:29.86 ID:Z52Vhjp80.net
>>29
ええ…怖すぎなんやが
ええ…怖すぎなんやが
12: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:49:30.31 ID:CmdnX6EN0.net
キチンとピンにグリス塗らんとアカンのやで
13: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:49:32.76 ID:vCeBQvREa.net
余裕やぞ
AM4の規格はスッポンしやすいから注意してやれ
AM4の規格はスッポンしやすいから注意してやれ
19: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:50:38.27 ID:Z52Vhjp80.net
>>13
それはどのタイミングの話なんや?
クーラー外すときのこと?
それはどのタイミングの話なんや?
クーラー外すときのこと?
14: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:49:44.49 ID:KbEzsPiX0.net
アル中とかパーキンソン病じゃなければいけるいける
18: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:50:33.06 ID:P1m5Teyv0.net
丁寧にやれば大丈夫
動きさえすりゃこっちのもん
動きさえすりゃこっちのもん
26: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:52:55.50 ID:gMqMSw8o0.net
力とかいらんから
ピン曲がらんようにずらさずストンと落とすだけ
ピン曲がらんようにずらさずストンと落とすだけ
30: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:54:04.23 ID:Z52Vhjp80.net
なんかイメージでは単に四角い塊をセットするだけやったんやが
なんかピンとか気を使わないといかんのか…
なんかピンとか気を使わないといかんのか…
34: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:55:02.25 ID:RhKFHeI00.net
xeon goldの取り替えミスって会社のサーバだめにしたわwwww
35: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:55:21.49 ID:Z52Vhjp80.net
CPUってクーラーの下で固定されてると思ってたんやが、クーラーにくっついてくるんか
41: 名無しさんがお送りします 2022/10/07(金) 17:56:28.62 ID:7RcvNZZyM.net
グラボいつも抜けなくてトラウマになるわ
グラボ抜くスイッチあるマザボ欲しいな
グラボ抜くスイッチあるマザボ欲しいな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:October 08, 2022 15:36 ID:kpw4.6Aw0
AM5でスッポンしなくなるのが少し寂しい