
1: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:12:47.34 ID:zIPrXXCI0● BE:194767121-PLT(13001).net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「豚骨醤油ラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「神奈川県」!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d968b6576f2552bce9a2c6e1b01f5391e853867a
「豚骨醤油ラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「神奈川県」!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d968b6576f2552bce9a2c6e1b01f5391e853867a
7: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:14:53.37 ID:8EZvKgE30.net
和歌山一択
59: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:53:11.59 ID:N9k2Kf6N0.net
>>7
一票
一票
9: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:15:10.61 ID:bE96caRP0.net
福岡だろ
105: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 13:20:39.97 ID:thaFYHSO0.net
>>9
昭和の味から進歩してない
今更チキンラーメン食べても不味いとしか思わないように、古来からの保守的な豚骨食っても一口でいらなくなる
昭和の味から進歩してない
今更チキンラーメン食べても不味いとしか思わないように、古来からの保守的な豚骨食っても一口でいらなくなる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663377167/
<スポンサードリンク>
112: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 13:48:52.85 ID:Tti3xiW50.net
>>9
福岡のは麺に店主の技術が入ってないからラーメンと言えない
盛岡冷麺みたいに別の麺ジャンル
福岡トンコツ麺
福岡のは麺に店主の技術が入ってないからラーメンと言えない
盛岡冷麺みたいに別の麺ジャンル
福岡トンコツ麺
10: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:15:23.08 ID:IyaG1iWi0.net
豚骨は嫌い
11: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:15:34.79 ID:9wUMC8Ur0.net
やれやれ、本当に美味い豚骨ラーメンを食った事がないらしいな
16: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:17:21.98 ID:7dQxIH1F0.net
>>11
出たw
本当に美味いマン
出たw
本当に美味いマン
13: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:16:54.47 ID:aK6mHNHj0.net
臭み消してない豚骨まじ無理
14: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:16:59.44 ID:GelnIbIp0.net
豚骨醤油は邪道だろ
19: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:18:12.79 ID:IIWlf1kC0.net
純豚骨で勝負しろ
卑怯だぞ
卑怯だぞ
20: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:18:54.45 ID:D2kUlIak0.net
町田商店週3だは 家系最高
23: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:20:36.09 ID:3GaDyZV10.net
>>20
町田商店ってスープ作り別会社に委託してなかった?
町田商店ってスープ作り別会社に委託してなかった?
27: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:22:00.12 ID:D2kUlIak0.net
>>23
セントラルキッチンじゃない?
うまけりゃなんでもいい 店で炊く炊かないとか客にとってはどうでもいい
セントラルキッチンじゃない?
うまけりゃなんでもいい 店で炊く炊かないとか客にとってはどうでもいい
21: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:19:24.13 ID:UtFNtPlL0.net
昨日町田商店行ったけどやっぱり静岡県民のわいには家系無理だわ
そもそも細麺じゃないと無理
そもそも細麺じゃないと無理
103: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 13:03:14.53 ID:obW+G4kD0.net
>>21
町田商店は家系じゃない。
でも町田で無理なら本物はもっと無理だろうな
町田商店は家系じゃない。
でも町田で無理なら本物はもっと無理だろうな
24: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:21:38.79 ID:Ft/gmbEN0.net
とんこつ醤油ってのはなんだろうね
博多のラーメンも味付けには醤油を使ってるんだが
外道は外道らしく「とんこつ濃口醤油しょっぱめニンニクしょうが背脂味」とか名乗ってはどうか
博多のラーメンも味付けには醤油を使ってるんだが
外道は外道らしく「とんこつ濃口醤油しょっぱめニンニクしょうが背脂味」とか名乗ってはどうか
25: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:21:47.42 ID:2Kh7ZrC60.net
ラーメン飽きて刀削麺食ってる
蘭州ラーメンとか
日本のラーメンは身体に悪すぎる
蘭州ラーメンとか
日本のラーメンは身体に悪すぎる
28: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:23:38.61 ID:D2kUlIak0.net
>>25
蘭州牛肉麺はハマるね
日本のラーメンが身体に悪いとは全く思わないが
蘭州牛肉麺はハマるね
日本のラーメンが身体に悪いとは全く思わないが
92: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 12:21:06.20 ID:SvLwrMl80.net
>>25
関内店並んでる時反対側の店舗にお客さん殆ど来なくて何時も大丈夫かな?と思う
関内店並んでる時反対側の店舗にお客さん殆ど来なくて何時も大丈夫かな?と思う
26: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:21:54.57 ID:LEImk2C20.net
ラーショが正解!
