我が家のルールで
テレビアニメは
ドラえもん
ルパン三世
名探偵コナン
ヒーローアカデミア
くらいしか見せない方針なんだけど
中学生になる息子が深夜アニメみたいとか言い出してきた
どうしたらいい?
テレビアニメは
ドラえもん
ルパン三世
名探偵コナン
ヒーローアカデミア
くらいしか見せない方針なんだけど
中学生になる息子が深夜アニメみたいとか言い出してきた
どうしたらいい?
3: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:14:37.433 ID:XtHGJY9O0.net
ギャオオオオオオオオオン
8: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:15:26.027 ID:R+yRo49Rd.net
いいだろ見せてやれよ
俺は高校生だが同じような家庭でめちゃくちゃストレス溜まってる。
俺の二の舞にならないようにしてやってくれよ
俺は高校生だが同じような家庭でめちゃくちゃストレス溜まってる。
俺の二の舞にならないようにしてやってくれよ
9: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:15:31.180 ID:P0vEneEC0.net
子供ならわざわざ聞いてこなくとも勝手に見るだろ
10: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:15:44.869 ID:Qaai3JXBM.net
意味分かんないルール
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651414438/
<スポンサードリンク>
14: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:16:20.147 ID:SXgiUiwE0.net
>>10
伝統的なアニメとか、子供向けアニメだと信用できるけど
最近のやつとかだと不安やん
伝統的なアニメとか、子供向けアニメだと信用できるけど
最近のやつとかだと不安やん
12: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:16:09.468 ID:GfsTSewB0.net
アンパンマン見れないとかくそみてえなルールだな
16: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:16:43.540 ID:SXgiUiwE0.net
>>12
アンパンマンに関してはチビは俺の膝の上で見てた時代のみだな。中学生になってわざわざ見んじゃろ
アンパンマンに関してはチビは俺の膝の上で見てた時代のみだな。中学生になってわざわざ見んじゃろ
26: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:18:31.394 ID:GfsTSewB0.net
>>16
無限に見れるが
あとポケモンも
無限に見れるが
あとポケモンも
32: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:19:03.746 ID:SXgiUiwE0.net
>>26
うちはゲーム禁止じゃから、ポケモンはアニメ自体見させてないわい
うちはゲーム禁止じゃから、ポケモンはアニメ自体見させてないわい
40: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:20:25.219 ID:SXgiUiwE0.net
>>32
鬼滅は時代遅れじゃから見たがらんし、そもそもグロいからダメじゃい。呪術に関してもちょっと暗くて教育に悪い
鬼滅は時代遅れじゃから見たがらんし、そもそもグロいからダメじゃい。呪術に関してもちょっと暗くて教育に悪い
21: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:17:15.008 ID:SXgiUiwE0.net
昔からクレヨンしんちゃん見たいって言ってたからやばいかなぁと思ったら案の定。嫁は深夜アニメに関してはガチで厳しい
ガ・チ・で、厳しい
ガ・チ・で、厳しい
22: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:17:58.285 ID:k5MdtKSRd.net
ルパンもコナンも教育に悪いだろ
27: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:18:39.820 ID:SXgiUiwE0.net
>>22
名探偵コナンは人を殺しては行けないという道徳前提のアニメだからOK。ルパン三世は伝統的なアニメだからオッケー
名探偵コナンは人を殺しては行けないという道徳前提のアニメだからOK。ルパン三世は伝統的なアニメだからオッケー
42: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:20:40.595 ID:k5MdtKSRd.net
>>27
コナンは幼馴染みやクラスメートに嘘ついてるじゃん
しかも子供なのをいいことに女子高生とお風呂入ったり
コナンは幼馴染みやクラスメートに嘘ついてるじゃん
しかも子供なのをいいことに女子高生とお風呂入ったり
28: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:18:40.981 ID:NrG3CkDI0.net
あー、もういいよ
29: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:18:42.037 ID:E6sdRRWsa.net
宮本隆与かよ
34: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:19:14.685 ID:O5kNhu/30.net
中学生にもなったら勝手に見たい物見るだろ
35: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:19:31.257 ID:k5MdtKSRd.net
ヒロアカいいなら鬼滅と呪術も許してやれよ
36: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:19:44.862 ID:8TYDbN+T0.net
37: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:19:46.009 ID:SXgiUiwE0.net
息子曰くスパイファミリーが見たいらしい
わいが試しに見たところ、暗殺者が主人公らしい
まあ最近のやつだから急にブラックになるかもしれんから禁止。
わいが試しに見たところ、暗殺者が主人公らしい
まあ最近のやつだから急にブラックになるかもしれんから禁止。
38: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:20:16.849 ID:c6glKI0oM.net
ルパンもコナンもアウトだろ
世界名作劇場にしなさい
世界名作劇場にしなさい
45: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:21:12.870 ID:O5kNhu/30.net
これ将来キモヲタコースだな
ガキの頃に制限されまくったやつが
大学生くらいになってから一気に欲望が暴走するパターンが殆どだからな
ガキの頃に制限されまくったやつが
大学生くらいになってから一気に欲望が暴走するパターンが殆どだからな
52: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:23:19.618 ID:SXgiUiwE0.net
ルパン三世=次元大介との友情や、目標達成への前向きな姿勢は教育として適している。また、伝統的なアニメゆえの安心感がある。大人のドラえもんやアンパンマンだと思ってる
名探偵コナン=頭を使った推理なので、見ていて賢くなりそう。コナンと関西探偵の友情もGOOD。ひねくれてない
ヒーローアカデミア=ギリギリではあるが、まあ流行り物に乗るために泣く泣くオーケー(泣)。息子の同級生のLINEスタンプとかコレ多いし、まあ妥協
ドラえもん=土曜に飯食いながらテレビ見ていい唯一の番組。これくらいは食事中にテレビ視聴許可。
名探偵コナン=頭を使った推理なので、見ていて賢くなりそう。コナンと関西探偵の友情もGOOD。ひねくれてない
ヒーローアカデミア=ギリギリではあるが、まあ流行り物に乗るために泣く泣くオーケー(泣)。息子の同級生のLINEスタンプとかコレ多いし、まあ妥協
ドラえもん=土曜に飯食いながらテレビ見ていい唯一の番組。これくらいは食事中にテレビ視聴許可。
59: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:25:10.891 ID:QloX9WQQ0.net
見せてやんなよ
64: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:26:01.129 ID:SXgiUiwE0.net
>>59
だからヒロアカ、ルパン三世を許可してる
だからヒロアカ、ルパン三世を許可してる
75: 名無しさんがお送りします 2022/05/01(日) 23:29:34.502 ID:WJjACMHDa.net
深夜アニメとか良い教養だろ
おれももっと早くに深夜アニメの存在知ってたらもっと違う良い人生があったかなとよく思うわ
おれももっと早くに深夜アニメの存在知ってたらもっと違う良い人生があったかなとよく思うわ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
14.
