
1: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:25:21.22 ID:Z+1VdnkY0.net
結局その生きづらさが形成されたのって
サラリーマン主義(勤め人主義)が台頭したからなのか
科学技術とかインターネットの発達とかのおかげで便利になった代わりに個人に求められる能力や広範囲の能力が必要になったからなのか
単純労働とか一次産業が衰退したからなのか
インターネットが発達して生きづらさを訴える人が増えただけで昔からそういう生きづらさを持っている人がいたからなのか
それとも昔は寿命が短くて生きることに精一杯だったから生きづらさを持つこと自体ができなかったからなのか
どれなの?
サラリーマン主義(勤め人主義)が台頭したからなのか
科学技術とかインターネットの発達とかのおかげで便利になった代わりに個人に求められる能力や広範囲の能力が必要になったからなのか
単純労働とか一次産業が衰退したからなのか
インターネットが発達して生きづらさを訴える人が増えただけで昔からそういう生きづらさを持っている人がいたからなのか
それとも昔は寿命が短くて生きることに精一杯だったから生きづらさを持つこと自体ができなかったからなのか
どれなの?
3: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:28:18.76 ID:kk8Prqwk0.net
単純作業みたいな仕事がどんどん機械に取って代わられて、人間に求められるスキルが上がったから
4: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:28:43.47 ID:UOJU4dbHa.net
じぶんを偽ったり演技して生きているからやで
わいは自分を偽ってないからめちゃくちゃ人生楽しいんだが?
わいは自分を偽ってないからめちゃくちゃ人生楽しいんだが?
6: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:30:57.13 ID:UOJU4dbHa.net
悩んでる奴らはバカだよなあ
理想の自分と現状の自分との乖離や一般人と自分の現状との乖離を嘆いてるだけ
だったらその理想という設定を捨て去れば良いのに
理想の自分と現状の自分との乖離や一般人と自分の現状との乖離を嘆いてるだけ
だったらその理想という設定を捨て去れば良いのに
7: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:31:49.25 ID:q9ec0rf80.net
まず生きづらいと思ってるのが幻想かもしれへんで
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660785921/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:32:07.01 ID:a0VT0I+/M.net
みんな我慢してるのに自分だけが我慢してるって勘違いしとるからや
9: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:32:13.11 ID:UOJU4dbHa.net
そして自分がその理想像との乖離に悩んでるから他人もそうであるかのように押し付ける
それはあまりにも了見が狭すぎる
それはあまりにも了見が狭すぎる
11: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:32:56.05 ID:0Bzdz5qz0.net
分かってくれない
助けてくれない
愛してくれない
という甘え
助けてくれない
愛してくれない
という甘え
12: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:33:33.64 ID:4chAnwHK0.net
能力主義社会になったからや
14: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:35:54.99 ID:UOJU4dbHa.net
>>12
それは能力のある他人と自分を比較するからに他ならない
正しく自分の能力を見定めて自分の能力を活かす形で歩を進めれば
人生は楽しいものに変わる
それは能力のある他人と自分を比較するからに他ならない
正しく自分の能力を見定めて自分の能力を活かす形で歩を進めれば
人生は楽しいものに変わる
15: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:36:35.15 ID:LIiIMSK80.net
井の中の蛙が大海を知ったから
17: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:38:20.88 ID:UOJU4dbHa.net
>>15
井の中の蛙なら井戸の中で平穏に暮らせばええねん
海に入ったら塩水で死ぬやん
井の中の蛙なら井戸の中で平穏に暮らせばええねん
海に入ったら塩水で死ぬやん
20: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:40:11.22 ID:DqZ7ePh80.net
問題解決能力の低さ
21: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:40:59.08 ID:QxzhNZFWa.net
単純労働が減ってるせいは間違いなくあるやろな
業務が複雑になることによってマルチタスク苦手な発達障害やボーダーの人間が顕在化した
業務が複雑になることによってマルチタスク苦手な発達障害やボーダーの人間が顕在化した
23: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:41:08.17 ID:Z+1VdnkY0.net
そのカミングアウトした結果馬鹿にされたり冷遇されたりいじめられたりされるかもしれへんのやぞ
24: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:41:30.15 ID:xjqqOOIx0.net
理想を追求して闘うか諦めて分相応につつましく生きるか
まぁこの二択だろうな
まぁこの二択だろうな
25: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:42:05.36 ID:TnEvraptH.net
