
1: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:49:46.22 ID:1swcg4V/d.net
これってどんなもんなんや…?
2: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:50:09.73 ID:lXZEGrJbM.net
ようやっとる 平均よりは高いと思うで
3: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:50:36.07 ID:7ilPpbRo0.net
32歳ワイ
推定貯金額50万円
推定貯金額50万円
4: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:50:38.68 ID:sU/wHeos0.net
お前が今手に持ってるスマホで調べろよ😅
5: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:50:50.58 ID:sYDvh1t80.net
借金抱えてる奴もいるしマシなほう
6: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:51:07.37 ID:alokxeIV0.net
なんか資産が別であるやろ?
7: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:51:13.58 ID:BRPn4uYnd.net
じゃあワイは5000万!
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659696586/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:51:53.06 ID:WRvKIB7uM.net
ワイ(33)、貯金110奨学金返済750
13: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:54:06.88 ID:r6i2ISWXa.net
>>8
薬学部か何か?
薬学部か何か?
18: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:55:00.55 ID:WRvKIB7uM.net
>>13
博士まで奨学金
最初は1000万円超えてたんや
博士まで奨学金
最初は1000万円超えてたんや
23: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:58:46.37 ID:r6i2ISWXa.net
>>18
優秀なら免除あるやろ
今就職できたん?
優秀なら免除あるやろ
今就職できたん?
35: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 20:16:47.94 ID:WRvKIB7uM.net
>>23
修士は半額免除
博士はメンタルやんでギリ卒業やから無理
学部は利子ありだから免除なし
今はもちろん働いとる
修士は半額免除
博士はメンタルやんでギリ卒業やから無理
学部は利子ありだから免除なし
今はもちろん働いとる
10: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:53:08.46 ID:2/Y7qxB8a.net
何が言われたいのこのスレ
少しずつ年齢と金額変えては立ててるけど
少しずつ年齢と金額変えては立ててるけど
15: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:54:12.38 ID:sYDvh1t80.net
>>10
なんJ民の意識調査かな
なんJ民の意識調査かな
11: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:53:09.19 ID:Rt2Z7tPhM.net
わいワイ31
800万くらいなんやが現在無職や…
大型トラック牽引フォーク一気に取るために50万ぶっぱするのって、有り?
800万くらいなんやが現在無職や…
大型トラック牽引フォーク一気に取るために50万ぶっぱするのって、有り?
14: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:54:08.87 ID:7ilPpbRo0.net
>>11
最悪フォークだけで食っていけるぞ
最悪フォークだけで食っていけるぞ
19: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:55:25.22 ID:Rt2Z7tPhM.net
>>14
マジ?
他にスキルもないし田舎やし高卒やし取っといて損はないか?
マジ?
他にスキルもないし田舎やし高卒やし取っといて損はないか?
21: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:57:20.77 ID:WcfmKvYT0.net
>>19
それだけ貯金あるなら、東京近郊に引っ越したほうがええよ
それだけ貯金あるなら、東京近郊に引っ越したほうがええよ
22: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:58:21.68 ID:Rt2Z7tPhM.net
>>21
いちお親いるし田舎から離れられない縛りや
東京なら真面目に働けば食うには困らんどころか貯金もガンガンできそうやな
いちお親いるし田舎から離れられない縛りや
東京なら真面目に働けば食うには困らんどころか貯金もガンガンできそうやな
12: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:54:05.31 ID:UeiXAf6kp.net
ワイなんて60マンやぞ
16: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:54:45.93 ID:ZpPpCskLM.net
専門卒24歳440万や
年に100万てとこやな
年に100万てとこやな
27: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 20:01:39.80 ID:zBkX0Ids0.net
>>16
すごいやん
どこの専門学校出たんや?
すごいやん
どこの専門学校出たんや?
28: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 20:03:18.35 ID:G8UZ6FmsM.net
>>16
やるやん
やるやん
17: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:54:58.72 ID:/S8NkFjT0.net
ワイ25歳 貯金0.