29: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:24:01.37 ID:kgtWkTxo0.net
金沢は家系ラーメンがジャンルの一つになってる。
金沢は薄味が好まれるため、金沢の家系ラーメンは濃度薄め。
関東でも家系ラーメンを食ったことあるが味が濃かった。
金沢は薄味が好まれるため、金沢の家系ラーメンは濃度薄め。
関東でも家系ラーメンを食ったことあるが味が濃かった。
37: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:28:06.43 ID:dDbqsKEV0.net
>>29
美味そう
関東で流行った家系も好きだけどちょっと味が濃いと思ってた
美味そう
関東で流行った家系も好きだけどちょっと味が濃いと思ってた
40: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:29:19.82 ID:D2kUlIak0.net
>>29
家系は例外なく味の濃淡の好みを聞かれるけどな
家系は例外なく味の濃淡の好みを聞かれるけどな
52: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:42:57.60 ID:3GaDyZV10.net
>>29
薄かったらご飯と合わないだろ
薄かったらご飯と合わないだろ
69: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 11:17:20.69 ID:PqnS8NPy0.net
>>52
ご飯と一緒に食べてないと思うわ。
かなりマイルドな味。
ご飯と一緒に食べてないと思うわ。
かなりマイルドな味。
30: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:24:20.94 ID:Hmh91rF+0.net
ちゃんと処理した豚骨スープは
香料のような良い香りがする
そして甘い
香料のような良い香りがする
そして甘い
31: 名無しさんがお送りします 2022/09/17(土) 10:24:41.44 ID:LjEpHFsW0.net
神奈川の豚骨ラーメンの起源はラーショ
神奈川のラーショはレベル高い
神奈川のラーショはレベル高い
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:September 17, 2022 18:45 ID:w5N.oLdt0
豚骨って今は九州でしかダメなんだよね
2.
名前:
投稿日:September 17, 2022 18:58 ID:ZR7SJJ9Z0
本当の以外は不味いって料理として欠陥やんw
3.
名前:
投稿日:September 17, 2022 19:14 ID:950GzuDQ0
豚骨醤油ってどんなの?
4.
名前:
投稿日:September 17, 2022 19:17 ID:Az7ir9iL0
すきやねん豚骨味は自分で家で作ってるけど
関東では売ってないらしいね
スーパーカップの豚骨味もおいしいね
あれは細麺やけども
関東では売ってないらしいね
スーパーカップの豚骨味もおいしいね
あれは細麺やけども
5.
名前:
投稿日:September 17, 2022 19:20 ID:b83znMKl0
関内店の向かいって
6.
名前:
投稿日:September 17, 2022 19:21 ID:Az7ir9iL0
うまかっちゃんもおいしいなあ
7.
名前:
投稿日:September 17, 2022 19:23 ID:b83znMKl0
関内店の向かいって関内二郎向かいの華隆餐館の事だと思うけど、ここの通常メニューの刀削麺美味しいし、中国語で書かれてる壁メニューの中華は現地の味で中華街よりおすすめ
客が大体中国人だから入りにくいけど
客が大体中国人だから入りにくいけど
8.
名前:
投稿日:September 17, 2022 19:51 ID:.GtwxXvE0
ラーショ食いたくなってきた
9.
名前:
投稿日:September 17, 2022 21:38 ID:75aLxWLJ0
県じゃない。美味いのは『店』。
九州に在る店だからって、豚骨ラーメンが美味いワケじゃない。神奈川の店だって、美味いとこは美味い。
評価の論点を見直せ。
九州に在る店だからって、豚骨ラーメンが美味いワケじゃない。神奈川の店だって、美味いとこは美味い。
評価の論点を見直せ。
10.
名前:
投稿日:September 17, 2022 21:55 ID:JVjW8.JQ0
米4
すきやねんに豚骨味なんて有ったか?
関西でも見た事が無いぞ
あれ醤油だけで他の味は無いと思うんだが
すきやねんに豚骨味なんて有ったか?
関西でも見た事が無いぞ
あれ醤油だけで他の味は無いと思うんだが
11.
名前:
投稿日:September 17, 2022 22:13 ID:EccHsFcr0
関内の二朗の向かいの刀削麺美味しかったけど店舗増やして味落ちた
まだ美味しい部類だけどちょっと残念
まだ美味しい部類だけどちょっと残念