
1: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:09:49.853 ID:RawLQkZ90.net
物価上昇率が目標値を超えているにもかかわらず、大規模緩和策を継続していることについて黒田氏は、今、発生しているインフレはコストプッシュ型のインフレであり、長続きしないという予想を論拠にして、かなり断定的な物価見通しを示している。
アベノミクスのスタート時とは経済の状況が大きく変わっており、一連のロジックを貫徹することには無理が生じている。
経済学の理論上、インフレの種類によって対応策が異なるということはあり得ないし、そもそも広範囲なインフレが単独要因で発生することも滅多にない。
原因がコストプッシュだろうが、ディマンドプルであろうが、短期的には金融の引き締め以外に打つ手はない。中長期的には需要ではなく供給を強化する産業政策によってコストプッシュインフレを克服する手段があり得るが、これは数年越しの長期政策である。
残念ながら日本において量的緩和策は効果を発揮せず、賃金も上がらなかった。当初、想定していたシナリオと違っていたのは確かだが、望まない結果が出てきたからといって、「今のインフレは想定していたものとは異なるので緩和策を継続する」というロジックは無理筋だろう。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72066
アベノミクスのスタート時とは経済の状況が大きく変わっており、一連のロジックを貫徹することには無理が生じている。
経済学の理論上、インフレの種類によって対応策が異なるということはあり得ないし、そもそも広範囲なインフレが単独要因で発生することも滅多にない。
原因がコストプッシュだろうが、ディマンドプルであろうが、短期的には金融の引き締め以外に打つ手はない。中長期的には需要ではなく供給を強化する産業政策によってコストプッシュインフレを克服する手段があり得るが、これは数年越しの長期政策である。
残念ながら日本において量的緩和策は効果を発揮せず、賃金も上がらなかった。当初、想定していたシナリオと違っていたのは確かだが、望まない結果が出てきたからといって、「今のインフレは想定していたものとは異なるので緩和策を継続する」というロジックは無理筋だろう。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72066
2: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:10:20.088 ID:vakCUf/10.net
目標達成じゃん
3: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:10:39.290 ID:SNEMjUSOa.net
自民党の学歴を確かめるのが先決
4: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:10:39.911 ID:4N+ohHE4a.net
物価上昇とかどうてもいいから為替対策しろよ
8: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:13:55.684 ID:SNEMjUSOa.net
>>4
年金暮らしの人間は
物価が上がると死ぬので
票にならん
年金暮らしの人間は
物価が上がると死ぬので
票にならん
11: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:14:37.539 ID:4N+ohHE4a.net
>>8
物価上昇の理由が為替なんだから
その対策が最初だろ
物価上昇の理由が為替なんだから
その対策が最初だろ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664788189/
<スポンサードリンク>
16: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:15:19.879 ID:SNEMjUSOa.net
>>11
一瞬でも老人の生活に支障が出ると
票を失うとしので
現役は死んでいいよってことで
一瞬でも老人の生活に支障が出ると
票を失うとしので
現役は死んでいいよってことで
20: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:16:28.692 ID:4N+ohHE4a.net
>>16
一瞬で対策できるわけ無いだろアホか
一瞬で対策できるわけ無いだろアホか
21: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:16:42.670 ID:SNEMjUSOa.net
>>20
できるよ
できるよ
36: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:22:40.018 ID:4N+ohHE4a.net
>>21
できないが
できないが
5: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:11:17.817 ID:tiNJlmVz0.net
結果的に今の世界情勢の中でまともな経済状態である日本は神風でも吹いてるのかね
7: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:12:45.383 ID:apGVvhKEM.net
>>5
日銀の舵取りがうまく言ってるんだろう
日銀の舵取りがうまく言ってるんだろう
12: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:15:06.441 ID:tiNJlmVz0.net
>>7
まぁそう見るべきだよな
基軸通貨でもない国が欧州みたいに中途半端な金利引き上げしても全く効果ないどころか売られ続けてるわけだし
まぁそう見るべきだよな
基軸通貨でもない国が欧州みたいに中途半端な金利引き上げしても全く効果ないどころか売られ続けてるわけだし
6: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:12:05.180 ID:apGVvhKEM.net
だーからコストプッシュインフレは偽物のインフレだって言ってるだろアホ
黒田総裁の記者会見聞いてないの?
黒田総裁の記者会見聞いてないの?
