
1: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:54:23.09 ID:hgEQ29+M0.net
2: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:54:48.66 ID:VeZsnXZU0.net
ちょっとした値上げでガタガタ言うな、貧乏人
30: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:59:20.87 ID:gL1nymENd.net
>>2
そうやって言いなりになってるからお前は貧困から抜け出せないんだよ
そうやって言いなりになってるからお前は貧困から抜け出せないんだよ
47: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 14:03:44.47 ID:XzxZNMPz0.net
>>2
貧乏人じゃなかったら行かんやろ
ってトッモが言ってたで
貧乏人じゃなかったら行かんやろ
ってトッモが言ってたで
3: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:54:54.24 ID:Wbs++Kkb0.net
はま寿司行け
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664600063/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:55:02.84 ID:Oxyo2p3iM.net
たかっ
6: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:55:26.28 ID:yfkW6fuV0.net
絶対二度といかんわ
8: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:55:51.64 ID:g5ritTQs0.net
永久炙りチーズサーモンでええやん
9: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:56:12.46 ID:g0vwTpy30.net
炙り系で我慢や
12: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:56:35.99 ID:Pt5YEhke0.net
あぶりチーズサーモンあんじゃん!🤓
13: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:56:38.23 ID:FlCGvwed0.net
たっか
かっぱいくわ
かっぱいくわ
15: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:56:48.50 ID:3MKaDkj10.net
もうセレブしか行かないなこれ
16: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:56:50.61 ID:XyyKBq6W0.net
もう終わりだよこの国
17: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:56:53.48 ID:2QxgdKpP0.net
かっぱ寿司もダメになったし魚べえしかねえな
18: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:57:08.76 ID:Wbs++Kkb0.net
食のレジャー化やぞ
19: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:57:16.90 ID:w+SpbaCv0.net
終わりだよこの国
21: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:57:54.00 ID:cCH8Bf8N0.net
こういうときこそ小僧寿司チェーン行くよね
23: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:58:39.00 ID:EHOP4Ja5M.net
駆け込み需要とかあったみたいで笑うわ
何十皿食ったところで対して変わらんやん
何十皿食ったところで対して変わらんやん
34: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:59:37.33 ID:sMxXsaw80.net
>>23
気持ちの問題なんでしょ
気持ちの問題なんでしょ
26: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:59:14.26 ID:+NLS0oTN0.net
貧乏人が寿司食いたいならスーパーの半額待てよ
39: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 14:01:08.43 ID:mEBBWWGf0.net
>>26
モノが定価で売れなくなる
→消費が落ちる
→企業の業績が下がる
→大企業は海外へ拠点を移す
→国内産業衰退化
→失業率増加・財政赤字で緊縮財政
→治安悪化
→日本全国スラム化
モノが定価で売れなくなる
→消費が落ちる
→企業の業績が下がる
→大企業は海外へ拠点を移す
→国内産業衰退化
→失業率増加・財政赤字で緊縮財政
→治安悪化
→日本全国スラム化
31: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:59:21.66 ID:1QIA9KIQH.net
こうなったらワイもサーモンしか食わんわ
32: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:59:23.68 ID:4wfEjm7E0.net
回転寿司とかいう高級料亭行って何文句言っとるんや
33: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 13:59:35.38 ID:Df2iuh3p0.net
富豪が行く場所になったな
53: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 14:04:59.60 ID:CTd44zgSa.net
この値段だったら地元の回転寿司行くわ
55: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 14:05:08.84 ID:rjCFLkME0.net
景気よくて値上げしてるんじゃないとこがヤバいよなぁ
78: 名無しさんがお送りします 2022/10/01(土) 14:11:11.17 ID:4wfEjm7E0.net
外食は贅沢ってことも分かっとらんのがヤバいよな
海外では自炊で食うのが当たり前やで
海外では自炊で食うのが当たり前やで
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
14.
名前:名無しさん。
投稿日:October 03, 2022 19:54 ID:lzcuWf4u0
最初からもっと高い店行けよ
13.