名前:
投稿日:May 02, 2022 20:05 ID:aR7DMKjc0
ルパン深夜アニメじゃんどこで見てんの?配信の話?
13.
名前:
投稿日:May 02, 2022 14:56 ID:86QSo75g0
親の抑圧がすごいなこんなダメな親になるっていう反面教師。流石です。
12.
名前:
投稿日:May 02, 2022 12:46 ID:Ws.cHf3c0
ルパンが1番教育に悪い定期
まあそんな思考のやつが5chなんてやるわけないから釣りやな
まあそんな思考のやつが5chなんてやるわけないから釣りやな
11.
名前:
投稿日:May 02, 2022 12:41 ID:JI8WGUvl0
クレヨンしんちゃんは教育に悪いからといって禁止する家庭があるけど、アニメの内容で真似しちゃいけない部分の分別くらい身につくから問題ない。最初は真似してしまうかもしれんが、それを親が咎めればいいんだよ。仮にアニメのせいで子供がロクでもない人間に育ったとすれば、親がちゃんと躾をできてないのが悪い。
10.
名前:
投稿日:May 02, 2022 12:38 ID:4tV3dhWU0
ルパンも結構グロかったりするんだが
9.
名前:
投稿日:May 02, 2022 12:36 ID:JI8WGUvl0
教育に悪いのはお前の存在そのものだぞ
8.
名前:
投稿日:May 02, 2022 12:14 ID:SKgPx3L80
子は親を選べないってほんとだな
こんなに頭の悪いのが親とか不幸でしかない
その脳みそ廃棄処分した方がいいよ
こんなに頭の悪いのが親とか不幸でしかない
その脳みそ廃棄処分した方がいいよ
7.
名前:
投稿日:May 02, 2022 11:36 ID:196obwcP0
教育に悪いって言うけど、一番教育に悪いのは
親の過度な干渉と、過度な放任主義だぞ
子育てなんて、自分の親が尊敬できる親なら
自分がやってもらったようにすればいいし
尊敬できないなら、自分がやってもらいたかったことを
すればいいんだよ
親の過度な干渉と、過度な放任主義だぞ
子育てなんて、自分の親が尊敬できる親なら
自分がやってもらったようにすればいいし
尊敬できないなら、自分がやってもらいたかったことを
すればいいんだよ
6.
名前:
投稿日:May 02, 2022 11:33 ID:gpa.EN6j0
検閲するならせめてちゃんと内容見て決めてやれよ
スパイファミリーなんて原作だって暗い展開なんてないし割とポリコレクリア作品じゃん
スパイファミリーなんて原作だって暗い展開なんてないし割とポリコレクリア作品じゃん
5.
名前:
投稿日:May 02, 2022 11:17 ID:ENs.HvIL0
必ずどこかで観てるわ
観たい気持ちを防ぐ事は現代では不可能だよ
観たい気持ちを防ぐ事は現代では不可能だよ
4.
名前:
投稿日:May 02, 2022 11:16 ID:2vQv.evS0
ギャオってんの嫁じゃなくてこいつじゃん
3.
名前:
投稿日:May 02, 2022 11:15 ID:AL6t.ZRt0
もう理由の時点で頭の悪さが滲み出てるわ
子供が可哀想
子供が可哀想
2.
名前:
投稿日:May 02, 2022 11:02 ID:o3snVz7M0
こういうのは家の教育よ、どんなもん見せても親がきちんとモラルやら何やらを教えてればきちんと育つ。
規制したところで全く意味はない。
規制したところで全く意味はない。
1.
名前:
投稿日:May 02, 2022 10:57 ID:oyxNC6Yl0
オタク友達のめちゃくちゃハードなやつほとんどが昔禁止されて〜ってヤツだわ タガが外れて制限効かなくなる 昔から見てるやつは大人になったら多少飽きもしてて程々にできるんよな
どうせこの人が思うこの世の有害なモノすべてから守るとかできないんだしさ。