昔は「生きづらい」とすら言えなかっただけかもしれない
26: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:42:53.70 ID:w+pqYzwQ0.net
>昔からそういう生きづらさを持っている人がいた
これが一番妥当やと思う
例えば仏教の四苦の教えははるか昔に説かれて
変形はしつつも同調する人は常に居続けたということは
普遍的な考えやという裏付けになっている
これが一番妥当やと思う
例えば仏教の四苦の教えははるか昔に説かれて
変形はしつつも同調する人は常に居続けたということは
普遍的な考えやという裏付けになっている
29: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:44:51.61 ID:xWplW3hZ0.net
情報が多すぎるから何が正解かわからなくなった
31: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:45:28.80 ID:w+pqYzwQ0.net
他の文化圏でも似たような面はあると思うわ詳しくないが
キリスト教だって本来弱者の救済を説いとるわけで
生きづらさを感じる大衆が昔からいて成り立っとる側面は確実にある
キリスト教だって本来弱者の救済を説いとるわけで
生きづらさを感じる大衆が昔からいて成り立っとる側面は確実にある
32: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:46:09.72 ID:Z+1VdnkY0.net
アメリカにも行きづらさを抱えた人いるんに
34: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:46:50.05 ID:w+pqYzwQ0.net
>>32
そらそうやろ
やなかったら自殺者おらんわ
そらそうやろ
やなかったら自殺者おらんわ
33: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:46:16.96 ID:Z+1VdnkY0.net
アメリカにも行きづらさを抱えた人いるんかな
36: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:47:59.50 ID:JQzHW+l80.net
>>33
何でアメリカにはいないと思うのか
何でアメリカにはいないと思うのか
35: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:47:52.96 ID:aaCW1aN80.net
社会全体の方向性と自分の方向性が違うんだろ
逆に社会と自分の方向性が一致してれば生きやすい
逆に社会と自分の方向性が一致してれば生きやすい
37: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:48:10.73 ID:UOJU4dbHa.net
人間は弱いからその弱さを認めよう
ただそれだけのこと
弱いのに自分は強い人間だと虚勢を張るのは生きづらさを生む
ただそれだけのこと
弱いのに自分は強い人間だと虚勢を張るのは生きづらさを生む
42: 名無しさんがお送りします 2022/08/18(木) 10:51:46.94 ID:SmgmfTFe0.net
人生成功しようがしまいが
どうせ死んで無に帰するんやでって精神は大事よな
どうせ死んで無に帰するんやでって精神は大事よな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
8.
名前:名無しさん。
投稿日:August 19, 2022 14:24 ID:0bub7eCT0
電磁波兵器を使った、全国民に対する電磁波攻撃。
7.
名前:
投稿日:August 19, 2022 13:57 ID:h.kUONJS0
人間関係だろうな
昔は人間関係が苦手な奴の逃げ場所としてネットがあったけど、今やそっちも社交的な奴が自己アピールする場になった
おまけに弱者には陰キャ、コミュ障、発達、こどおじ、BBA、未婚、なんかのレッテル張り
国全体を上げて社会不適合者を自死に追い込んでるのと変わらない、ジョーカーが増えた原因もこれだろう
昔は人間関係が苦手な奴の逃げ場所としてネットがあったけど、今やそっちも社交的な奴が自己アピールする場になった
おまけに弱者には陰キャ、コミュ障、発達、こどおじ、BBA、未婚、なんかのレッテル張り
国全体を上げて社会不適合者を自死に追い込んでるのと変わらない、ジョーカーが増えた原因もこれだろう
6.
名前:
投稿日:August 19, 2022 13:09 ID:vwBB.3zN0
ワイは人間関係がしんどい
親とか親戚とか全部切りたい
親とか親戚とか全部切りたい
5.
名前:
投稿日:August 19, 2022 12:30 ID:C0otLa3L0
自己評価と現実の乖離を認めず、他人や世間、環境に理由を求めた結果だね。
周りを馬鹿にして生きてると、自分がミスしたり同じ地位になったときに、馬鹿にしてた連中に復讐されると被害妄想を起こすため、逃げた結果余計に面倒なことになるんだとか。学歴コンプとか恋愛コンプがその典型例。、
周りを馬鹿にして生きてると、自分がミスしたり同じ地位になったときに、馬鹿にしてた連中に復讐されると被害妄想を起こすため、逃げた結果余計に面倒なことになるんだとか。学歴コンプとか恋愛コンプがその典型例。、
4.
名前:
投稿日:August 19, 2022 12:22 ID:VC0poTil0
押し付けられたり勝手に膨らんだ理想に振り回されてるってのはあるかもな
まずはそこから疑わないといつまで経ってもエスカレートするそれに追い立てられる
まずはそこから疑わないといつまで経ってもエスカレートするそれに追い立てられる
3.
名前:
投稿日:August 19, 2022 11:35 ID:wPnl73H00
意識は高いのに能力が追い付いてない状態
なのに「ツライ努力はカンベン。『オレは悪くない、環境が悪い』と責任転嫁」
といってるだけの、子供オトナってだけや
2.
名前:
投稿日:August 19, 2022 11:12 ID:8fOieKbc0
日本の国なのに日本人のために政治が行われていないんだから、そりゃ生きづらくもなるわな
1.
名前:
投稿日:August 19, 2022 11:09 ID:1HvAXZ7J0
そもそも日本なんてみんな生きづらい国だったんじゃないのかね
この100年が異常だったのよ
この100年が異常だったのよ