「円安で日本の学校は(給食で)唐揚げの提供を取り止めることに」とするハッシュタグ付き投稿が注目されている。
人民日報海外版のニュースサイトが19日、日本メディアの報道を引用する形で、「円安の影響で食品価格が高騰する中、日本各地の学校は給食の献立を工夫することで乗り切ろうと知恵を絞っている」とし、その一例として、食用油の仕入れ価格が1年前と比べて6~7割も上昇しているため、福島県南相馬市は、献立を油を多く使う唐揚げから照り焼きに変えたことを伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b896245-s25-c30-d0192.html
食品値上がりで給食費も値上げ お祝いメニューも「から揚げは1つ」
佐藤寿子 栄養教諭
「目に見えて上がっているのは油です。小麦も上がっています。(献立)作ってみて、あれ?こんなに赤字になってしまう。鶏肉も、子どもたちは『1個じゃ足りない!』って言います。お金に余裕があったら、もう1段階上げてあげたいところですが、ちょっと厳しい状況にあります」
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220406b.html
人民日報海外版のニュースサイトが19日、日本メディアの報道を引用する形で、「円安の影響で食品価格が高騰する中、日本各地の学校は給食の献立を工夫することで乗り切ろうと知恵を絞っている」とし、その一例として、食用油の仕入れ価格が1年前と比べて6~7割も上昇しているため、福島県南相馬市は、献立を油を多く使う唐揚げから照り焼きに変えたことを伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b896245-s25-c30-d0192.html
食品値上がりで給食費も値上げ お祝いメニューも「から揚げは1つ」
佐藤寿子 栄養教諭
「目に見えて上がっているのは油です。小麦も上がっています。(献立)作ってみて、あれ?こんなに赤字になってしまう。鶏肉も、子どもたちは『1個じゃ足りない!』って言います。お金に余裕があったら、もう1段階上げてあげたいところですが、ちょっと厳しい状況にあります」
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220406b.html
2: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:03:41.443 ID:yVAlpMw/d.net
どうすんのこれ…
3: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:03:48.535 ID:yVAlpMw/d.net
まじでやばい…
4: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:04:20.270 ID:PE342jFld.net
揚げないからあげ作れよ
5: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:04:29.355 ID:Yvz4MXRY0.net
欲しがりません勝つまでは
6: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:04:33.517 ID:Es8Sx8uia.net
そもそもなかったけど
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:05:30.895 ID:pK+A6O9w0.net
いうて唐揚げなんてそんなに多くなかった気もする
なんか変な揚げ物とかフライとかはあったけど
なんか変な揚げ物とかフライとかはあったけど
8: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:05:35.697 ID:LWbZgKAG0.net
唐揚げの数なら鶏肉の値段のほうでは?
10: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:06:50.784 ID:LLI7lEEJM.net
唐揚げぐらい家で食えよ…
11: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:07:07.709 ID:m9j7S63t0.net
みかんじゃなかったのか
12: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:07:10.952 ID:pK+A6O9w0.net
給食費も上げづらいし給食だけじゃなくて国内全体の物価が上がってるんだから
もっと終わってるようなところは沢山ありそうだが
もっと終わってるようなところは沢山ありそうだが
13: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:07:12.381 ID:X3N5q4mT0.net
へー俺が若い頃は贅沢は日本の敵って教わったけどな
16: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:07:36.905 ID:qkpWtc5B0.net
>>13
何歳だよw
何歳だよw
14: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:07:25.705 ID:0ywbJRXi0.net
贅沢言う奴にはティッシュの天ぷらでも食わせとけ
軟弱な若者には「欲しがりません勝つまでは」の精神を教え込め
軟弱な若者には「欲しがりません勝つまでは」の精神を教え込め
15: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:07:36.054 ID:ntQ4XVef0.net
日本もコロナでチキン店クソ増えたのに
17: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:07:47.225 ID:fTv+1y+r0.net
唐揚げはあまり記憶にない
18: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:08:30.399 ID:fTv+1y+r0.net
ああいうの個数で揉めるパティーン
19: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:08:53.901 ID:gIsXAQwWd.net
ジジババの社会保障下げれば余裕だろ
20: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:09:21.475 ID:pK+A6O9w0.net
食べるの遅いし量も食べられないしで
色々強制される給食って嫌いだったわ
色々強制される給食って嫌いだったわ
21: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:10:44.028 ID:jnxW88EH0.net
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
22: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:12:18.793 ID:8nq6q2p00.net
もはや戦時だしな
23: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:13:38.816 ID:JjjTzxAMa.net
鯨の竜田揚げは出たけど唐揚げなんか給食で出たことがないな
24: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:14:17.541 ID:jZxJBwhxr.net
唐揚げって国産肉だろ?
