
1: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:16:50.23 ID:E+jzs3pj0.net
中国製バッテリーを排除…米国発「電気自動車ショック」
https://news.yahoo.co.jp/articles/527528bc41e6ad6c3c5f592d4105c7a743d42e2a
米国が半導体に続きバッテリーまで中国をグローバル・サプライチェーンから排除する案を推進している。
米国は2024年から、中国以外の国からバッテリー素材と部品を調達しなければ電気自動車補助金(1台当たり最大7500ドル=約100万円)を支給しないことにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/527528bc41e6ad6c3c5f592d4105c7a743d42e2a
米国が半導体に続きバッテリーまで中国をグローバル・サプライチェーンから排除する案を推進している。
米国は2024年から、中国以外の国からバッテリー素材と部品を調達しなければ電気自動車補助金(1台当たり最大7500ドル=約100万円)を支給しないことにした。
2: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:18:34.32 ID:JROn17c90.net
形振構ってないな
3: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:18:51.52 ID:FQTTMpyu0.net
じゃあここでうちがって参入できない日本が悲しい
52: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:38:49.07 ID:qXAD1g330.net
>>3
日本の自己責任だからしょうがないね
日本の自己責任だからしょうがないね
5: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:19:46.17 ID:a3j6wBrJ0.net
自動車メーカーきついなぁ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660223810/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:20:18.06 ID:E+jzs3pj0.net
半導体めぐる米法案の成立「差別的な産業支援策だ」中国反発
8/10(水) 19:36配信 テレビ朝日系(ANN)
中国への対抗を念頭に、アメリカが半導体分野への7兆円を超える補助金を含む法案を成立させたことに対し、中国政府は「差別的な産業支援策だ」と反発しました。
でも国内法にケチつけるといつも中国は内政干渉するなっていうよね、、、
8/10(水) 19:36配信 テレビ朝日系(ANN)
中国への対抗を念頭に、アメリカが半導体分野への7兆円を超える補助金を含む法案を成立させたことに対し、中国政府は「差別的な産業支援策だ」と反発しました。
でも国内法にケチつけるといつも中国は内政干渉するなっていうよね、、、
7: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:21:05.81 ID:JROn17c90.net
余計なプライドのために父さん刺激するの止めて欲しいわ
戦争にでもなれば日本にも間違い無く火の粉かかるし
戦争にでもなれば日本にも間違い無く火の粉かかるし
49: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:37:37.97 ID:tRAuxzBH0.net
>>7
これ
ヘコヘコせず毅然とした態度で臨むのは当然だが必要以上に煽って挑発する必要ないよな
ペロシの訪台なんて選挙前のパフォーマンスなのに日本の自称保守はアホなんか?
これ
ヘコヘコせず毅然とした態度で臨むのは当然だが必要以上に煽って挑発する必要ないよな
ペロシの訪台なんて選挙前のパフォーマンスなのに日本の自称保守はアホなんか?
10: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:21:56.61 ID:F3WGrk6v0.net
大統領選でバイデンが勝った時、中国潰しは今後どうなるのかと気をもんだけど
一応順調に中国潰しが過激化してきて一安心やな
一応順調に中国潰しが過激化してきて一安心やな
11: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:22:11.67 ID:a3j6wBrJ0.net
いつもの飴さんのやり口やん
92: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:58:22.91 ID:h/UTRM0k0.net
>>11
日本の半導体ぶっころした時の手やな
日本の半導体ぶっころした時の手やな
12: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:22:35.93 ID:9kuhyufE0.net
兄さんか弟にアメリカ本土で製造させる気なん?
