
1: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 03:56:48.55 ID:UScn7VtSa.net
ff14とか原神とかさぁ
何がおもろくてやってるわけ?
何がおもろくてやってるわけ?
2: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 03:57:22.44 ID:JM1iClnLa.net
メイプルストーリーのエミュ鯖やれ
3: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 03:58:00.12 ID:JM1iClnLa.net
エミュ鯖はよろしくないから20年前のメイプルストーリーやれ
5: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 03:59:24.25 ID:UScn7VtSa.net
>>3
いや古のゲームすぎるやろ
そもそもまだ続いてんの?
いや古のゲームすぎるやろ
そもそもまだ続いてんの?
4: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 03:58:46.61 ID:C97L2+fk0.net
チャット付きクソゲー
SNSが発展してチャットする意味なくなった今ではただのクソゲー
SNSが発展してチャットする意味なくなった今ではただのクソゲー
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663700208/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:00:14.11 ID:UScn7VtSa.net
>>4
慣れ合うためのツールやったんやな
慣れ合うためのツールやったんやな
52: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:44:06.05 ID:kISsgreT0.net
>>4
一理ある
一理ある
6: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 03:59:50.82 ID:y6DDTx3i0.net
第1世代のMMOは時間無限に使える前提になるけどおもろかったで
10: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:00:49.72 ID:UScn7VtSa.net
>>6
第一世代ってなんや
アラド戦記とかか?
第一世代ってなんや
アラド戦記とかか?
16: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:04:11.78 ID:y6DDTx3i0.net
>>10
FF11リネ2辺りやな
やっぱMMOは便利過ぎるとアカンわ
FF11リネ2辺りやな
やっぱMMOは便利過ぎるとアカンわ
7: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 03:59:51.98 ID:c+uNMvil0.net
どっちもMOで草
9: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:00:49.59 ID:tqJhTvkmx.net
みんなでやるゲーム
11: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:01:03.44 ID:97GrmLyk0.net
ワイは装備着せ替えてスクショ撮るのが楽しくてやってたわ
基本無料のやれば金もかからんしな
基本無料のやれば金もかからんしな
12: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:01:37.98 ID:tqJhTvkmx.net
そもそもコンピュータゲームは一人でやるぼっちのゲームやけどそれ以前のテーブルトークRPGなんかはみんなでやってた
それに回帰しただけやで
それに回帰しただけやで
13: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:02:56.88 ID:tqJhTvkmx.net
ゲームの話できる相手が居なくなると完全にぼっちのゲームになるのがコンピュータゲーム
それ以前にあったテーブルトークRPGやそれ以後のMMORPGはみんなでやるのが楽しいゲーム
それ以前にあったテーブルトークRPGやそれ以後のMMORPGはみんなでやるのが楽しいゲーム
14: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:03:57.35 ID:TkiED35X0.net
MMOにハマってた時期が人生で一番楽しかった
もう二度とあんな楽しい時間は味わえないだろうな
もう二度とあんな楽しい時間は味わえないだろうな
15: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:04:06.39 ID:JEvL/wky0.net
初期のFF11は面白かったぞ
ただし嫌でも他人との協力プレイが出来る前提だが
まともに挨拶も出来ない奴には無理ゲーだったろ
地雷プレイヤーとかそういう言語が出来たのがFF11だろ
おかしい奴はすぐ晒されてたもんなネ実で
ただし嫌でも他人との協力プレイが出来る前提だが
まともに挨拶も出来ない奴には無理ゲーだったろ
地雷プレイヤーとかそういう言語が出来たのがFF11だろ
おかしい奴はすぐ晒されてたもんなネ実で
19: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:05:32.98 ID:tqJhTvkmx.net
>>15
今はある程度はソロプレイできるもんな
今はある程度はソロプレイできるもんな
17: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:05:02.65 ID:tqJhTvkmx.net
ワイもソシャゲでギルド率いてた頃があってそれも楽しかったけどガキの頃にみんなで遊んでた頃のほうが楽しかったかなあ
18: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:05:03.81 ID:UScn7VtSa.net
人とやると面白いってことなら別にmmoに限った話じゃないよね
このゲームジャンルならではの魅力みたいの無いの?
このゲームジャンルならではの魅力みたいの無いの?
