2: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:07:34.92 ID:MqCo5FvBM.net
ガチで草
3: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:07:50.85 ID:j1EyChQYM.net
ファンアートもAIで描く時代か
5: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:08:15.23 ID:ZQyn8VneM.net
Novel AIのクオリティ高すぎやろ
AIが描いたって一切分からんやん
AIが描いたって一切分からんやん
6: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:08:32.03 ID:qIYs6Se50.net
無産でも推しに貢献できる時代が来たな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664964439/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:09:13.09 ID:eERk9yr4M.net
これなら絵が下手なワイでもファンアート描けそうや😁
8: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:09:13.83 ID:r0wu45JK0.net
まあ別に悪いことはしてないんじゃね
9: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:09:50.99 ID:2wKDw6coa.net
俺らの絵が有名Vに認められてるのって地味にやばない?
10: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:09:51.90 ID:dy6LFlstM.net
底辺絵師涙目で草
11: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:10:29.79 ID:+ppzwTyVM.net
凄い時代が来たな
Novel AIでファンアート描き放題やん
Novel AIでファンアート描き放題やん
13: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:10:52.90 ID:i1N8PuGG0.net
はあちゃま~
14: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:10:57.11 ID:/87RplaV0.net
は?
じゃあ俺たちはなんのために絵の勉強してきたんだよ
じゃあ俺たちはなんのために絵の勉強してきたんだよ
15: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:11:00.22 ID:cIF0Khbt0.net
はかいアートさん
22: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:11:58.67 ID:KMXVnATnp.net
>>15
草
草
19: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:11:51.59 ID:oFFy20qT0.net
AI使えば誰でも絵で稼げる時代がいよいよ来た
お前ら乗り遅れるなよ
誰でも億万長者や!
お前ら乗り遅れるなよ
誰でも億万長者や!
20: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:11:55.21 ID:SveloCBXa.net
自分でサムネ作り放題やな
21: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:11:58.62 ID:es+vXH/30.net
頭はあちゃまっちゃま
23: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:12:04.41 ID:zKNEDU21d.net
絵の勉強したいなぁ→まあ、その内AIになるから待てばええか
英語の勉強したいなぁ→まあらその内AIになるから待てばええか
英語こそ絶対に絵より早いと思ってたんやけど、何でこんなにかかってんねん
英語の勉強したいなぁ→まあらその内AIになるから待てばええか
英語こそ絶対に絵より早いと思ってたんやけど、何でこんなにかかってんねん
72: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:19:51.34 ID:8WKMLQPe0.net
>>23
Deeplがあるやん
あれあるだけでだいぶん翻訳楽になるで?
Deeplがあるやん
あれあるだけでだいぶん翻訳楽になるで?
89: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:21:54.21 ID:zKNEDU21d.net
>>72
ワイが欲しいのはほんやくコンニャクレベルなんだよなぁ
ワイが欲しいのはほんやくコンニャクレベルなんだよなぁ
97: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:23:52.85 ID:NfLTFzsd0.net
>>89
翻訳のラグをなくすのは物理的に無理では?
脳波とかその辺から話そうとしてることを読み取る技術があればいけそう
翻訳のラグをなくすのは物理的に無理では?
脳波とかその辺から話そうとしてることを読み取る技術があればいけそう
24: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:12:06.74 ID:FsWfm1u60.net
AIだからダメですって意味わからんからな
31: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:13:29.53 ID:zKNEDU21d.net
>>24
ぶっちゃけ損するのって底辺絵師だけだもんな
上澄の連中はネームバリューだけで食ってけるし
ぶっちゃけ損するのって底辺絵師だけだもんな
上澄の連中はネームバリューだけで食ってけるし
53: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:17:14.01 ID:YrLgyiqud.net
>>31
その内にAIを使ってファンアートを作る奴は気持ちがこもってない!って言い出す層が出てきそう
言った時点でどちら側の人間か分かるけど
その内にAIを使ってファンアートを作る奴は気持ちがこもってない!って言い出す層が出てきそう
言った時点でどちら側の人間か分かるけど
66: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:19:06.32 ID:FsWfm1u60.net
>>53
コンテストってわけでもそういう規約があるわけでもないのに文句言うなよって感じやな
コンテストってわけでもそういう規約があるわけでもないのに文句言うなよって感じやな
25: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:12:12.68 ID:3zYl+k1A0.net
はあちゃまを騙すなんて…
27: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:12:14.94 ID:YrLgyiqud.net
いよいよファンアートもスタンプ感覚でやる時代か
描けない人も推し活に参加できるなら盛り上がりやすくなるな
描けない人も推し活に参加できるなら盛り上がりやすくなるな
17: 名無しさんがお送りします 2022/10/05(水) 19:11:13.53 ID:KMXVnATnp.net
はあちゃまとかいう何やってもだいたい許される存在
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
→普通の絵描きはタグによる恩恵が無くなって描かなくなる
→AIによる金髪碧眼のバストアップ絵のみが大量に投下され続ける
って感じか