19: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:24:49.61 ID:F3WGrk6v0.net
>>12
そもそも兄さんがバッテリーを作れてるのが謎
日本の技術駄々洩れは造船と半導体とディスプレイ技術が有名やけど
バッテリーの技術漏れの記事は読んだことないわ
技術漏れなかったら兄さんに作れるワケないのにw
そもそも兄さんがバッテリーを作れてるのが謎
日本の技術駄々洩れは造船と半導体とディスプレイ技術が有名やけど
バッテリーの技術漏れの記事は読んだことないわ
技術漏れなかったら兄さんに作れるワケないのにw
21: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:26:04.31 ID:X1oL/QlI0.net
>>19
草
10年以上前の日本やん
草
10年以上前の日本やん
31: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:29:58.36 ID:E+jzs3pj0.net
>>19
バッテリーも日本技術者の流出が一番多いぞ
中国特許出願人の国別割合
リチウムイオン二次電池に関する中国公開特許では、その8割以上を中国現地出願人が占めています。次いで、日本籍の出願人が8.9%、韓国籍の出願人が3.6%、米国籍の出願人が2.4%、ドイツ籍の出願人が1.3%
バッテリーも日本技術者の流出が一番多いぞ
中国特許出願人の国別割合
リチウムイオン二次電池に関する中国公開特許では、その8割以上を中国現地出願人が占めています。次いで、日本籍の出願人が8.9%、韓国籍の出願人が3.6%、米国籍の出願人が2.4%、ドイツ籍の出願人が1.3%
33: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:31:46.19 ID:2Zm/Xo8P0.net
>>31
全固体電池に力入れてたら中韓に抜かれたからしゃーない
全固体電池に力入れてたら中韓に抜かれたからしゃーない
13: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:23:18.50 ID:XtcSMVJ30.net
あかんまじで九州が潤ってまう
18: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:24:29.80 ID:qmXckDQh0.net
>>13
あかんくないやん
あかんくないやん
14: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:23:24.00 ID:/+tejUKg0.net
でもテスラにパナソニックのバッテリーをお買い上げいただいでるやん
15: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:23:45.41 ID:lNZXKG3e0.net
寧徳時代とかもNGになるわけか?これはアメリカも相当痛みを覚悟することになると思う
16: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:24:01.82 ID:mci+WmT2a.net
えショック
20: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:25:41.84 ID:QD7Vf2tH0.net
アメリカは自分の思い通りにならないとすぐにルールを変えるよな
22: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:26:14.53 ID:RsyeGX4wa.net
ハリアーどころか新型クラウンも注文中止しそう
23: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:26:20.30 ID:K/2Hb8pa0.net
ファーウェイに続いてBYDも消されるんか
24: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:26:40.46 ID:8CaiDTLm0.net
いやyoutube禁止にしたりamazon禁止にしたりしてる中国に言えることはないやろ
28: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:28:03.36 ID:JROn17c90.net
>>24
そういやそうだな
じゃあおあいこってことでいいのか
そういやそうだな
じゃあおあいこってことでいいのか
25: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:27:07.23 ID:ua4Oo6oA0.net
こんなん台湾へのアシストやん
26: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:27:08.02 ID:9kuhyufE0.net
ちゅーか韓国系も日系も中国企業と取引あるし無理難題すぎやろ
27: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:27:16.38 ID:8Bgwv2yt0.net
外資規制が世界一厳しい中国が言えることか?
29: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:28:18.78 ID:ljIoGrLn0.net
電子タバコが流行り始めた頃に粗悪なバッテリーがアメリカ人の頭を吹き飛ばしまくったからね
遅すぎるくらいやで
遅すぎるくらいやで
30: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:29:24.79 ID:Y6Hix6yT0.net
シール張り替えればいいだけやろ
32: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:31:03.59 ID:DWL70prc0.net
なんでうちの国はこんなに技術流出してんの?てか技術者が
37: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:32:13.51 ID:JROn17c90.net
>>32
お金くれるから
それ以外にある?
お金くれるから
それ以外にある?
34: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:31:49.70 ID:Z+16HXT50.net
わーくにはいつになったら半導体とバッテリー作れるんや
ネトウヨの「問題ないから何もしなくて良い」は聞き飽きたで
ネトウヨの「問題ないから何もしなくて良い」は聞き飽きたで
51: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:38:27.32 ID:RsyeGX4wa.net
>>34
台湾の大手半導体メーカーの工場を誘致する模様
台湾の大手半導体メーカーの工場を誘致する模様
35: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:31:58.85 ID:Krl/fU+fd.net
グローバル経済の終了宣言みたいなもんやな
東側に投資してきた企業はしんどくなりそう
東側に投資してきた企業はしんどくなりそう
36: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:32:09.60 ID:V3CG8sI60.net
これ日本潰したのと同じやつ?
でも敗戦国日本と違って中国は世界中で売れてるからあんま意味なさそうやな
でも敗戦国日本と違って中国は世界中で売れてるからあんま意味なさそうやな
39: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:33:25.37 ID:ajxmDxgB0.net
全個体電池?やっけ?それの進捗ってどうなってんの?