21: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:05:54.47 ID:tqJhTvkmx.net
>>18
せやで。登山でも仲間とやると楽しいしそういうもんや
せやで。登山でも仲間とやると楽しいしそういうもんや
20: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:05:47.82 ID:cWVpzGkuM.net
逆になんで原神はMMOにしなかったんや
発表された時マジで革命起きたと思ったのに
発表された時マジで革命起きたと思ったのに
23: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:06:07.14 ID:tqJhTvkmx.net
>>20
あれまじで意味不明
あれまじで意味不明
59: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:49:44.19 ID:mz6IHn430.net
>>20
スマホの性能不足だから本来はもっとアクション性強かったけどまともに動かないから今の原神に落ち着いた
スマホの性能不足だから本来はもっとアクション性強かったけどまともに動かないから今の原神に落ち着いた
22: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:06:02.22 ID:MQXeAM0z0.net
第一世代て初期リネやろ
24: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:06:49.16 ID:JEvL/wky0.net
セルケトとかシムルグとか倒してるころ一番楽しかったな
ほとんどの奴がスコハネ着てたもんな
そんな中俺はHQ装備で固めてたが
ジュノいるとみんな見つめてくるからHQ装備自慢できて楽しかったわ
ほとんどの奴がスコハネ着てたもんな
そんな中俺はHQ装備で固めてたが
ジュノいるとみんな見つめてくるからHQ装備自慢できて楽しかったわ
25: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:06:59.58 ID:tqJhTvkmx.net
MMORPGの良さって空想の世界だからいろんな珍しい景色とか文化とか作れるところちゃうか
それ以外はネット越しとはいえリアルの人間と協力しとるわけやし
それ以外はネット越しとはいえリアルの人間と協力しとるわけやし
26: 名無しさんがお送りします 2022/09/21(水) 04:07:31.46 ID:6Y6dPrPJ0.net
コミュ力次第でガラリと変わる
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
9.
名前:
投稿日:September 21, 2022 15:05 ID:FBowX8dk0
アラドとDQ10しかやったことないけど楽しかったな
知らない人と野良PT組むのは緊張するけどほとんどの人は良い人だから嫌な思いする事なんて数年に1回くらいだった
知らない人と野良PT組むのは緊張するけどほとんどの人は良い人だから嫌な思いする事なんて数年に1回くらいだった
8.
名前:
投稿日:September 21, 2022 14:58 ID:Rbf.doMv0
FF11はファイア覚えたり、初めてケアルかけた時はマジで感動した。
変な奴も多かったけど、聞いたら色々教えてくれたしメリポみたいに参加するのに知ってるのが当然みたいな空気もなかった。
バランスはクソだったから、レベルもスキルも上がらなかったりストレスも高かったな。
変な奴も多かったけど、聞いたら色々教えてくれたしメリポみたいに参加するのに知ってるのが当然みたいな空気もなかった。
バランスはクソだったから、レベルもスキルも上がらなかったりストレスも高かったな。
7.
名前:
投稿日:September 21, 2022 14:41 ID:ba.QCyeq0
結局人とやるのが楽しいに尽きる
15年前はMMOぐらいしかネットで一緒にやれるもんがなかったし
今はソシャゲを筆頭にそういうのに取られてるからな
15年前はMMOぐらいしかネットで一緒にやれるもんがなかったし
今はソシャゲを筆頭にそういうのに取られてるからな
6.
名前:
投稿日:September 21, 2022 14:17 ID:FqrdplPw0
原神はMOだしロビーも無いから
5.
名前:
投稿日:September 21, 2022 12:37 ID:VbQo5gqE0
キャラ作ったサーバーが過疎るとエンドコンテンツもまともにやってられなくなるのがなぁ…
予習云々言うならソロで練習させろって感じ
予習云々言うならソロで練習させろって感じ
4.
名前:
投稿日:September 21, 2022 12:37 ID:nQruoS.h0
馴れ合い為のツールって、今オマエが書き込んでるのは違うんか
3.
名前:
投稿日:September 21, 2022 12:22 ID:qxmHSW1d0
たまに無心狩りしたくなった時はメイプルやトーラムやってるわ
ネトゲだと不正者BANされるし、人間入ったキャラとすれ違えるし楽しいよな
ネトゲだと不正者BANされるし、人間入ったキャラとすれ違えるし楽しいよな
2.
名前:
投稿日:September 21, 2022 12:18 ID:kN5ip7Iw0
第一世代でリネとかどうかと
ましてや最初のやつ2の方あげてるし
UOとかEQだろ
ましてや最初のやつ2の方あげてるし
UOとかEQだろ
1.
名前:
投稿日:September 21, 2022 12:13 ID:A2abOM.y0
自分が楽しめないから●呼ばわり
マッチングしたパーティメンバーと挨拶以外のチャットすることなんてまずないし
エンドコンテンツも予め決められた動きをするだけ
(勝てそうになかったら早々に解散)
フィールドとか街にいるプレイヤーに
「どこどこのダンジョン行きませんか?」
なんて話しかけることは絶対にない