
1: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:35:14.02 ID:FuJsbhIk0FOX.net
ミスする→怒られる→なぜミスしたのか検討する→次回ミスしなくなる→また新しいミスが起きる→怒られる→検討→修正
みたいな感じでどんどん穴が塞がってくのが楽しくなってきた
みたいな感じでどんどん穴が塞がってくのが楽しくなってきた
2: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:35:53.69 ID:YOKTokvFpFOX.net
社畜やん
3: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:36:04.98 ID:m3XvPRY90FOX.net
これ意外と分からんでもない
まあ言ってくる上司への信頼次第だが
まあ言ってくる上司への信頼次第だが
4: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:36:56.31 ID:aA6eHQIarFOX.net
立派に飼い慣らされてて草
6: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:38:27.64 ID:FuJsbhIk0FOX.net
>>4
でも褒めてくれるとかないで ずっとネチネチ細かいミスの粗探しして指摘してくる
ええ上司持ったかもしれん
でも褒めてくれるとかないで ずっとネチネチ細かいミスの粗探しして指摘してくる
ええ上司持ったかもしれん
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658788514/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:37:35.65 ID:FuJsbhIk0FOX.net
昨日の自分よりも仕事が出来る感覚がたまらんのよ
7: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:38:47.23 ID:rHb4t/hT0FOX.net
お前はいい社会人になるよ
8: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:39:06.89 ID:W7Oy3yXHaFOX.net
有能は仕事自体の良くないところを見つけて指摘するんやで
9: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:39:56.85 ID:XzyplbGy0FOX.net
成長の実感がある内はええで
それが無くなってくると途端にモチベ失うからな
それが無くなってくると途端にモチベ失うからな
46: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 08:00:34.40 ID:DMtx6lfsMFOX.net
>>9
ほんこれ
ほんこれ
10: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:40:09.37 ID:tuH1+RC80FOX.net
ようやっとる
11: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:40:52.50 ID:gFgYoBXpMFOX.net
途中で必ずこのルート入るからミスする→怯える→ミスする
13: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:41:59.20 ID:j1cjXtizpFOX.net
>>11
これ内部監査とか会計検査でミス発覚して部署巻き込んだ大ごとになった時にこうなるで
これ内部監査とか会計検査でミス発覚して部署巻き込んだ大ごとになった時にこうなるで
15: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:43:18.88 ID:gFgYoBXpMFOX.net
>>13
ワイはフロア全体に聞こえるくらい怒鳴られてからルートはいったわ
ワイはフロア全体に聞こえるくらい怒鳴られてからルートはいったわ
18: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:44:59.79 ID:Kkp9JUOjpFOX.net
>>13
想像しただけで身が震える
想像しただけで身が震える
12: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:41:22.44 ID:mh9dEnofaFOX.net
多分来年以降新人を教えるときに役立つで
14: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:42:45.96 ID:FuJsbhIk0FOX.net
優しい上司よりも怒ってくる上司の方が合うかもしれん
即ミス指摘してくるから気付けるわ
即ミス指摘してくるから気付けるわ
19: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:45:16.97 ID:m3XvPRY90FOX.net
>>14
これもわかる
これもわかる
16: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:43:36.76 ID:vZpCyaajdFOX.net
新入社員ワイは昨日初めての残業が4時間やったけどアドレナリンドパドパやったわ
金を稼げるの最最高や
金を稼げるの最最高や
17: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:44:18.84 ID:8VtEwHlJ0FOX.net
次回ミスしなくなる←ここですでにイッチは有能なんよな
無能なんj民は同じミスをする
無能なんj民は同じミスをする
24: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:47:09.35 ID:FuJsbhIk0FOX.net
>>17
いや、それでも10回に1回くらいは同じミスする。だからそのミス出てくる確率を以下にゼロに近づけるか考えとる
いや、それでも10回に1回くらいは同じミスする。だからそのミス出てくる確率を以下にゼロに近づけるか考えとる
32: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:51:14.17 ID:edY6rTGN0FOX.net
>>24
他人にやらせるか機械にやらせる
他人にやらせるか機械にやらせる
20: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:45:16.99 ID:5yMq/dDr0FOX.net
PDCAサイクル回せるとか健常者か?
