そのまま捨てられる模様
2: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 13:58:11.15 ID:s/CnKDP/0.net
嘘やろ
4: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 13:58:19.39 ID:86lIO+Iy0.net
ワイ使ってるんやが
5: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 13:59:12.19 ID:YuUh6Vq90.net
そもそもタレも要らんのよ
生醤油で食ったほうが美味いから
生醤油で食ったほうが美味いから
8: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:00:12.85 ID:KX3Fd5Vp0.net
>>5
それはない
出汁醤油の方がうまいのは確定
お前バカ舌やで
それはない
出汁醤油の方がうまいのは確定
お前バカ舌やで
12: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:01:40.36 ID:YuUh6Vq90.net
>>8
なんでもめんつゆで食べてそうやな
いい人生や
なんでもめんつゆで食べてそうやな
いい人生や
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661576271/
<スポンサードリンク>
11: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:01:11.94 ID:ccUDnYkm0.net
>>5
醤油だと大豆の味しかしなくて不味いわ
醤油だと大豆の味しかしなくて不味いわ
17: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:02:51.02 ID:NAOR2qTm0.net
>>5
いや、タレが本体やろ
いや、タレが本体やろ
20: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:03:35.70 ID:YuUh6Vq90.net
>>17
この世の中にはタレも辛子も入ってない納豆パックがあるんやで子供さん
この世の中にはタレも辛子も入ってない納豆パックがあるんやで子供さん
40: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:09:56.86 ID:I43zNXHua.net
>>5
これ
これ
48: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:12:50.84 ID:YNpZ5zFha.net
>>5
醤油じゃ味気ない
塩分も変わらんし
マスタード考えたやつは偉いと思う
醤油じゃ味気ない
塩分も変わらんし
マスタード考えたやつは偉いと思う
6: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 13:59:19.36 ID:hJD6iLe/0.net
使うよ😡
7: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 13:59:56.83 ID:5NlJ4L6f0.net
タレの方が要らない
9: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:00:47.56 ID:nFq8VFiR0.net
使うで辛子は揚げ物用に取っておくけど
10: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:00:58.43 ID:ULzc7pun0.net
両方使うが
14: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:02:14.34 ID:TaNOER/Wa.net
ワイはタレも使って醤油も入れる納豆あんま好きちゃうけど白いご飯はもっと好きじゃないから
19: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:03:01.61 ID:YuUh6Vq90.net
>>14
パンに乗っけて食えばええやん
結構相性ええで納豆とパン
パンに乗っけて食えばええやん
結構相性ええで納豆とパン
15: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:02:33.64 ID:D/r3bqqp0.net
これまでの人生において納豆のからしはもれなく100%捨ててる
16: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:02:38.59 ID:+wMrEEFz0.net
使わないことがないわ
18: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:02:56.99 ID:nP5aQxaX0.net
ガキ多すぎ
21: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:03:50.21 ID:lQWH+oKOa.net
タレとからしだけで糖質4gくらいあるからな
49: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:12:51.20 ID:ZaU/OqwUd.net
>>21
4gなんぞ誤差やから気にする必要ないやろ
4gなんぞ誤差やから気にする必要ないやろ
22: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:04:31.87 ID:y9cuiL2H0.net
これは正論
痒いところに手が届いたスレやな
痒いところに手が届いたスレやな
23: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:05:22.17 ID:ZOY7PuIe0.net
>>1
イチくん。
おっちゃんがおごっちょる。
納豆をいくらでも食べてくれ
イチくん。
おっちゃんがおごっちょる。
納豆をいくらでも食べてくれ
24: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:05:37.72 ID:ZOY7PuIe0.net
>>1
イチくん。納豆をいくらでも食べてくれ
イチくん。納豆をいくらでも食べてくれ
26: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:05:59.12 ID:nFq8VFiR0.net
辛子とっておくからワサビ生姜ニンニクのチューブ買うことはあっても辛子買うことは無くなった
28: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:07:16.63 ID:TaNOER/Wa.net
3歳の子供が納豆食べるとき辛子ワイのご飯にかけろって命令してくるから泣く泣く白いご飯にカラシかけて食べてる
31: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:07:48.86 ID:ccUDnYkm0.net
>>28
草
草
29: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:07:30.29 ID:dR0OeBW70.net
タレのみや
30: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:07:31.04 ID:RsfJEyyW0.net
味以外でからしを入れた方が良い理由ってあるんか?
35: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:09:00.97 ID:3dDFd9Hw0.net
令和納豆おるやん
37: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:09:36.26 ID:oambPucr0.net
山岡「納豆のアンモニア臭をアリルカラシ油が消してくれるんだよ」
42: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:10:23.22 ID:RsfJEyyW0.net
>>37
勉強になったわ
勉強になったわ
44: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:10:53.50 ID:I43zNXHua.net
>>37
美味しんぼとかいう料理界のオカルト
美味しんぼとかいう料理界のオカルト
39: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:09:53.54 ID:02molIDG0.net
納豆はキムチ入れると美味しいよ
41: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:10:20.16 ID:OHLd/nI00.net
ひきわり納豆なんかは納豆汁用やろ
辛子なんて絶対使わんわ
辛子なんて絶対使わんわ
50: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:16:25.20 ID:G/VkBuwp0.net
使うしなんならチューブのからし追加するわ
51: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:16:33.63 ID:IAB30Xeb0.net
タレだけとか甘ったるいやろ
ガキかよ
ガキかよ
52: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:16:49.05 ID:WXAnwnif0.net
最近の納豆臭くないから必要ないよな
53: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:17:31.01 ID:aqzLyBYD0.net
それよりも納豆って絶対糸に触れないようにしてても手がねばついてこないか?
55: 名無しさんがお送りします 2022/08/27(土) 14:29:25.51 ID:KOOHmO7na.net
ミニストップの納豆巻きにワサビ付いてて無茶旨いからパックの納豆もワサビを装備しろ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>