43: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:34:08.46 ID:Z+16HXT50.net
>>39
完全敗北してもうた
完全敗北してもうた
44: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:34:37.50 ID:E+jzs3pj0.net
>>39
マイナビニュース
JAXAと日立造船、宇宙での全固体リチウムイオン電池の充放電に成功
1日前
マイナビニュース
JAXAと日立造船、宇宙での全固体リチウムイオン電池の充放電に成功
1日前
50: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:38:07.12 ID:6OjGUsTv0.net
>>44
でもまだリチウムなんやな
でもまだリチウムなんやな
57: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:41:24.15 ID:I2BpJlfu0.net
>>50
全固体は液体電解液から固体電解質に変わるだけやから今のリチウムイオン電池と構成はそう変わらんで
全固体は液体電解液から固体電解質に変わるだけやから今のリチウムイオン電池と構成はそう変わらんで
59: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:43:17.76 ID:6OjGUsTv0.net
>>57
固体電解質ってなんや
固体なのにイオン移動できるの?
固体電解質ってなんや
固体なのにイオン移動できるの?
65: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:46:49.84 ID:I2BpJlfu0.net
>>59
ごく稀にイオンを通す固体があるんや
そいつを今の電解液と入れ替えたのが固体電池や
つまり正極負極は変わってないからいうほど容量も伸びんし次世代電池として推しまくるのは違うと思ってる
ごく稀にイオンを通す固体があるんや
そいつを今の電解液と入れ替えたのが固体電池や
つまり正極負極は変わってないからいうほど容量も伸びんし次世代電池として推しまくるのは違うと思ってる
70: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:48:46.95 ID:6OjGUsTv0.net
>>65
はえー
サンガツ
はえー
サンガツ
40: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:33:47.01 ID:Krl/fU+fd.net
中国製部品の入ったEVは北米で100万値上げしますってことやろ
まあ北米にとどまるわけがないよな舎弟国にも似たような税制を強制するやろ
まあ北米にとどまるわけがないよな舎弟国にも似たような税制を強制するやろ
41: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:34:03.68 ID:HyU5Xg9f0.net
自分とこが散々やってきたことやり返されてるだけよな
10年前は下手に出る中国お得意のロビー外交でのらりくらり誤魔化してきたけど
戦狼外交やり始めたらそら報復されるわ
10年前は下手に出る中国お得意のロビー外交でのらりくらり誤魔化してきたけど
戦狼外交やり始めたらそら報復されるわ
42: 名無しさんがお送りします 2022/08/11(木) 22:34:08.35 ID:/046YaTp0.net
令和のブロック経済
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:
投稿日:August 12, 2022 12:19 ID:TnF2gujN0
公開特許数なんて何の参考にもならん。
大事なのは登録特許数とその中身。
中国の特許や論文は、「電池内の○○を△△に変更したらこうなりました」こんなんばっかりやからな。
大事なのは登録特許数とその中身。
中国の特許や論文は、「電池内の○○を△△に変更したらこうなりました」こんなんばっかりやからな。
5.
名前:
投稿日:August 12, 2022 06:27 ID:OY0k.y2x0
中国側があ!中国側がああああああ!!
4.
名前:
投稿日:August 12, 2022 00:23 ID:pxTrcYIY0
中国の薄くて、ぶっ叩いても釘差しても爆発しないやつ
あれが天下取るんかな、と思ってたけど どうなるんかな
アホみたいにえんえんとつづく工場建ててるじゃん
あれが天下取るんかな、と思ってたけど どうなるんかな
アホみたいにえんえんとつづく工場建ててるじゃん
3.
名前:
投稿日:August 12, 2022 00:19 ID:4BAeK.0n0
己も現地で設計からすべて製造しないとプリンタとか取引しないって言い始めた癖にw
ほんとダブスタ極まれりだな
ほんとダブスタ極まれりだな
2.
名前:
投稿日:August 12, 2022 00:16 ID:b0qf48hk0
×悲報
〇朗報
〇朗報
1.
名前:
投稿日:August 12, 2022 00:13 ID:I8LQbh.E0
こういう、当たり前の事を当たり前にやれる国に日本もなっていかないとダメなのにな
それは電池の基本的な要求特性だから。
世の中に存在する全ての電池は
この試験をクリアしてる。
落下試験、釘刺し試験で調べてみな。