
1: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:44:32.286 ID:nUXiBelT0.net
なんでやねん
4: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:45:02.285 ID:OPIkXKmc0.net
知るか
6: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:45:31.015 ID:wGneUuPq0.net
投資とかに回してんじゃねーの
7: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:46:40.512 ID:7oIwUe/K0.net
年収1000万もあって資産運用しない奴なんていないだろ
貯金が必要最低限しかないだけ
貯金が必要最低限しかないだけ
8: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:46:52.809 ID:SnDWvoNd0.net
これは政府の「貯金なんかなくても大丈夫なんです。もっと使いましょう」ってステマ
<スポンサードリンク>
9: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:47:12.552 ID:JbH/EUFid.net
どうせちゃっかり積み立ててる
10: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:47:39.387 ID:kpDhJ8k+0.net
年収1000万もあっては草
12: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:48:49.952 ID:COg2GZ4u0.net
>>10
イキるなイキるな
イキるなイキるな
14: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:50:24.230 ID:ABbMI2OI0.net
>>10
うわぁこいつガチニートか学生だわ
1000万なんて大企業で何十年も勤めて出世するとか政治家とかじゃないとまず無理
うわぁこいつガチニートか学生だわ
1000万なんて大企業で何十年も勤めて出世するとか政治家とかじゃないとまず無理
11: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:48:01.734 ID:43uKHx2T0.net
ただ単に金銭感覚がザルだから
安酒とかテーマパークとか卒業できないとやばいよやばいよ?
安酒とかテーマパークとか卒業できないとやばいよやばいよ?
13: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:49:03.975 ID:WyZZ+TKoa.net
ワイやで
独身の頃は毎日同僚と居酒屋2軒で1万くらい、女の店と風俗はいかんけど月の飲み代30万くらいで貯金できず
結婚したら飲みに行かなくなったぶん家庭で金かかって貯金できず
独身の頃は毎日同僚と居酒屋2軒で1万くらい、女の店と風俗はいかんけど月の飲み代30万くらいで貯金できず
結婚したら飲みに行かなくなったぶん家庭で金かかって貯金できず
15: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:50:42.067 ID:Dzf4vwtOd.net
年収と貯金は大して関係ないからな
貯めれるやつは高収入じゃなくても貯められる
収入の20%貯めようみたいな意識があれば収入が増えるにつれて貯蓄もうなぎのぼり
そういう意識のないやつはあるだけ使うからいくらもらっても変わらん
貯めれるやつは高収入じゃなくても貯められる
収入の20%貯めようみたいな意識があれば収入が増えるにつれて貯蓄もうなぎのぼり
そういう意識のないやつはあるだけ使うからいくらもらっても変わらん
18: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:51:46.590 ID:As3pNkOha.net
収入の5割は貯金しとるわ( ゚д゚)ハッ!
19: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:52:13.457 ID:9K1h18C10.net
>>18
これ
これ
22: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:53:25.157 ID:E2jVVTje0.net
割とマジで長いことそれだったよ俺
毎月20万ぐらい無駄遣いしてた
毎月20万ぐらい無駄遣いしてた
29: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:55:24.761 ID:Yk6bnU+q0.net
金持ちは資金洗浄してポッケないないできるってヨーシャンクで言ってた
30: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:55:49.656 ID:8gjWu9DAa.net
ちょっとした贅沢が習慣づくとあるだけ使っちゃうくらいなのが年収1000万
38: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 11:59:48.713 ID:wBm0BSA00.net
800だけど貯金ほぼゼロだわ
今は800だけどニート期間長くてこれまでの平均は200万ぐらいだから
今は800だけどニート期間長くてこれまでの平均は200万ぐらいだから
58: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 12:08:06.155 ID:oQhCNEjsM.net
保有資産を区分別と
保険や相続見込みの財産
こいつらの総額で出さず
あくまで銀行預金とか
比較する意味はあるのか?
銀行預金1億を上場株に換えたら貯金なくなりましたって調査としえ終わってる
保険や相続見込みの財産
こいつらの総額で出さず
あくまで銀行預金とか
比較する意味はあるのか?
銀行預金1億を上場株に換えたら貯金なくなりましたって調査としえ終わってる
59: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 12:08:15.050 ID:XZVhqv4Q0.net
貯金は損になる事が多いのだな
60: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 12:08:28.762 ID:bip1/9T2a.net
税も自分で払えんのに投資とか夢のまた夢だわ
62: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 12:09:02.562 ID:As3pNkOha.net
ワシ(40)
不動産 購入価格合計約1億1000万→今の売値合計3000万
有価証券 評価額6000万程
現金 3億5000万程
お前ら、
不動産 購入価格合計約1億1000万→今の売値合計3000万
有価証券 評価額6000万程
現金 3億5000万程
お前ら、
63: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 12:10:04.609 ID:qy59DfHF0.net
もしかして年収300万なのに月5万貯めてる俺めっちゃ偉かった・・・?
