
1: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 19:55:29.33 ID:H+QxKeqoa.net
ソースはなんJ民😨ほんとかよ???
131 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 19:23:20.27 ID:9iQLWBf90
ワイ介護福祉士やけど去年で年収500万超えたで
有給も全部使えるから年140日くらい休める
仕事もありえへんくらい楽やけど女社会に馴染めん奴はキツいやろうな
131 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 19:23:20.27 ID:9iQLWBf90
ワイ介護福祉士やけど去年で年収500万超えたで
有給も全部使えるから年140日くらい休める
仕事もありえへんくらい楽やけど女社会に馴染めん奴はキツいやろうな
2: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 19:56:13.68 ID:H+QxKeqoa.net
ワイも介護福祉士やけど毎月8回夜勤やってやっと年収400万行くか行かないかってとこやぞ😨
4: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 19:56:45.39 ID:H+QxKeqoa.net
求人探してもそんなええとこ見つからないぞ😨
6: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 19:58:02.98 ID:c7LCorJDa.net
もっともらってもエエで
7: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 19:58:22.39 ID:H+QxKeqoa.net
>>6
欲しいけどどこなんや😨
欲しいけどどこなんや😨
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650797729/
<スポンサードリンク>
142: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:36:42.20 ID:VtGnYda00.net
>>6
それな
それな
9: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 19:58:52.36 ID:HWqoLqkb0.net
介護と保育はガチで給料上げなアカンわ
ワイ老人になったときに低賃金でストレス溜まってる職員から雑に扱われるのごめんやで
ワイ老人になったときに低賃金でストレス溜まってる職員から雑に扱われるのごめんやで
14: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 19:59:48.83 ID:H+QxKeqoa.net
>>9
保育はめちゃくちゃ天引きされとるらしいな😨介護より処遇改善少ないとか施設の経費に回されてるとか
保育はめちゃくちゃ天引きされとるらしいな😨介護より処遇改善少ないとか施設の経費に回されてるとか
24: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:03:07.52 ID:MwAgnk/G0.net
>>14
面接の時に実家暮らしかどうか聞かれて実家暮らししかとらんとこもあるみたいやで
一人暮らしはできんくらいの給料やから
面接の時に実家暮らしかどうか聞かれて実家暮らししかとらんとこもあるみたいやで
一人暮らしはできんくらいの給料やから
27: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:04:39.42 ID:H+QxKeqoa.net
>>24
やべえな保育士😰
やべえな保育士😰
12: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 19:59:13.00 ID:lOGjrL3G0.net
必要なのかも知れんが
なんにもならん仕事やな
なんにもならん仕事やな
15: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:00:24.70 ID:H+QxKeqoa.net
>>12
おらんと世話する人は身内になるんやで😨人生終わるで
おらんと世話する人は身内になるんやで😨人生終わるで
20: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:01:18.87 ID:xFVfINKk0.net
>>15
いやありがたいわ
ワイの親もお世話になるかもしれんし
優しくてプロフェッショナルな人が多いといいなあ
いやありがたいわ
ワイの親もお世話になるかもしれんし
優しくてプロフェッショナルな人が多いといいなあ
23: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:02:23.68 ID:H+QxKeqoa.net
>>20
ワイ介護福祉士やけど自分の親は世話したくない😨絶対他施設のやつに任せる
ワイ介護福祉士やけど自分の親は世話したくない😨絶対他施設のやつに任せる
18: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:01:00.01 ID:txLJAhbMd.net
まぁ上っ面だけでもやり甲斐で選ぶとか語れるラインには上がったようでよかった
21: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:01:36.15 ID:v+Paznbe0.net
介護職は立派な職業やぞ
誇ってええんやで
誇ってええんやで
26: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:04:04.77 ID:H+QxKeqoa.net
>>21
えっへん😤
えっへん😤
22: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:02:15.28 ID:mf9trC4TM.net
エッセンシャルワーカーはもっと貰ってええやろ
28: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:04:43.15 ID:EouLwM5z0.net
少ないくらいやろ
29: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:05:24.69 ID:35poZ8Nzd.net
残業45時間で500万は少ない
30: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:05:35.43 ID:H+QxKeqoa.net
で、500万ってどこだよ😰マジで知りたい
42: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:09:53.04 ID:Ko7rXzdB0.net
>>30
いくつや?
いくつや?
