
1: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:11:53.94 ID:98Ktsf4i0.net
土日祝日完全休みで120だろ?
お盆休み3日、年末年始3日でもう126や
これがホワイト扱いされる日本ってやばすぎだろ
お盆休み3日、年末年始3日でもう126や
これがホワイト扱いされる日本ってやばすぎだろ
3: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:12:30.36 ID:98Ktsf4i0.net
135くらい休まないとやってられねえわ
4: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:13:21.65 ID:rOL6Xsfgd.net
ワイなんて60前後やぞ
7: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:14:12.79 ID:98Ktsf4i0.net
>>4
そんな環境で働かなきゃええやん
そんな環境で働かなきゃええやん
11: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:14:58.58 ID:rOL6Xsfgd.net
>>7
中卒土方なめんな
中卒土方なめんな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660176713/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:13:42.50 ID:c9z9PqFj0.net
自営業すりゃいいのに
13: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:15:17.72 ID:98Ktsf4i0.net
>>5
そんなリスク取りたくない
そんなリスク取りたくない
6: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:14:02.29 ID:rOL6Xsfgd.net
しかも年収250万くらいやし
17: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:16:57.23 ID:c9z9PqFj0.net
>>6
こ年収に社会保険や所得税、住民税ふくまれとるんか?
こ年収に社会保険や所得税、住民税ふくまれとるんか?
21: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:18:23.45 ID:rOL6Xsfgd.net
>>17
含まれてないで
年金はもう無視しとる
含まれてないで
年金はもう無視しとる
30: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:22:30.68 ID:98Ktsf4i0.net
>>21
今すぐ会社辞めて高認とって専門でも行ってこい
今すぐ会社辞めて高認とって専門でも行ってこい
45: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:30:02.35 ID:c9z9PqFj0.net
>>30
こいつの場合は会社やなく自営業扱いやろ
建設業では多いんや 偽装請負いうやつや
こいつの場合は会社やなく自営業扱いやろ
建設業では多いんや 偽装請負いうやつや
50: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:34:07.90 ID:98Ktsf4i0.net
>>45
はえー
建設業界ってそんなに闇深いんか
はえー
建設業界ってそんなに闇深いんか
8: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:14:36.35 ID:rOL6Xsfgd.net
福利厚生もないし
現場までの通勤費も出ない
現場までの通勤費も出ない
12: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:15:01.05 ID:c9z9PqFj0.net
>>8
どんな仕事やねん
どんな仕事やねん
9: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:14:39.28 ID:MXK32RuX0.net
休み多くてもだりーよ
10: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:14:44.02 ID:eQMX+392M.net
有休20日あるから125でもなんとかって感じよな
20: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:18:22.75 ID:98Ktsf4i0.net
>>10
有給前提だよな
有給前提だよな
14: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:15:41.35 ID:c+rJJYIa0.net
トヨタカレンダー弊社
121日休み...
121日休み...
19: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:18:22.68 ID:c9z9PqFj0.net
ドカッチョはいっちやないんか
25: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:19:40.78 ID:98Ktsf4i0.net
>>19
ワイはその辺にいる営業マンや
ワイはその辺にいる営業マンや
23: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:19:27.66 ID:wFIncQZ30.net
手取り15でナスもいらんから年休160ほしい
26: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:20:49.82 ID:98Ktsf4i0.net
>>23
それは実家暮らしじゃないときついな
それは実家暮らしじゃないときついな
24: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:19:29.87 ID:YgeqWTk00.net
工場ワイ
求人には年休125日とあったが社内カレンダーでは年休130日ある模様
求人には年休125日とあったが社内カレンダーでは年休130日ある模様
31: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:23:32.18 ID:98Ktsf4i0.net
>>24
ええやん
そこから有給取ってようやく人間らしい生活や
ええやん
そこから有給取ってようやく人間らしい生活や
28: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:21:18.31 ID:KIMSao9Pd.net
140くらいあるけど手取り14やで
29: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:22:15.89 ID:hgOIUbPc0.net
>>28
仕事なさすぎるのもあかんね
仕事なさすぎるのもあかんね
32: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:23:35.20 ID:bzblTF2A0.net
180欲しい
34: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:24:33.39 ID:dR7UEJ4Z0.net
弊社は104日+有休15日と夏季冬季休暇合わせて6日
36: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:25:48.20 ID:98Ktsf4i0.net
>>34
有給使わなきゃ120超えないってやばない?
有給全て含めるなら140くらいないときついわ
有給使わなきゃ120超えないってやばない?
有給全て含めるなら140くらいないときついわ
35: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:25:30.77 ID:S8R+GNU+d.net
200くらいほしいよな
39: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:26:55.03 ID:98Ktsf4i0.net
>>35
文系大学生とかそんな感じだよな
すごい充実してたわ
文系大学生とかそんな感じだよな
すごい充実してたわ
41: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:27:57.65 ID:bYp+8XyL0.net
新卒やが案外社会人って休み多くないか?
128やけど十分過ぎて有給使ってないから課長に注意されてるわ
128やけど十分過ぎて有給使ってないから課長に注意されてるわ
44: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:29:54.13 ID:98Ktsf4i0.net
>>41
もう飼い慣らされとるやんけ
ワイは有給使って130ちょっと休んでるけどそれでも少ないと感じるわ
もう飼い慣らされとるやんけ
ワイは有給使って130ちょっと休んでるけどそれでも少ないと感じるわ
49: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:32:28.46 ID:bYp+8XyL0.net
>>44
有給使っても金がまだないっていうのはあるかもしれん
有給使っても金がまだないっていうのはあるかもしれん
42: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:28:00.29 ID:ZuzrQH3v0.net
有給を使い切れる会社って毎月1.5日ペースで使えてるのか?
46: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:31:00.70 ID:98Ktsf4i0.net
>>42
それかgwやお盆休みの前後に有給くっつけて大型連休にしてるとか
それかgwやお盆休みの前後に有給くっつけて大型連休にしてるとか
47: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:31:23.82 ID:c9z9PqFj0.net
わい自営業やけど年間休日250はあるおもう
休みおおいとぎゃくに働きたくなるもんやで
休みおおいとぎゃくに働きたくなるもんやで
48: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:31:26.99 ID:9WQNrW2Oa.net
ワイ自営業やから年休300日あるわ
52: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 09:35:09.47 ID:NkfDQACMM.net
わかる
ワイのとこは年休119日くらいやったはずやけどもっと欲しいわ
今日は休みやけど明日は仕事や☹
ワイのとこは年休119日くらいやったはずやけどもっと欲しいわ
今日は休みやけど明日は仕事や☹
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
4.
名前:名無しさん。
投稿日:August 12, 2022 14:51 ID:bL3RosZG0
わいは132日の年休25日や
3.
名前:
投稿日:August 12, 2022 11:54 ID:L8.N4oBG0
新聞屋の俺は年間休日12日。
2.
名前:
投稿日:August 12, 2022 11:46 ID:4Bxtfld70
遠洋漁業の船でも乗ればいいじゃん
シーズン中バーっと行ってガーとやって年収稼いだらオフシーズンで数ヶ月休めるぞ
シーズン中バーっと行ってガーとやって年収稼いだらオフシーズンで数ヶ月休めるぞ
1.
名前:
投稿日:August 12, 2022 11:17 ID:KGDaGvPD0
少なくはないと思うけど常態化した残業と実質的に消化が許されない有給がな