65: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 12:12:13.570 ID:As3pNkOha.net
>>63
お前さ
仕事できないって言われるだろ?
月の貯金額を書きたいなら月の収入を書いて
年収が書きたいなら年収からの合算書いた方がいいよ
単位を合わせることな
お前さ
仕事できないって言われるだろ?
月の貯金額を書きたいなら月の収入を書いて
年収が書きたいなら年収からの合算書いた方がいいよ
単位を合わせることな
68: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 12:14:42.451 ID:qy59DfHF0.net
>>65
すごい!工場がしゃべってる!?
すごい!工場がしゃべってる!?
71: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 12:17:27.679 ID:JK+aBvWR0.net
アメリカだと世帯年収1千万は貧困層
72: 名無しさんがお送りします 2022/05/22(日) 12:18:00.360 ID:du9BghoI0.net
収入あるから貯金しないんでしょ
そんだけ稼いでいたら貯金0でも2、300万ぐらいなら半年あれば工面できるわ
そんだけ稼いでいたら貯金0でも2、300万ぐらいなら半年あれば工面できるわ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:May 23, 2022 02:18 ID:SZ7TUd.f0
米1
独身なら、の誤字すまんや
独身なら、の誤字すまんや
3.
名前:
投稿日:May 23, 2022 03:53 ID:9BGBkKle0
稼ぐやつは金銭感覚ぶっ飛んでるの多そうやからな
4.
名前:
投稿日:May 23, 2022 03:55 ID:99.4C.k20
政治と世論誘導はセットとはいえ
高級時計キャッシュレスその他、露骨なステマスレはほんま気持ち悪い
献金の多い団体を持ち上げとるんやろな
高級時計キャッシュレスその他、露骨なステマスレはほんま気持ち悪い
献金の多い団体を持ち上げとるんやろな
5.
名前:
投稿日:May 23, 2022 04:07 ID:f5PKCDAZ0
>>4
????
????
6.
名前:
投稿日:May 23, 2022 04:56 ID:gTm1QKyq0
1000万も2000万も有れば有るほど気が大きくなる奴はすぐ無くなるや
余裕で無くなるわ(泣)
余裕で無くなるわ(泣)
7.
名前:
投稿日:May 23, 2022 05:35 ID:AJ4.LS1s0
年収も貯金もゼロのワイ 低みの見物
8.
名前:
投稿日:May 23, 2022 06:58 ID:425z9Wfk0
これ、ダイエットと同じ原理
無理してダイエットしたり貯金しても続かない。
腹八分や収入に見合ったレベルの暮らしを自然体で継続する事が重要なんだわ。
無理してダイエットしたり貯金しても続かない。
腹八分や収入に見合ったレベルの暮らしを自然体で継続する事が重要なんだわ。
9.
名前:
投稿日:May 23, 2022 07:51 ID:.HpAAHtl0
まぁ経済にとってはしっかり使うのはいい事じゃん。金は回してナンボ
10.
名前:
投稿日:May 23, 2022 08:12 ID:GwoSkr9c0
1000万にあと少しだけど政治家でもエリートでもないただのドカタだよ
俺の周りにもちらほら居る
全員が高卒かショボ大卒だから学歴とも関係ないね
数は少ないってのは知ってるけど一部の職業限定じゃないんだよ
ドカタの場合は寿命を犠牲にしてるから優れてるとは言えんがな
まあそんなだから老後資金はあるけど改まって貯金はほとんどねーわ
金欲しけりゃ仕事すればいい精神で太く短くを目標に生きてるよ(うちの場合は妻も同じ考え方)
俺の周りにもちらほら居る
全員が高卒かショボ大卒だから学歴とも関係ないね
数は少ないってのは知ってるけど一部の職業限定じゃないんだよ
ドカタの場合は寿命を犠牲にしてるから優れてるとは言えんがな
まあそんなだから老後資金はあるけど改まって貯金はほとんどねーわ
金欲しけりゃ仕事すればいい精神で太く短くを目標に生きてるよ(うちの場合は妻も同じ考え方)
11.
名前:
投稿日:May 23, 2022 09:34 ID:feWqAvCF0
これ元記事は世帯年収の話だろ
世帯年収1000万なんて一番キツいところ
子どもが自立するまでは余裕ないのはおかしくもない
世帯年収1000万なんて一番キツいところ
子どもが自立するまでは余裕ないのはおかしくもない
12.
名前:
投稿日:May 23, 2022 12:50 ID:v2aRo4vK0
こういう調査って生活口座はカウント対象外なんだよな
なんの意味がのかわからん
なんの意味がのかわからん
世代収入も700万超えてくると控除や助成金ないし、子供優秀でも給付型奨学金も通りにくいし、現代やと高収入世帯やから税金高いし…
うっかり嫁がパートでもして扶養抜けてしもたら赤字や…
沢山ならしらん