9: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:14:08.282 ID:+PB1ntyM0.net
どうせ来年になったら数字リセットされるからへーきへーきw
10: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:14:17.575 ID:178EeJTSr.net
賃金が上昇しないのに物価が上昇してるのにどこがまともな経済状況なんだよw
15: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:15:19.054 ID:+PB1ntyM0.net
>>10
物価が上昇したら賃金が上がるはずってのが黒ちゃんのりろんでしょ
鶏が先か死ぬのが先かw
物価が上昇したら賃金が上がるはずってのが黒ちゃんのりろんでしょ
鶏が先か死ぬのが先かw
18: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:16:03.954 ID:tiNJlmVz0.net
>>10
相対的にまともだろ?
欧州と中国の今の状態いつでもデフォルトできる状態だぞ
相対的にまともだろ?
欧州と中国の今の状態いつでもデフォルトできる状態だぞ
13: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:15:09.976 ID:OiQoHx7r0.net
物価が3%上がったってことは給料も3%上がるじゃんw
19: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:16:15.678 ID:SNEMjUSOa.net
>>13
✕物価
〇原価
何も無い島国ってのにようやく地が出たよね
✕物価
〇原価
何も無い島国ってのにようやく地が出たよね
14: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:15:16.447 ID:l66xMGhva.net
自民党ってパヨクだったのか
17: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:15:48.958 ID:k4jh4i/jd.net
>>14
自民党は30年前から反日自由統一党
自民党は30年前から反日自由統一党
22: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:17:39.508 ID:SNEMjUSOa.net
何も無い島国なのに
唯一の生産品である水と作物をぞんざいに扱ったツケで
生涯苦しめ
唯一の生産品である水と作物をぞんざいに扱ったツケで
生涯苦しめ
23: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:18:11.070 ID:pqb+/qs30.net
これで黒田の目標達成じゃん
おめでとう
おめでとう
28: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:20:31.572 ID:asT29yYgM.net
>>23
達成してないぞ
ちなみにコアコアは本当のインフレ率を反映してないからね
あれはまやかしの数値
達成してないぞ
ちなみにコアコアは本当のインフレ率を反映してないからね
あれはまやかしの数値
34: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:22:15.536 ID:+PB1ntyM0.net
>>23
黒田の目標は景気を良くする事でしょ
そのために物価を上げて給料も上げようって作戦なわけよ
物価だけ上げて喜んでたらただの馬鹿じゃないですか
東大主席なめんなよ?
黒田の目標は景気を良くする事でしょ
そのために物価を上げて給料も上げようって作戦なわけよ
物価だけ上げて喜んでたらただの馬鹿じゃないですか
東大主席なめんなよ?
45: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:25:28.993 ID:k4jh4i/jd.net
>>34
その東大卒(笑)が今の金利上げたら政府が崩壊する現状を安倍晋三と共に作ったわけだが
おまけに金融緩和続けるとか言わんで良いことをわざわざ発表して円安を促進するし
その東大卒(笑)が今の金利上げたら政府が崩壊する現状を安倍晋三と共に作ったわけだが
おまけに金融緩和続けるとか言わんで良いことをわざわざ発表して円安を促進するし
48: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:26:47.259 ID:+PB1ntyM0.net
>>45
この国はね、いっぺんゾンビ企業潰さんとあかんのですよ
スクラッチアンドビルドよ
この国はね、いっぺんゾンビ企業潰さんとあかんのですよ
スクラッチアンドビルドよ
49: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:27:08.982 ID:SNEMjUSOa.net
>>48
ゾンビ企業とは?
ゾンビ企業とは?
53: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:28:01.682 ID:n6Z4S4Xi0.net
>>48
コロナがゾンビ企業潰すための大義名分にされてた感あるよね
コロナがゾンビ企業潰すための大義名分にされてた感あるよね
55: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:28:18.183 ID:k4jh4i/jd.net
>>48
そのゾンビ企業が国内の会社数の半数近くでは?w
しかもそのゾンビ企業消したら困るのは搾取してる大企業
そのゾンビ企業が国内の会社数の半数近くでは?w
しかもそのゾンビ企業消したら困るのは搾取してる大企業
60: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:29:51.884 ID:aE+KKOUC0.net
>>48
そのゾンビ企業を日銀は株買いまくって助けてるんでしょ。政府もコロナ補助金でバラまきまくり
そのゾンビ企業を日銀は株買いまくって助けてるんでしょ。政府もコロナ補助金でバラまきまくり
50: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:27:21.746 ID:FMEl3eCNM.net
>>45
東大卒が売国したらこうなっただけの話
壺嘗めんなよ?