名前:
投稿日:October 03, 2022 00:14 ID:nzSNz96.0
10
適当なこと言ってるのはお前だろ
ビッグマック指数で言えばg7最安、g20も下から数えた方が早いレベル。噛みついといて国名挙げられない時点で察するがw
適当なこと言ってるのはお前だろ
ビッグマック指数で言えばg7最安、g20も下から数えた方が早いレベル。噛みついといて国名挙げられない時点で察するがw
12.
名前:
投稿日:October 02, 2022 16:31 ID:f7DsBQXO0
なんで手間のかかりそうな炙り系は少し安い設定なんやろ?
11.
名前:
投稿日:October 02, 2022 16:13 ID:sBG3sKiD0
こんな不味い寿司モドキ食ってるとバカ舌になるぞ。
10.
名前:
投稿日:October 02, 2022 14:28 ID:URnVS3ga0
>海外では自炊で食うのが当たり前やで
どこの頭の中の海外やねん。
海外では外食が安いので外で食う方が効率いいのが当たり前
ええ加減なこと言うなよ
どこの頭の中の海外やねん。
海外では外食が安いので外で食う方が効率いいのが当たり前
ええ加減なこと言うなよ
9.
名前:
投稿日:October 02, 2022 13:50 ID:CZfoYU8I0
100円だったのが150円に値上げて雑すぎない?
8.
名前:
投稿日:October 02, 2022 12:19 ID:.WFAxMF.0
貧乏人は外食するな
7.
名前:
投稿日:October 02, 2022 11:09 ID:m4jFhIIc0
いきなり1.5倍はヤバい
6.
名前:
投稿日:October 02, 2022 11:01 ID:bAyQGMyO0
定食のようにセットじゃないから単品の値上げは総額が厳しいよ。
回転ずしのような複数注文が当たり前なところは値上げ前と比較しがち。
とはいえ、寿司をまだ手ごろな値段で楽しめる以上、嫌なら行くな。
回転ずしのような複数注文が当たり前なところは値上げ前と比較しがち。
とはいえ、寿司をまだ手ごろな値段で楽しめる以上、嫌なら行くな。
5.
名前:
投稿日:October 02, 2022 10:50 ID:1VbHbZKt0
>>1
乞食
◯ねよ社会の害虫
乞食
◯ねよ社会の害虫
4.
名前:
投稿日:October 02, 2022 10:49 ID:1VbHbZKt0
>>3
そりゃ乞食豚の喚きだし
僕ちゃんのことを考えろ〜ネタは特大で最高級、2カンで100円が当たり前で義務教育で習うんだがな(ニチャアアアアアアアアアアアアア…)と喚きちらすのがチー牛乞食豚
丸山くがねのオーバーロード信者に多くみられる
そりゃ乞食豚の喚きだし
僕ちゃんのことを考えろ〜ネタは特大で最高級、2カンで100円が当たり前で義務教育で習うんだがな(ニチャアアアアアアアアアアアアア…)と喚きちらすのがチー牛乞食豚
丸山くがねのオーバーロード信者に多くみられる
3.
名前:
投稿日:October 02, 2022 10:25 ID:IFrAGAOr0
行くと普通に客おるけどな
2.
名前:
投稿日:October 02, 2022 10:17 ID:DbMWTGgL0
くら寿司は皿投入でカウントする都合上ほんのちょっとの間だけ既存の炙りとか寿司に一手間かかる皿を単純に2皿分の2倍の値段に値上げしてたけど超大不評で誰も注文せず営業に大ブレーキかかったからな
原材料の値上げ分の数円上がるならまだしも、システムの都合という理由だけで2倍にされても便乗値上げと一緒で消費者は納得いかないよね
ようやく改修出来たので165円になったわけだけど逃げた客が戻ることは無いかなあ
原材料の値上げ分の数円上がるならまだしも、システムの都合という理由だけで2倍にされても便乗値上げと一緒で消費者は納得いかないよね
ようやく改修出来たので165円になったわけだけど逃げた客が戻ることは無いかなあ
1.
名前:
投稿日:October 02, 2022 10:00 ID:AaTlXMGi0
値上げだけじゃなくネタもシャリもめっちゃ小さくなっててびっくらポンやぞ