世の中くるってて助かった
2: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:01:55.098 ID:MdWZvrWA0.net
あれって押した後見せて見分けつくのかな
3: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:02:12.447 ID:tn/Lne0l0.net
てかもう拇印でいいだろめんどくせ
4: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:02:13.440 ID:BxCRUssgH.net
電子印鑑はOK
5: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:02:29.638 ID:kqlxsrzma.net
シャチハタってなんですか
7: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:02:54.731 ID:ODc6BBnTa.net
なんでシャチハタさんいじめられてんの…
51: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:38:04.681 ID:bO/3xXwSa.net
>>7
判子では無くスタンプたから
判子では無くスタンプたから
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665025259/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:03:04.920 ID:guHpWczF0.net
サインでいいよ
実印でも銀行印でもないのに押す意味が分からん
実印でも銀行印でもないのに押す意味が分からん
9: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:03:11.005 ID:060WIptX0.net
前違う百均ハンコ持っていったら違うって言われたから家中のハンコ持って行って押し比べたわ
10: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:03:14.413 ID:Z2PQhPpca.net
100円均一のほうが安いしシャチハタよりどこでも手に入るから危険な気がするけどまあオッケー
27: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:12:52.009 ID:QZ/thY7Ap.net
>>10
百均判子って字違うんじゃなかったっけ
百均判子って字違うんじゃなかったっけ
11: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:03:19.495 ID:0/HvTPOY0.net
インクが早く消えてしまうやゴムが削れて形が変わるなどといいますね
14: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:04:12.111 ID:miQxyh4U0.net
>>11
アホくさ
アホくさ
12: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:03:34.155 ID:HeLccleN0.net
シャチハタ滲みかすれ少ないしよくできてるよね
13: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:04:10.997 ID:BjyigPKSM.net
ハンコ、ペタッ!w
馬鹿でしょ
馬鹿でしょ
15: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:04:46.908 ID:lHGZQTue0.net
電子だよ今時
16: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:04:53.182 ID:xn+xeUr60.net
受け取りボインの絵スレじゃないんか
17: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:05:01.327 ID:CGeuO/FA0.net
いや、インクの違いやろ
シャチハタのは厳密にはスタンプだから長期保存書類だとインクが劣化してしまう
だからどうしたって感じだけどwww
シャチハタのは厳密にはスタンプだから長期保存書類だとインクが劣化してしまう
だからどうしたって感じだけどwww
23: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:06:58.960 ID:guHpWczF0.net
>>17
公文書すら保存期間守らないのにそんなこと気にしてどうするんだよって話だよな
公文書すら保存期間守らないのにそんなこと気にしてどうするんだよって話だよな
57: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 13:36:50.017 ID:WiOGNHxWa.net
>>23
税務署には関係ない話だから
税務署には関係ない話だから
18: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:05:10.176 ID:Z2PQhPpca.net
むしろ印鑑は一部欠けてたほうがオリジナル主張できるんだよなぁ
19: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:05:22.937 ID:0/HvTPOY0.net
まぁ当初そういうことがあったのをいつまでも慣習として何も考えず残しているのでしょう
20: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:06:13.160 ID:mhzerpz2d.net
何を押したかより誰が押したかだよ
21: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:06:24.723 ID:ZkC5RCIs0.net
電子はんこを傾けるのってネタだよね?
24: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:07:23.677 ID:T5K0BFhd0.net
>>21
シャチハタが要望に応えてガチで機能実装した
シャチハタが要望に応えてガチで機能実装した
42: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:26:05.810 ID:+IFMFq2ZM.net
>>21
オンライン会議でも上座とかの要求がある後進国があるくらいだし
オンライン会議でも上座とかの要求がある後進国があるくらいだし
44: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:28:17.681 ID:WJt/FCtYd.net
>>42
どこが上座になるの?
どこが上座になるの?
22: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:06:39.020 ID:vde3PLNNa.net
シャチハタは会社名で正式な商品名はXスタンパー
これ豆な
これ豆な
25: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:08:37.914 ID:5gA3EyAxa.net
シャチハタでも意外といける
つか電子印鑑OKだからな
つか電子印鑑OKだからな
26: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:12:48.000 ID:Z8BrVBK40.net
じゃあなんでシャチハタなんてものが世の中に産まれたんだ…
憎い全てのシャチハタが憎い
憎い全てのシャチハタが憎い
28: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:13:35.009 ID:Z/up5Vuja.net
サインでいいのでは?
30: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:15:36.805 ID:YWTj24EL0.net
アメリカに数年いて帰って来たらハンコってきみ悪かった
サイン >>>>> ハンコ
だと思う
サイン >>>>> ハンコ
だと思う
31: 名無しさんがお送りします 2022/10/06(木) 12:16:19.008 ID:tn/Lne0l0.net
レジ袋なくす前にハンコ失くせよ小泉
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:
投稿日:October 06, 2022 19:39 ID:RB254FZ60
判子は割れやカスレなんかが真贋の判定基準になるからシャチハタじゃだめだろ。同じヒャツキンの判子でも銀行の読み取り機にかけるとこれじゃないとかあるからな。一体どれがどの銀行の判子か分からんようになる。
5.
名前:
投稿日:October 06, 2022 19:11 ID:45hUKfI60
むしろうちはシャチハタOK、サインダメなんだが
マジで意味わからんわ
どういうこと?
マジで意味わからんわ
どういうこと?
4.
名前:
投稿日:October 06, 2022 17:52 ID:GMEmiBS00
サインで良いやろ、事件とかの
捜査の材料になるし、ハンコなんか
誰が押したかわからんやん。
捜査の材料になるし、ハンコなんか
誰が押したかわからんやん。
3.
名前:
投稿日:October 06, 2022 17:22 ID:jVAotZsT0
>>1
印影の同一性というのはあくまで建前でしかないだろうけど、シャチハタはその建前さえ満たされてないんだから仕方ないよね。
印影の同一性というのはあくまで建前でしかないだろうけど、シャチハタはその建前さえ満たされてないんだから仕方ないよね。
2.
名前:
投稿日:October 06, 2022 17:18 ID:aVEOOjqc0
まーた社会経験ゼロなニートが騒いでらw
「シャチハタを印鑑と思ってそう」←強すぎるので禁止カードへ
「シャチハタを印鑑と思ってそう」←強すぎるので禁止カードへ
1.
名前:
投稿日:October 06, 2022 17:11 ID:m0Chy59j0
ゴム印は押す力加減で印影が変わるからだよ
マジで意味わからんわ
どういうこと?