東大卒が売国したらこうなっただけの話
壺嘗めんなよ?
51: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:27:40.375 ID:SNEMjUSOa.net
>>50
ツボ恐ろしす
ツボ恐ろしす
57: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:28:49.311 ID:SNEMjUSOa.net
>>50
そういや
20年ほど前の民主党政権交代の時は
売国ジジイ多かったけど
なぜか身売りしてたのは自民党だったよね
壺の身軽さはオモロ
そういや
20年ほど前の民主党政権交代の時は
売国ジジイ多かったけど
なぜか身売りしてたのは自民党だったよね
壺の身軽さはオモロ
25: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:18:56.637 ID:XZRb3s7ia.net
日銀砲打って満足したぞ
27: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:19:40.412 ID:SNEMjUSOa.net
>>25
勝手な年金砲で束の間の夢見させてら国葬してもらえる国
勝手な年金砲で束の間の夢見させてら国葬してもらえる国
26: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:19:35.941 ID:6uCsI5ghd.net
そもそも日銀が2%を目指してたのでは?
30: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:21:29.054 ID:asT29yYgM.net
>>26
だからコアコアじゃ達成したことにならない
それにそのうち下がるから2%割る
だからコアコアじゃ達成したことにならない
それにそのうち下がるから2%割る
29: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:21:10.181 ID:12rTynNa0.net
トルコは83%だしへーきへーき
31: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:21:40.436 ID:SNEMjUSOa.net
>>29
トルコはiPhone安いぞ
33万円
トルコはiPhone安いぞ
33万円
41: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:24:19.768 ID:12rTynNa0.net
>>31
安いの概念壊れる
安いの概念壊れる
32: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:21:42.811 ID:n6Z4S4Xi0.net
というかなんで世界的にインフレしてんの?
33: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:21:54.150 ID:SNEMjUSOa.net
>>32
知らんの?
知らんの?
35: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:22:27.683 ID:n6Z4S4Xi0.net
>>33
知らんから教えて
知らんから教えて
43: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:25:17.940 ID:RawLQkZ90.net
>>32
労働供給量の低下→労働コスト上昇
石油やガスなどの供給制約→エネルギー価格高騰
労働供給量の低下→労働コスト上昇
石油やガスなどの供給制約→エネルギー価格高騰
37: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:22:42.252 ID:SNEMjUSOa.net
ロシア 原油国
↓
ウクライナ 穀物生産国
↓
小麦 原油の先物バカ高
↓
ここからは知らん
↓
ウクライナ 穀物生産国
↓
小麦 原油の先物バカ高
↓
ここからは知らん
38: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:23:22.604 ID:+PB1ntyM0.net
>>37
ニハチ蕎麦より十割そばのが安くなる未来が訪れる
ニハチ蕎麦より十割そばのが安くなる未来が訪れる
39: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:24:11.858 ID:SNEMjUSOa.net
>>38
赤は大忙しだな
垢だけに
赤は大忙しだな
垢だけに
46: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:25:42.391 ID:+PB1ntyM0.net
>>39
なにそれ?
なにそれ?
42: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:24:54.258 ID:UqBvT4EAM.net
来年に住宅ローン組むので金利を上げないでくださいお願いします!
47: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:26:24.744 ID:SNEMjUSOa.net
>>42
ほとんど全員変動でやってるから
日本円が金利つけたら不動産持ってる奴すべからく破産地獄で経済破綻待ったナシだからな
そりゃあ
金利あげれんわ
ほとんど全員変動でやってるから
日本円が金利つけたら不動産持ってる奴すべからく破産地獄で経済破綻待ったナシだからな
そりゃあ
金利あげれんわ
44: 名無しさんがお送りします 2022/10/03(月) 18:25:20.048 ID:aE+KKOUC0.net
てか世界の主要通貨はドルなんだからアメリカに合わせて金利を調整するべきだよ。それを放置して円安になってるって日銀の存在意義ってあるの?注視してたら莫大な金が貰えるって凄えな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
7.
名前:
投稿日:October 03, 2022 23:36 ID:CozzEAZk0
スクラッチアンドビルドで草生えた
こすらないでww
こすらないでww
6.