45: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:10:27.36 ID:H+QxKeqoa.net
>>42
31歳😰
31歳😰
48: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:10:55.90 ID:Ko7rXzdB0.net
>>45
ならまだまだやね
ならまだまだやね
34: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:07:26.22 ID:ZsE/kKNZ0.net
これから必要な商売だから上げたほうがええ
35: 名無しさんがお送りします 2022/04/24(日) 20:07:41.13 ID:WkVb8Zixr.net
正直1.5倍多くてもええぐらいや
ワイのバッバも世話になったけど大変やな
ワイのバッバも世話になったけど大変やな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
11.
名前:名無しさん。
投稿日:April 25, 2022 13:09 ID:5IDyoETN0
俺も500超え介護士、有給消化出来ないし残業だらけ、職員増えて欲しい反面給料面で増えて欲しくないジレンマ
10.
名前:
投稿日:April 25, 2022 09:51 ID:eSppKTLr0
ワイ介護職33歳、処遇改善費込み込みで年収510万ほどや
底辺やけど高卒やししゃーないと思ってる
底辺やけど高卒やししゃーないと思ってる
9.
名前:
投稿日:April 25, 2022 08:54 ID:nb0pE9Mu0
介護士の給与上げるなら介護保険料も上がるが
よろしいか?
よろしいか?
8.
名前:
投稿日:April 25, 2022 08:40 ID:RD.V3fK.0
最低賃金低い県の介福だけど月に夜勤6回入っても年収320万だわ。
一日中仕事はあるからサビ残当たり前、ケアプランは持ち帰りで仕上げるしカンファや会議は仕事終わりに入れられて無給。
ボーナスも基本給からの1倍で寸志レベルだよ。
500万なんて現場にいるうちは一生無理だわ。
一日中仕事はあるからサビ残当たり前、ケアプランは持ち帰りで仕上げるしカンファや会議は仕事終わりに入れられて無給。
ボーナスも基本給からの1倍で寸志レベルだよ。
500万なんて現場にいるうちは一生無理だわ。
7.
名前:
投稿日:April 25, 2022 06:57 ID:1Kssm6kw0
米1
医者の給料を回したらどうや?
保険からでとるし国で管理できるだろ
医者の給料を回したらどうや?
保険からでとるし国で管理できるだろ
6.
名前:
投稿日:April 25, 2022 06:08 ID:zcmZ0G3H0
5ちゃんでよく見かけるけど実在しないことでお馴染みの高収入介護士
5.
名前:
投稿日:April 25, 2022 06:03 ID:c5rbMHqD0
九州やけど基本的に300万円以下やぞ200万円台前半がほとんどや
4.
名前:
投稿日:April 25, 2022 06:03 ID:lWeU9Kjw0
普通の施設で60~80床
大きめの施設で80~100前半
200なんて大きめの施設の倍じゃん。そらだせるわ
絶対キツいよ
大きめの施設で80~100前半
200なんて大きめの施設の倍じゃん。そらだせるわ
絶対キツいよ
3.
名前:
投稿日:April 25, 2022 02:20 ID:oZatp.4Q0
中抜き派遣や土地転がしなんかより遥かに必要だからな。あいつらより給料高くても良いと思うわ。
2.
名前:
投稿日:April 25, 2022 02:16 ID:bT9RFIkk0
夜勤込みだろ。500万って
7年目で基本給212500、介福で2万、夜勤6000×5
処遇改善加算で1万、リーダー手当2万、通勤手当5000、家賃補助2割で12000
こんなところだよ。現実は
時間外と研修とかでかなり変わるけど人員足りてるから時間外無いし、コロナ禍で研修も無いから楽だわ
7年目で基本給212500、介福で2万、夜勤6000×5
処遇改善加算で1万、リーダー手当2万、通勤手当5000、家賃補助2割で12000
こんなところだよ。現実は
時間外と研修とかでかなり変わるけど人員足りてるから時間外無いし、コロナ禍で研修も無いから楽だわ
1.
名前:
投稿日:April 25, 2022 01:22 ID:snVvCqc80
給料もっと多くてもいいという奴が多いが売上が増えなきゃ給料増やしようがないしねえ
もしくは職員の人数減らして一人あたりの業務を増やしてその分給料増やすか
どんな会社でも無い金は払えんだろう
もしくは職員の人数減らして一人あたりの業務を増やしてその分給料増やすか
どんな会社でも無い金は払えんだろう