
1: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:26:31.831 ID:OVFix7qn0.net
めっちゃ豊かでワロタwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:27:05.084 ID:ap2py0z2p.net
そんな入ってたかなあ
6: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:31:50.523 ID:gRVKNL82d.net
俺ゼロ
コロナ禍になってからずっとゼロ
これからずっと基本給と役職手当てだけの
固定で生きてくのかな
コロナ禍になってからずっとゼロ
これからずっと基本給と役職手当てだけの
固定で生きてくのかな
7: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:32:19.779 ID:OVFix7qn0.net
>>6
コロナ禍以前はどのくらいあったの
コロナ禍以前はどのくらいあったの
8: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:33:21.941 ID:gRVKNL82d.net
決算賞与のみ
100万くらい
100万くらい
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655771191/
<スポンサードリンク>
21: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:47:27.337 ID:OVFix7qn0.net
>>8
生活変わるな…
生活変わるな…
9: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:33:46.385 ID:V4oaYqQQ0.net
127社!?
10: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:34:11.534 ID:araKwY+D0.net
製造業ばっか貰いすぎだろ
製造税導入しろ
製造税導入しろ
13: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:37:50.132 ID:aGnPGe7ja.net
>>10
じゃあお前が製造業就けばええやん
人手不足だから給与上がるのは当然
じゃあお前が製造業就けばええやん
人手不足だから給与上がるのは当然
12: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:36:32.025 ID:FjUGZxX10.net
額85の69だった
14: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:39:16.280 ID:F2kI0o+W0.net
貰えない会社もめっちゃあるのにな
15: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:39:44.634 ID:qEKerM7n0.net
ウチもたぶんゼロ
16: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:40:20.018 ID:hTKyfkLl0.net
世知辛いね
17: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:42:42.689 ID:PGAdSK8yp.net
日本には127社しかないのかw
18: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:43:15.712 ID:sUnzHvTb0.net
サンプル数少なすぎだろ…
19: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:43:30.591 ID:s9KVVv8O0.net
人に言えないほどもらってる
今も在宅で11時のWEB会議までテレビと5chでまったり
いい時代になったもんだ
今も在宅で11時のWEB会議までテレビと5chでまったり
いい時代になったもんだ
20: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:46:24.461 ID:GdPcpLFka.net
39歳で年140万って年収いくつだろ
23: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:48:34.175 ID:W0kZQtL8a.net
>>20
700弱くらいかと
700弱くらいかと
25: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:54:35.391 ID:GdPcpLFka.net
>>23
39歳で700弱ってエリートやな
39歳で700弱ってエリートやな
22: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:48:05.366 ID:BLnSb2hu0.net
大本営発表定期
26: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:58:29.046 ID:KsxouidH0.net
男性正社員に限れば30代の平均年収って700弱くらいあった気がする
27: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:59:03.693 ID:GdPcpLFka.net
>>26
それまじなん?
それまじなん?
34: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 10:03:30.080 ID:KsxouidH0.net
>>27
700弱は40代だった
700弱は40代だった
28: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 09:59:43.760 ID:tyE9bKela.net
これが高すぎるから信じられんって奴は自分の人生見つめ直せ
32: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 10:01:05.907 ID:IR0aPiRwa.net
>>28
見つめ直してどーなるもんでもねーよ
見つめ直してどーなるもんでもねーよ
29: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 10:00:45.942 ID:3ibL9VGa0.net
流石に127社は少なすぎるかと…
31: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 10:00:57.878 ID:PGAdSK8yp.net
底辺オマエラが何言っても失笑買うだけだぞ
33: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 10:01:26.266 ID:6XTmYZVA0.net
普通の人生送ってたらこうなるよ
37: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 10:04:02.142 ID:GdPcpLFka.net
>>33
なるほど
なるほど
39: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 10:06:20.679 ID:Bv5DDNyw0.net
>>33
上位1%みたいなのを普通って呼ぶのはなあ
上位1%みたいなのを普通って呼ぶのはなあ
50: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 10:26:43.861 ID:rqHmWWbqM.net
公務員と上場企業以外は計算に入れてないからな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:June 22, 2022 14:55 ID:anUtYnmI0
大体広島出身じゃないくせにあたかも出身者の様に振る舞って日本原発技術を喪失させたり核武装による外交力強化を阻止しようとするアイツは何者なんだよ😡
3.
名前:
投稿日:June 22, 2022 15:03 ID:EEtO4M040
39才で勤続20年だが夏のボーナスは額面40位だわ
この会社終わってんな
この会社終わってんな
4.
名前:
投稿日:June 22, 2022 17:08 ID:QufuVJ6R0
>>3
いや、終わってんのはオマエだろ
職業選択はどこまでも自由や
いや、終わってんのはオマエだろ
職業選択はどこまでも自由や
5.
名前:
投稿日:June 22, 2022 20:47 ID:bO6k8blj0
この位の情報操作せな日本のヤバさが明るみになって役人の嘘も露骨になっちまうからしゃーない。嘘八百と希望的観測ばかりの国にっぽん!
国内に工場を呼び込めるまたとないチャンスなのに原発再稼働させずに大半の話が壊滅状態😩