かっけぇ
2: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:32:37.04 ID:bFb7ZVDBr.net
4: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:33:43.28 ID:BQjrAPm8d.net
この論破されてるのがイッチ?
5: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:35:03.26 ID:sixWSdjI0.net
かえるのために鐘は鳴るという名作
6: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:35:16.41 ID:jG+v1Nyd0.net
自分でツイートするんかい
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652391152/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:35:50.67 ID:nM8+tiw40.net
任天堂信者ってこういうくっさいパフォーマンス好きだよね
8: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:35:55.34 ID:xWaNUA0J0.net
完全にカウンター入ったな
9: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:36:47.33 ID:zucr3+c20.net
モンスターメーカーおすすめや
10: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:37:47.56 ID:XLdoJN3q0.net
正直無産とクリエイターならクリエイターの不戦勝や
ほならね理論は正しい
ほならね理論は正しい
16: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:41:52.26 ID:mommSd4g0.net
>>10
特に動画上げて持ち上がれられてる奴とかクリエイターより偉いって勘違いしてるやついそうだもんな
特に動画上げて持ち上がれられてる奴とかクリエイターより偉いって勘違いしてるやついそうだもんな
19: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:43:41.06 ID:AEqQSZI20.net
>>16
実況者と解説動画作ってるやつよりは製作者は上であってほしい
ゲームを完全に搾取対象にしてるつべの人間が多すぎやろ
実況者と解説動画作ってるやつよりは製作者は上であってほしい
ゲームを完全に搾取対象にしてるつべの人間が多すぎやろ
69: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 07:02:11.51 ID:QIb5qYG50.net
>>19
無産だろうが金払ったやつのほうが上やぞ
無産だろうが金払ったやつのほうが上やぞ
107: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 07:18:10.09 ID:hqWqg8SPa.net
>>69
ナカイドとか好きそう
ナカイドとか好きそう
11: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:38:54.68 ID:bEHEu/lY0.net
どこが論破だよ
12: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:39:48.60 ID:DafPi95JM.net
プレイストアのレビューって底辺の中の底辺だよな
アホしか利用してない
アホしか利用してない
13: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:40:27.52 ID:uTKqAoVIa.net
ゲームなんてもう買う必要ないからなあ
すでにあるゲームだけで一生遊べるし
あまり客舐めないほうがいいぞ
すでにあるゲームだけで一生遊べるし
あまり客舐めないほうがいいぞ
14: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:41:16.25 ID:nvGqxBeu0.net
自分で宣伝してるの
15: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:41:27.92 ID:zWFsCd4D0.net
GBは神ハードだよな
17: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:41:53.46 ID:ZEOV4KZKM.net
こいつがある酷評に対して似たようなレスを5ちゃんでしてたら絶対アスペ乙ってレスするわ
20: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:44:11.03 ID:dZPwWWpoa.net
古臭いってだけの話なのに
いきなり作品を羅列しだすの草
いきなり作品を羅列しだすの草
45: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:52:57.28 ID:Swbv5Pntd.net
>>20
これ
これって言ってもらえて嬉しい?
これ
これって言ってもらえて嬉しい?
21: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:45:18.03 ID:57C/EfvQ0.net
カービィが真っ先に出てきてるあたりあっ…て
22: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:45:29.37 ID:AEqQSZI20.net
クリエイターが自分のノウハウぶちこんで1年くらいかけて作った新作ゲームを発売日にプレイして数日でクリアまで消化して収益に転嫁し、それ以降もう触れないって実況者やV見てると、宣伝になるからwin-winの関係なのは分かるが世の理不尽を多く感じるわ
まあこういう風に思う感性はマイナーなんやろけど
まあこういう風に思う感性はマイナーなんやろけど
30: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:49:01.57 ID:OlD5OT8JM.net
>>22
ハァハァ月100時間残業してゲーム作ったぞ→年収500万
ギャハハこのゾンビキモーい撃っちゃえ→年収5000万
これ草
ハァハァ月100時間残業してゲーム作ったぞ→年収500万
ギャハハこのゾンビキモーい撃っちゃえ→年収5000万
これ草
23: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:45:57.31 ID:zWJYLWGLa.net
ワイは今更ゲームボーイのゲームやりたくないぞ
24: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:46:13.27 ID:ZUpCiTkHp.net
くっそつまんなそうなゲームやな
25: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:46:26.09 ID:AEqQSZI20.net
消費側有利の社会すぎやろ…って思うけど元々消費側のスターと多くの無名の消費者と生産者で成り立つのが社会やなって思い直したわ
26: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:47:04.61 ID:AEqQSZI20.net
作るよりは消費者の中のスターになった方がよほど良い
18: 名無しさんがお送りします 2022/05/13(金) 06:42:26.06 ID:5SyWpE2ed.net
いや論破してないで肩並べる努力しろよ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>