21: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:45:29.28 ID:FuJsbhIk0FOX.net
上司「この説明二回目だよなぁ!!!おい!!!社会人舐めてんのか貴様コラァ!!!!!!」
ワイ「んほおおおおおおおおおおお」
こんな感じ
ワイ「んほおおおおおおおおおおお」
こんな感じ
23: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:46:39.58 ID:XzyplbGy0FOX.net
>>21
もしかして脳内で上司殺してる?
もしかして脳内で上司殺してる?
25: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:48:36.40 ID:FuJsbhIk0FOX.net
>>23
怒鳴ってる時の会話って無駄なフレーズ多いから自分の欠点だけ頭に落とし込むようにしてる
「ボケコラ」とか間に受けても効率悪いからな
怒鳴ってる時の会話って無駄なフレーズ多いから自分の欠点だけ頭に落とし込むようにしてる
「ボケコラ」とか間に受けても効率悪いからな
58: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 08:06:09.08 ID:+gUfhoc5dFOX.net
>>25
どうやったらこんな思考にたどり着くんや
罵倒されるの苦痛やん
どうやったらこんな思考にたどり着くんや
罵倒されるの苦痛やん
61: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 08:07:59.73 ID:edY6rTGN0FOX.net
>>58
親がきついとそういう性格になったりするんよ
虐待と愛情の区別がつかん
親がきついとそういう性格になったりするんよ
虐待と愛情の区別がつかん
62: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 08:08:02.63 ID:FuJsbhIk0FOX.net
>>58
どこミスしたかだけに耳傾けてるから
あとはフル無視からの「すみません」じゃなくて「ありがとうございます」や
最近その上司は仕事帰りにビール買ってくれる
どこミスしたかだけに耳傾けてるから
あとはフル無視からの「すみません」じゃなくて「ありがとうございます」や
最近その上司は仕事帰りにビール買ってくれる
31: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:50:51.53 ID:WRsxI2ZU0FOX.net
>>21
つよい
つよい
34: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:52:32.21 ID:ZKB8O8BMpFOX.net
>>21
二回目でキレる上司も上司やん
二回目でキレる上司も上司やん
26: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:50:04.26 ID:FuJsbhIk0FOX.net
PDCAサイクル使えるとか有能か?
27: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:50:08.79 ID:PHk133Gl0FOX.net
3x4の計算を間違えたことと4x7の計算を間違えたことを別のミスとして取り扱ってそう
28: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:50:18.18 ID:DrioEFZjpFOX.net
有能で草
29: 名無しさんがお送りします 2022/07/26(火) 07:50:29.64 ID:FuJsbhIk0FOX.net
ワイは有能みたいやな 上で待っとるで
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:July 26, 2022 19:15 ID:gDTsCvpX0
まずそんなしょっちゅう怒られるほどミスしてる時点で無能だろ
2.
名前:
投稿日:July 26, 2022 20:24 ID:az213KEm0
ある程度慣れてくると、どっち選んでも怒られるパターンもある事が分かってきて、しまいには怒られるのも仕事のうちと聞き流すようになる。
何をどうやっても回避できん叱責には慣れるしか無いんだが、慣れてしまうと今度は回避する苦労が面倒になる。こうやって仕事できないおじさんになっていくのであった。
何をどうやっても回避できん叱責には慣れるしか無いんだが、慣れてしまうと今度は回避する苦労が面倒になる。こうやって仕事できないおじさんになっていくのであった。
3.
名前:
投稿日:July 26, 2022 21:05 ID:v9kp57Bl0
勤怠管理メインの係長や主任だと良い人材になりそうだけど、課長部長のホントの上司ポジションになった時にどうなるか
4.
名前:
投稿日:July 26, 2022 22:00 ID:vtg7jxqV0
ええやん
5.
名前:
投稿日:July 26, 2022 23:07 ID:kMvcblMZ0
新人なんてミスするもの。
ベテランでもミスするから。
ミスしない人間なんていないから。
ベテランでもミスするから。
ミスしない人間なんていないから。
6.
名前:
投稿日:July 27, 2022 01:44 ID:xHw.7ExT0
このメンタルだったらどんどん上いくだろうな〜
7.
名前:
投稿日:August 30, 2022 00:01 ID:Ui5kAhoB0
今すぐ辞めろと思ったがいっちがクソ環境でも成長し続けられる有能やった
8.
名前:
投稿日:August 30, 2022 15:31 ID:If6Squw.0
>>1別に本当のパワハラ環境のところは常に怒る材料探しているからどっちともいえない。