
1: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:12:58.01 ID:t6R1pAix0.net
受信トレイとかもわけわからなくてメール探せない
これ慣れたら使いやすいとかそういうレベルなのか?
これ慣れたら使いやすいとかそういうレベルなのか?
3: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:14:00.37 ID:RYGpZ6BJ0.net
ワイも好きじゃない
15: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:17:06.79 ID:t6R1pAix0.net
>>3
だよな
もっとシンプルにしろや、と
だよな
もっとシンプルにしろや、と
4: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:14:04.84 ID:bBk+s97y0.net
サンダーバードとかに設定して使えや
7: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:14:49.29 ID:t6R1pAix0.net
>>4
そらメーラー使うけど、機能削るためにメーラー使うとかおかしいやろ
そらメーラー使うけど、機能削るためにメーラー使うとかおかしいやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662171178/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:14:51.87 ID:MHrqWweu0.net
使いこなせてないだけじゃ
12: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:15:51.50 ID:t6R1pAix0.net
>>8
使いこなせたら使いやすいんか?
使いこなせたら使いやすいんか?
9: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:15:21.60 ID:JXkV6ipD0.net
今頃Gmailの使い方がーとかいってるって
今までヤフメでも使っとったんかまさか
今までヤフメでも使っとったんかまさか
11: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:15:40.60 ID:H/dq578l0.net
あれは適当なサイトでメール登録しろって言われた時のみに使うもんや
13: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:16:40.63 ID:t6R1pAix0.net
>>11
その適当なサイトからの認証メールが見つからんって話なんや
その適当なサイトからの認証メールが見つからんって話なんや
18: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:17:49.00 ID:MHrqWweu0.net
>>13
それすら見つけられないってヤバい人じゃん
それすら見つけられないってヤバい人じゃん
14: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:16:44.86 ID:cLfJlSFD0.net
は?
16: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:17:11.16 ID:mzvYUfzQ0.net
スマホはたしかに使いづらいがpcはそうでもなくない?
ビジネスとかに使うようになると違うんかな
ビジネスとかに使うようになると違うんかな
19: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:17:49.74 ID:KL6avl5QM.net
なんだただの情弱か
20: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:18:12.70 ID:ib7u3g000.net
ふつうhtml版使うよね
22: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:18:24.69 ID:ISouWT6H0.net
慣れたら使いやすいで
26: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:19:15.97 ID:tctlIAB30.net
まぁ使いたくなけりゃ使わなきゃええわ
27: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:19:16.54 ID:11uDBOaZ0.net
PCでしかつかわないからわからないがスマホでメールとかは使いにくそうやな
29: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:19:28.73 ID:k2Nh5jOa0.net
gmailって他と比べ以上に迷惑メール多いわ
31: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:20:23.90 ID:tctlIAB30.net
>>29
ワイはヤフメのほうが多いわ
使い方によるんやない
ワイはヤフメのほうが多いわ
使い方によるんやない
30: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:19:39.58 ID:95pHT+x5M.net
iphone標準メールアプリで読ませてる
32: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:20:31.43 ID:zN7Hy4/f0.net
じゃあ使いやすい別の使えばええやん
33: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:20:41.59 ID:ceQhF5NW0.net
gmailのUI一生あのままなんだろうな
くっそ使いづらい
くっそ使いづらい
38: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:26:00.86 ID:EAg5sxAj0.net
スパムの振り分けが優秀だしなあ
必要なメールはちゃんと正規のフォルダに入ってくるし
必要なメールはちゃんと正規のフォルダに入ってくるし
39: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:26:51.01 ID:sSypvGJPa.net
仕事で使うとスパム判定厳しすぎてあかん
42: 名無しさんがお送りします 2022/09/03(土) 11:28:08.64 ID:FKTkpT0s0.net
スパムのブロックが優秀すぎて他使えんわ
Yahooもキャリアも偽メールだらけ
Yahooもキャリアも偽メールだらけ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:
投稿日:September 03, 2022 20:01 ID:bQfQXGXU0
メールの通知が遅い
5.
名前:
投稿日:September 03, 2022 19:48 ID:TtPcj0A20
GoogleのUIはだいたいクソ
マテリアルデザインもクソ
マテリアルデザインもクソ
4.
名前:
投稿日:September 03, 2022 19:22 ID:TvIPxUp60
>>1
自家製迷惑メールで草
あるあるだよね
自家製迷惑メールで草
あるあるだよね
3.
名前:
投稿日:September 03, 2022 18:08 ID:K42c6fXN0
フィルター設定する手順が結構煩雑
2.
名前:
投稿日:September 03, 2022 17:45 ID:gm0Y8Gbo0
私用で雑に使う分には便利だけど、仕事とか大事な連絡向きじゃない。と言うか仕事で使うもんじゃねえ
1.
名前:
投稿日:September 03, 2022 17:41 ID:q1VkJ9mg0
実家に帰るたび親のヤフメの整理してんだけど
設定しても設定してもヤフー特製の自家製迷惑メール送りつけてくるのマジ草なんだけど
情弱層がメインユーザーだから本当に悪質よな
設定しても設定してもヤフー特製の自家製迷惑メール送りつけてくるのマジ草なんだけど
情弱層がメインユーザーだから本当に悪質よな
事故って消すかもしれないから?何のための保護メール機能だよ。