20: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 19:57:01.65 ID:UqNhIDOr0.net
26
0
ニートや
0
ニートや
24: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 20:00:40.92 ID:nOPBm+WAM.net
預金は、やろ?
どうせ資産は一千万超え
どうせ資産は一千万超え
25: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 20:00:59.23 ID:C0aS1E+C0.net
ワイ社会人5年目(31)、400万ちょい
でも貯金よりローン組めるかどうかやと思うわ
家も車もローンで買えるから貯金で何するかといわれるとよくわからん
でも貯金よりローン組めるかどうかやと思うわ
家も車もローンで買えるから貯金で何するかといわれるとよくわからん
26: 名無しさんがお送りします 2022/08/05(金) 20:01:32.68 ID:YVjXKKx50.net
ワイ25で30万ぐらいしかない
終わっとる
終わっとる
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:August 05, 2022 23:46 ID:liB7cNEW0
所帯持ちか一人暮らしかこどーじかで全然変わるやんけ
2.
名前:
投稿日:August 06, 2022 00:11 ID:Jvq8VjcU0
>>8
奨学金全額返還免除と学振+副業で博士号持ち大学教員31歳貯金1200万
すまんな…
奨学金全額返還免除と学振+副業で博士号持ち大学教員31歳貯金1200万
すまんな…
3.
名前:
投稿日:August 06, 2022 00:24 ID:n5RVBGlF0
-400万や。わしの勝ちな。
4.
名前:
投稿日:August 06, 2022 00:43 ID:VA1LyxZp0
俺も26で転職して年収1280万になった。
ようやく平均超えたかな?
ただ劣等感だけはどうにも消えないんだよな。
家のローンもあと2年もあるし、
世帯年収2900万だけど3500万はないとまともに貯金できない。
貯金はなんとか7000万はできたけど、同級生にもっと凄いやついるし普通に嫉妬するわ。
冬のボーナスはなんとかして400万行って欲しいな。
とりあえず給料だけだと限界あるから投資額もうちょっと積むわ。
なかなか時代と職に恵まれない。唯一の楽しみが友達とゲームしてる時と、女友達と飲みに行くことと、週2回のソロキャンプと、DIYや。
とりあえず資産運用だけで年8000万いくまでは我慢我慢や。
もう26になっちまったし、人生あっという間や😭
ようやく平均超えたかな?
ただ劣等感だけはどうにも消えないんだよな。
家のローンもあと2年もあるし、
世帯年収2900万だけど3500万はないとまともに貯金できない。
貯金はなんとか7000万はできたけど、同級生にもっと凄いやついるし普通に嫉妬するわ。
冬のボーナスはなんとかして400万行って欲しいな。
とりあえず給料だけだと限界あるから投資額もうちょっと積むわ。
なかなか時代と職に恵まれない。唯一の楽しみが友達とゲームしてる時と、女友達と飲みに行くことと、週2回のソロキャンプと、DIYや。
とりあえず資産運用だけで年8000万いくまでは我慢我慢や。
もう26になっちまったし、人生あっという間や😭
5.
名前:
投稿日:August 06, 2022 01:11 ID:PNW8xrVK0
>>4
こんな2ちゃんねるのまとめスレで自虐風自慢しても誰もみねーよ
こんな2ちゃんねるのまとめスレで自虐風自慢しても誰もみねーよ
6.
名前:
投稿日:August 06, 2022 08:09 ID:h4QP5imC0
>>1
所帯持ちやったら
そんな貯まらんやろ
所帯持ちやったら
そんな貯まらんやろ
7.
名前:
投稿日:August 06, 2022 08:11 ID:h4QP5imC0
>>5
なんj特有の
風物詩やな
後で思い出になりそう
なんj特有の
風物詩やな
後で思い出になりそう
8.
名前:
投稿日:August 06, 2022 08:11 ID:h4QP5imC0
>>6
ひとり暮らしだったら
遊びに消えるやろw
ひとり暮らしだったら
遊びに消えるやろw