名前:
投稿日:October 03, 2022 23:23 ID:hFP42L4z0
欧米ではインフレ原因がロシア制裁とウクライナ支援だとバレて大手メディアも続々と真実を報道し始めてるのに、日本は相変わらず国民を欺いてるっていうね・・・
日本語訳
https://twitter.com/i/status/1575497927086129152
視聴率
https://twitter.com/i/status/1575589157438488577
日本語訳
https://twitter.com/i/status/1575497927086129152
視聴率
https://twitter.com/i/status/1575589157438488577
5.
名前:
投稿日:October 03, 2022 23:21 ID:cLTmQBVL0
もう流石に自民を見限りたいが今の野党も無能や売国奴が蔓延っててどうしようもない
超党派でなんか出てこないもんかね。今の政治家はみんなそんな国を思う気持ちもねーか
超党派でなんか出てこないもんかね。今の政治家はみんなそんな国を思う気持ちもねーか
4.
名前:
投稿日:October 03, 2022 23:10 ID:JgG430WZ0
低金利の時に借りれるだけ借りて金利が上昇したら支払いがショートして競売って住宅ローン破産の典型だけど日銀がやってるのってまんまこれじゃん。
東大主席の頭脳のレベルがたかが知れるわな。
庶民の生活破綻や金持ちの資産シフトで現金預金が枯渇すれば銀行も預金金利を上げざるを得ないし、そうなれば国債のくそみたいな金利なんてどこも相手にしなくなるだろう。
政府も低金利から高金利の借り換えで逆ザヤ分は消費税増税で穴埋めだと自民党議員は地球上から一人もいなくなるな(個人的には少数単独政権で財戦破綻の戦後処理は自分たちの手で行って議員全員国民に刺殺されてほしいが)。
どこのアンポンタンだよって笑っちゃう位の失政だろ!?
経済のプロが素人以下のこれだからな(笑)
東大主席の頭脳のレベルがたかが知れるわな。
庶民の生活破綻や金持ちの資産シフトで現金預金が枯渇すれば銀行も預金金利を上げざるを得ないし、そうなれば国債のくそみたいな金利なんてどこも相手にしなくなるだろう。
政府も低金利から高金利の借り換えで逆ザヤ分は消費税増税で穴埋めだと自民党議員は地球上から一人もいなくなるな(個人的には少数単独政権で財戦破綻の戦後処理は自分たちの手で行って議員全員国民に刺殺されてほしいが)。
どこのアンポンタンだよって笑っちゃう位の失政だろ!?
経済のプロが素人以下のこれだからな(笑)
3.
名前:
投稿日:October 03, 2022 22:52 ID:2Y7ujHi50
確かに笑
ご自身で「コストプッシュ、デマンドプル」と原因を区別してるわな
俺が気になったのは、前半の議論から最後の結論に至ることはできないと言う感覚やな
「アベノミクスは失敗」と言う結論ありきで、別にどう言う結論でもいいんだが、ちょっと間がいくつか抜けてるなと
あるいは、「論が乱暴な割にありきたりのことを言って恥ずかしくないの?」というか
新しいことを言いたいなら筆の勢いもあろうが、今回は違うよね?と
ご自身で「コストプッシュ、デマンドプル」と原因を区別してるわな
俺が気になったのは、前半の議論から最後の結論に至ることはできないと言う感覚やな
「アベノミクスは失敗」と言う結論ありきで、別にどう言う結論でもいいんだが、ちょっと間がいくつか抜けてるなと
あるいは、「論が乱暴な割にありきたりのことを言って恥ずかしくないの?」というか
新しいことを言いたいなら筆の勢いもあろうが、今回は違うよね?と
2.
名前:
投稿日:October 03, 2022 22:47 ID:B2IEj8Ao0
経済学上、インフレに種類はないってどんな嘘だ
1.
名前:
投稿日:October 03, 2022 22:43 ID:2Y7ujHi50
わからん
コストプッシュインフレ退治のために利上げしたらリセッションにならないか?
なんつうか、自分の望む結論のためにジャンプしながら進んでて、あまり読む価値がないと思うんだけど
コストプッシュインフレ退治のために利上げしたらリセッションにならないか?
なんつうか、自分の望む結論のためにジャンプしながら進んでて、あまり読む価値がないと思うんだけど
3%が低いのかもしれない