停止されないだろ
停止されないだろ
44: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:25:57.470 ID:uqSp0iw4p.net
>>24
高いのは油
高いのは油
25: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:14:44.920 ID:K+JczZ2ka.net
なんでこんな内容でも叩いてんだよお前ら…
もう怒りたいだけだろ
もう怒りたいだけだろ
26: 名無しさんがお送りします 2022/06/21(火) 12:14:50.270 ID:2dVWm1R3M.net
欲しがりません勝つまではの精神や
勝てばいいんだよ勝てば
勝てばいいんだよ勝てば
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
14.
名前:
投稿日:June 24, 2022 21:22 ID:tKeKG.U00
一方で在日には金をばら撒き、老人には年金をばら撒きますwww
子供から搾取し、若者から搾取し、経済ぶっ壊れたのは若者のせい!とか言ってる美しい国ニッポンポンwww
子供から搾取し、若者から搾取し、経済ぶっ壊れたのは若者のせい!とか言ってる美しい国ニッポンポンwww
13.
名前:
投稿日:June 22, 2022 07:34 ID:N.b68mjy0
>>1
お前はいつでもどこでも…
そんなに好きなら移住しろよ
お前はいつでもどこでも…
そんなに好きなら移住しろよ
12.
名前:
投稿日:June 22, 2022 02:24 ID:DgJmA.RS0
米なら生産量全国6位だし円安の影響も間接的だから飯食わせとけ
給食はエナジー補給に割り切ってタンパク質摂取は家庭に押しつけろ
給食はエナジー補給に割り切ってタンパク質摂取は家庭に押しつけろ
11.
名前:
投稿日:June 22, 2022 01:44 ID:urSS7t120
ぱよぱよちーん(笑)
10.
名前:
投稿日:June 22, 2022 00:15 ID:ZiYlsgqC0
>>2
竜田揚げは出たな、クジラの
あれ、好きだったな
竜田揚げは出たな、クジラの
あれ、好きだったな
9.
名前:
投稿日:June 22, 2022 00:12 ID:Ty3JADwA0
ひまわり油(食用油)はロシアが来年から世界最大の輸出国になる
ロシアは家畜飼料(鶏のエサ含)も農業肥料も世界トップクラスの輸出量を誇る
そんなロシアに敵対的な態度で制裁を続けてるから岸田インフレ止まらんのやけど
ロシアは家畜飼料(鶏のエサ含)も農業肥料も世界トップクラスの輸出量を誇る
そんなロシアに敵対的な態度で制裁を続けてるから岸田インフレ止まらんのやけど
8.
名前:
投稿日:June 22, 2022 00:01 ID:m.4rjRhR0
給食費上げろよ
7.
名前:
投稿日:June 21, 2022 23:55 ID:qXexbAUq0
鳥カラも出せねえのか。給食費も値上げできないんだろ?どんだけ土瓶なんだよ。
6.
名前:
投稿日:June 21, 2022 23:49 ID:DnGG2iXC0
クジラの竜田揚げはよく出てきたけど、普通の唐揚げは一回も出てきたことないよ
5.
名前:
投稿日:June 21, 2022 23:45 ID:WZ3rYkt50
照り焼きの方がうまそうやな
4.
名前:
投稿日:June 21, 2022 23:42 ID:nZOPl7FI0
鶏肉って海外産なの?
日本ばかりかと思ってた
日本ばかりかと思ってた
3.
名前:
投稿日:June 21, 2022 23:36 ID:Bbl.r6oT0
弁当にすれば良いだろ
2.
名前:
投稿日:June 21, 2022 23:34 ID:s34A.iqV0
昔だから曖昧だが唐揚げが給食で出た記憶がない
1.
名前:
投稿日:June 21, 2022 23:31 ID:GpKgAZ.N0
唐揚げなんて給食で出たことないぞ
朝鮮の給食か?
朝鮮の給食か?
給食は残すな!と教師がいって食べるまで片されなかったので給食とその教師は今でも大嫌い。